岳 ガクのレビュー・感想・評価
全91件中、1~20件目を表示
良く頑張った! 久しぶりの優秀傑作!
実は最初 予告編を見たとき、~岳~ は 全然 期待していなかった。
原作の漫画が漫画大賞 獲ったくらいしか知らなかったが、
私自身 読んだ事は無いです。
事前に撒かれていた、映画の宣伝コミックを少し観ただけで
これは面白いかもと....少し感じた ぐらいだけでした。
今回,映画化された作品を見て、
いい出来じゃないですか~この作品。 お勧めです。
特に、小栗さん、凄く俳優として 大きく成長,前進したと思います。
アイドル俳優を脱皮してきた感じしますね。
話し方、主人公の癖を良くつかんでいたかな。そんな気がします。
体格がちょっと 細いんではと思いましたが、
精神的には ほぼ等身大 位ではないでしょうかね。
長澤さんもこの作品に賭けた感じが出てます。
いい意味で 良く頑張ったな~と思います。
滑落事故で顔を怪我したシーンが 好きです。女優で良くがんばったと思います。
中々 アイドル女優出身者は 顔を汚すのを嫌う事が多いと思いますが
彼女はリアルさを上手く表現するように 努力したと思いますね。
ストーリ、脚本が上手く仕上がってます。
無理なく展開させてるところが良いでしょう。
特に 好きなシーンは、椎名の父の残したカセットテープを
二人が静かに聴く所。カットせず長撮りしてるんですが表現が上手い。
最高に泣けましたわ。
ナオタの父が亡くなるところなど、号泣しそうなシーン満載。
登山を知らない者としては どれも新鮮な感覚がします。
全体的に山の人達、登場人物の 心の温かさが
上手に演出できていますね。
唯一の難所を言うと、最後のほうの 三歩の救出劇でしょうか。
ヘルメット無しで 裂け目にダイビング~ あれは 頂けませんね。
状況設定で描いてますけど、だからこそ 丁寧にそして 正確に演出が
必用な所ですよね。そこが惜しいですね。
街で方向音痴なのも そんなに酷い奴は いないでしょ~とも思うw。
長澤さんの 緊迫した時の声が、ちょっと金切り声も修正が欲しい所かな。
逆にパニックを引き起こしそうですよw。
しかし、今作品は なんと言っても
人の命をテーマに 登山救助を通して ぶっとく描いてますので、
通していい仕上がりです。
本当に、良く頑張った~~! そんな声が場内からしてきますねぇ。
これは是非、家族そろって 劇場で御覧下さい!
太鼓判 間違いなし!
うーん、わかりやすい
...............................................................................................................................................
山に住んでると言うか、山そのものみたいな自由人・小栗がいた。
長澤がレスキュー部隊として配属され、小栗に預けられる。
しかし長澤は、遭難者が死んでも淡々としている小栗に反感を持つ。
よくあるパターンで、やがて長澤は小栗のカッコイイ話を他の人から聞く。
彼が最初に運んだのは親友で、その親友はそのまま帰らぬ人となった。
そんな重いものを背負いながら彼は救助活動してる、とのこと。
そして予定通りというか(場)、大きな遭難事故が起こった。
隊長の佐々木は、これまた格好いいエピソードを出して来た。
自分が入った時の隊長は救助を考える余り、二次災害を出してしまった。
だからおれはそうはしない、諦めるのも勇気だ!とのこと。
ところが小栗は助けに行く。彼はボランティアの1個人なのでこの点身軽。
そして長澤らを救出、はい良かったね。
...............................................................................................................................................
