「戦った人々を誇りに思いたい」太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男 マスター@だんだんさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5戦った人々を誇りに思いたい

2011年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

人物設定など、事実に手を加えたところはあるだろうが、“玉砕”を潔しとしなかった大場という人物は、その場の空気に流されない強い信念の持ち主と考えられる。現代でもはっきり「ノー」と言える日本人は少ない。
食べるものもなく、仲間は日々減少し、山での陰湿な環境での暮らし。そんななかで隊を統率した大場という人物には頭が下がる。
劣悪な環境描写には欠けるが、やや明るいタッチは、祖国のために<死ぬ>ことが本望という国家情勢の中、<生きる>ことを目的に戦うというテーマに合っている。
人物の配置もいい。
軍隊という縦社会が崩壊し一匹狼となった堀内一等兵と、目の前で家族を殺されアメリカ人を憎む青野が大場大尉とは一線を画し、大尉の立場が必ずしも絶対的なものではないと話に幅を持たせた。阿部サダヲをはじめとした民間人も、それぞれの考えを示し、それはそのまま大場大尉の揺れ動く胸の内でもある。
戦って生き抜いた47人の隊員が、身だしなみを整え、日の丸を先頭に整列し、軍歌を歌いながら米軍の前に姿を現すラストには感動する。

あの戦争は愚行だったとか恥ずべきことだと唱える人がいるが、前線の兵隊が望んでそうなったわけではない。当時、なるべくしてなったことでもあり、それを教訓に平和な国家作りをしていかなければ、それこそ亡くなった方々が報われない。非難ばかりしていては先に進まない。祖国や家族を護ろうと戦った人々にもっと敬意を持つべきである。
原作のような事実がアメリカからの逆輸入によって知らされる。これが悲しい。日本ももっと胸を張って先人を讃えるべきだ。それができないうちは、日本の戦後は終わらない。
終戦から65年、まさか日米が協力してこんな映画を撮ろうとは、大場大尉以下誰も努々思わなかったことだろう。

マスター@だんだん
wakom14702さんのコメント
2019年11月3日

心から同意します。

wakom14702