最近よくあるパターンやが、単なる小栗のプロモーションビデオだった。
とにかく全てが格好良く描かれる。キムタクとかで多いパターンかな。
なので話が単純で、先が簡単に読めてしまう。
ってか、それでもいいからプロモーションビデオを、ってな意図も感じるな。
まあ小栗の演じる役は実に気持ちのいい性格なので、
この人間のキャラにスポットを当てる形になるのはある意味しゃーないけど。
でもこのキャラの職業は何なんかがようわからんかった。
その点何か現実離れし過ぎてたような・・・ひと昔前のヒーロー物みたいに。
ツッコミどころ満載
普段映画もドラマもアニメも見ない人間なんですが、たまたま原作を数冊読んだので見たくなって見てみました。
そしてあまりにツッコミどころ満載なのでレビューしたくなり、そのためだけにここに登録しました。
そしてこれまた山にも雪にもアウトドアにも縁がないのですが、そんな人間でもツッコミたくなるとこばかり。
長編映画なのにオムニバスみたいな作り方のせいですごい薄っぺらい。1話完結って主人公やその周りの設定深く作れないし、連作短編だとかなり時間かかるから個人的にはドラマ向きだと思ってるんですけど(本当は小説やマンガのが向いてる)、映画でもよくあるんですか?
レビュー読んで本当に雪山で撮ったと確信が持てるまで、CGじゃないのかという疑いが晴れませんでした。
1番ツッコミ入れたくなったのは最後の親子の救助ですよね。
雪崩に巻き込まれてあんなにあっさり何事もなく生きてるんですか?しかも最初は足怪我してるような演技してたのに…
それはね、主人公補正ってことでいいんですけど、問題は長澤まさみの方です。
クレバスの中で、足切断ってありですか?
しかもあんなに簡単に切れるものなの、ピッケルって。それなら持ってるの怖い…
足切断するとして、その前に切るところの上をきつく縛らないと。そのシーンあるだけで違うと思うんですが。太い血管切るからそっちでショック死か失血死しそうなんですが。ただでさえ死にかけてるのに。
そして意識ない2人を足怪我してる(であろう)主人公がクレバスから担いできたんですか?
そんで心臓止まった人間があんなに歩けるんですか?
全身麻酔して手術したことありますが、意識戻ってもあんなこと出来ない自信があるんですが、山岳救助隊って超人の集まりですか(真面目に言うと、多分人間として超人だとは思うけどそういう意味じゃない)?
ヘリコプターから見えてるのに無視とかあるんですか?
いつも思ってるんですが、あのロープに要救護者と隊員2人で捕まってある程度の所まで降りるとか出来ないんですか?
他の方のレビュー読んだら、フォールしないと書いてあったので、それはホッとしました。
とりあえずこの作品は、登山(特に雪山登山)させたくないんだなー、と思いました。
私は部屋で本読んでいれば満足なので、こんな危険な趣味なくてよかったという啓蒙を受けました。
あと、今の陛下が登山ご趣味ですが、皇太子時代に周りの方にご迷惑をかけれないので槍ヶ岳に登りたいけど諦めているというのが、今回で納得出来ました。
確かにこんなハードな山、皇族方には登らせられません。
他の方何人かがお書きになっている山が綺麗だったというのも、普通にドキュメンタリー見ればこんなもんだよね、くらいにしかなりませんでした。
皆細いし、あんなで救助できないじゃろ。
小栗旬くらいは体型合わせるために体重増やしたとかあるのかと思ってたけどないんですね。ファンの人すみません。
【”山で落としてはイケないもの。”警察山岳救助隊の方々が多くの遭難者を救助する尊崇なシーンと新人女性救助隊員の成長を描いた物語。今作はエンタメ性を保ちつつ、良き山岳映画になっていると思った作品です。】
■北アルプス山系を守る北部警察署山岳救助隊(長野県警察及び富山県警察と思われる。)に配属された新米隊員の椎名久美(長澤まさみ)。
強力な体力、精神力、ユーモアを持つ山岳救助ボランティア・島崎三歩(小栗旬)や救助隊長・野田(佐々木蔵之介)から指導を受けた彼女は、自らの未熟さを痛感して自信をなくしてしまう。
そんなある日、猛吹雪の中で多重遭難が発生する。
◆感想
・イキナリで恐縮であるが、今作公開時に私は鑑賞を見送っている。公開の半年前に山で辛い経験をしていたためである。
それ以来、今作の存在自体忘れていた。何だか、申し訳ない。
・今作では、様々な遭難シーンが描かれるが、冒頭の雪被る槍ヶ岳を目指す単独登山者の若者のシーンはハラハラする。アイゼンは付けていないし(信じられない。)ピッケルの持ち方もなってない。と思ったらヤッパリ滑落。ピックを雪面に刺す事も出来ずに、クレバスに落下する。
ー 全くもう!。だが、ここで若者を助けに来た三歩は若者を叱ることなく、明るい調子で話しかけるのである。遭難者にとって、大切な対応である。ー
・梶一郎(光石研)、梶陽子(中越典子)親子が爆弾低気圧が発生し、表層雪崩に巻き込まれ、クレバスに落ちるシーン。
ー 椎名久美が陽子をヘリに乗せ、自分はクレバスに残る。所謂二重遭難に繋がる危険な行為である。だが、彼女は一郎の氷塊に挟まれた足を切断する決断をする。
そこに驚異的な体力でラッセルしながらやって来た三歩。彼も又、表層雪崩に巻き込まれながら、グローブの代わりに帽子を手に巻き(凍傷予防)、ダブルアックスでクレバスに入り、二人を発見する。だが、久美の息はなく。人工呼吸で息を吹き返す久美。
もう、ハラハラするなあ。-
■それにしても、山岳遭難は減らないなあ。特に40代以降の遭難は相変わらず多い。体力付けて、スキルも身に付けて山には登りたいモノである。
因みに、今作は北アルプスが舞台のようだが、映画を観ると、長野県警察山岳救助隊及び富山県警察山岳救助隊の皆さんには、感謝の念しかないな。
<今作は幾つか気になる部分もあるのだが、(晴れた雪面を歩く際に、サングラスをしていない。翌日雪目になって大変な事になるんだよ。)主演のお二人を含め、山岳救助隊員の役を演じられた方々は大変だったと思う。遭難対応訓練シーンとかね。間違いなく事前にキチンとしたトレーニングをしていると思われる。
小栗旬さんの懸垂下降(吹き替えかな?)やラッセルするシーン、カラビナの操作(吹き替えかな?)なども、キチンと映されており製作者サイドがキチンとした山岳映画を作る!と言う気概が伝わって来るのである。
今作は、エンタメ性を保ちつつ、良き山岳映画になっていると思った作品です。>
■ところで、エンドロールで日本のプロフリークライマーの第一人者である平山ユージ氏の名前が出たのであるが、何処に出演されていたのだろうか。制作側かな。
長野県警察山岳遭難救助隊が全面協力(多分 ^^;)
ビッグコミックオリジナル連載漫画『岳 みんなの山』を映画化。
長野県北部警察署 山岳遭難救助隊 が舞台の作品。
どうせ映画化なんて興行なんだからタイトルまで原作に忠実でなくても集客出来るタイトルにすればいいのに(ちなみに同年のキムタク主演作品は40億でニノ主演作品は30億だから興行収入を考えれば16億は決して褒められた額ではなくノルマ達成には程遠い)。山が舞台の作品だが山に無関心でもハリウッド映画が好きなら楽しめる作品。小栗旬の飄々としたヒーローと紅一点の長澤まさみのコンビがハリウッドぽくて面白い(そして感動する)。それだけに宣伝不足が否めない残念な作品。
山を愛し山に生きる
2011年。
山のシーンが綺麗です。
標高3000m級の八方尾根、奥穂高岳、立山連峰で実際に撮影が行われたそうです。
映画を観ての第一番の感想は、
「山は見るもの、眺めるもの」
私のようなヘタレは、とても登るもの・・・じゃない。
主人公の登山家で山岳救助ボランティアの島崎三歩。
小栗旬が笑顔一杯で明るく演じています。
沢山の「山の死」と向き合いながらのこの底抜け明るさ・・・
漫画が原作なので、三歩はヒーローなんですね。
死と向き合う毎日に笑顔が弾蹴るのも、お腹いっぱいスパゲティ・ナポリタンが食べれるのも、三歩ならではのポジティブさです。
もう一人の主役。
警察官で女性ただ一人の山岳救助隊員の椎名久美(長澤まさみ)
かなり猪突猛進。
隊長(佐々木蔵之介)の命令も無視して、無茶苦茶にムチャヤリまくりです。
久美は怪我したり、無謀に命令無視して、ヘリコプターから飛び降りたり、
もう警察官とはとても思えない(笑)
第一、女の非力で男担ぐのって無理すぎます。
ついでに男の三歩だって、男性と椎名久美と二人背負うのは、絶対に無理ですね。
でもイイんです、そんなこと。
山がそこにあって、登りたい人がいて、事故死する人が沢山いる。
だから山岳救助隊が必要で活躍出来るのです。
山に登っても世の中の何の役にも立たないけれど、ただただ3000m超えの山に
登る人の気持ちには共感します。
上高地の河童橋、北アルプスの立山連峰・・・
北アルプスは富山県、岐阜県、長野県、新潟県の4県にまたがる山脈ですが、
出来ることなら長野県に住んでみたいと本気で思いました。
「雪山賛歌」だし、登山の技術的には多少変でも、
映画なんだから、エンタメなんだからイイのではないかしらね。
小栗旬くんが好青年で、長澤まさみちゃんが可愛くて、楽しかったです。
長澤まさみはちょっと微妙だったけど、小栗旬はなんか新鮮。 山の厳し...
長澤まさみはちょっと微妙だったけど、小栗旬はなんか新鮮。
山の厳しさと楽しさの両方は伝わってきた。
北アルプスの景色は綺麗でした。
面白く無い
ものすごい期待を持って見てしまった。なんで面白く無いのかを考えてみた。あれだけ素晴らしい壮大な山々の映像があって、美しさに感動するのに物語に入り込めない。説明し過ぎ?!見てる人が空想で膨らませても良さそうな部分さえ、いちいち映像を入れてくる感じ?!お陰で心に響くはずの部分がボヤけてしまって、何にも残らない😰
俳優さん達を色んな意味で守ろうとしてる感も否めない。本当にあの山々の素晴らしい映像が勿体無い😭
これは微妙
何というか、このファンタジー感を山の救助隊で表す必要性の意味は何だろ、、、。わたしにはちょっとわからなかった。
人の設定は暖かいしイイ人ばかりなんだけど。ちょっと不思議ちゃんばかりいる状態で山登りで命任せられるか?いや無理無理と思ってしまった。
登山の人たちはロマンはあるけど、その実、論理的で合理的に考えて行動するからなぁ〜これはどうだろうという違和感。
山を舐めてはいけない
新人山岳遭難救助隊の椎名は配属された北アルプスで山を住処とする山岳救助ボランティアの三歩と出会う…。
同名漫画原作映画。三歩が緩い性格なため頭が麻痺するが、物語は次々と死者が出るかなりハードな内容。気楽に山に挑んではいけないと言う気持ちにさせてくれる作品でした。
山は残酷
原作未読
山は冷たく残酷だが、ここぞという時には甘い。やはり最強の主人公には敵わないのだ。
伏線が露骨で次の展開がなんとなく分かるので、ハイハイそうですよねみたいな感じでいまいち乗れなかった。BGM止まるところはビックリしたけど。
そのほか山岳救助隊の普段の様子や救助活動の実態など、描き込みが全体的にあっさりしていてあまり引き込まれなかった。ただ山の空撮カットはガチでやってるっぽいのでそこだけやたらリアルというか、パンチがきいていて良かった。
GYAO!
違和感の正体が分かった
原作未読ですが、
映画用にまとめた掘り下げられ無い薄っーいエピソード。
セット絡みの臨場感無しの映像。
下手な照明に、下手な子役。
子役に罪は無い。キャスティングした側が悪い。
でも、セット絡みの照明はホント酷いね。
山に見えない、屋外に見えない、夕日に見えない‥。
冷めるわー。
遭難フラグの父娘。
嗚呼‥。
そして、お約束の爆弾低気圧。
死んだ父に重ね合わせて、遭難者を救おうとするクミ。
雪崩に巻き込まれて生きてるだけで奇跡の三歩。
とんでも無い雪山の悪天候の中、軽装になりながらもクレバスに落ちた2人を救助する三歩。
無いわー。
むしろ雪山舐めてんじゃないの?この描写?
色々冷めるわー。
そして最大の違和感の正体が分かった。
日常生活の予期せぬ事故や病気で生死に関わるのは全くもって理不尽で、救って欲しいと思うけど、
山は『自ら』危うきに近づいてるんですよね?
命を失う可能性はありますよね。
だから、生き死にを描かれても響かないんだなぁ。
以上は、怖いので山に登ろうとしない人間の感想です。
雪山の本当の映像だけは綺麗でした。
邦画のテンプレ
原作3巻読んだのでアマプラで視聴。
退屈。古くからの邦画のテンプレで製作されていてつまらなかった。
邦画の原作映画化って…
○女キャラを原作以上に重要キャラに
して物語を掻き回す ←話の主題がボケる
○子供を出す時はお涙頂戴←予定調和、白ける
○お涙頂戴が転、結←何の真新しさも
驚きもなし。まーたこのパターンか…と
視聴意欲なくなる
監督脚本Pかスポンサーが、古〜い昭和のおっさんなんだろうな。日本が没落するのがよくわかる。
原作読む前に見た
最初は、小栗旬にこういうキャラは合わない……と思ったけど、
見ているうちに気にならなくなり。
佐々木蔵之介と渡部篤郎が脇をしっかり支えてるおかげもあってか、
主役二人が変に浮きすぎることもなく。
なかなかに良き作品でした。
しかし、日本のマンガは深いな。
原作はもっと面白いんだろうな。
『岳 -ガク-』 すげーつまらない、原作は違うというので見てみたけ...
『岳 -ガク-』
すげーつまらない、原作は違うというので見てみたけど映画よりかはましかもしれないけどろくに山の知識がない。作者は専攻してたようだけどしょせん素人の付け焼刃知識。おそらくまともに山にのぼったことはないんじゃないか、ってレベルでした。
邦画はなぜ天を仰ぎ叫ぶのか…無難にまとめたが大げさな演技が残念
何かと批判の対象になりがちな漫画原作の実写化の中で、バランスが良く無難にまとまった作品。
話の軸を新米救助隊員の久美ちゃんに置くことで、山岳救助隊の置かれた状況や救助の難しさや、直面する死に対しての恐怖や葛藤などがストンと伝わる。
漫画ではえげつない死体の描写も、きれいすぎず目を背けたくなるほどでもない。
超人・三歩の活躍の場も、無理にエベレストまで足を延ばさず、穂高だけに絞ったことで地に足着いた話になったとは思う。
だがなぁ…何で邦画って、どれもこれも悲しいとき天を仰いでわーわー叫ぶのかなぁ。
叫ぶのは悲鳴だけでいいのよ、うん。三歩の回顧場面で相棒が落下した時、「あーまたこれはくるよくるよ。上を向いて〈あー〉って叫ぶよ」と思ったもの。
あといい感じに演技してた子役。ジャングルジムで無理に泣かせなくても。僕、泣けます!って張り切ってみせると余計目に付いちゃうからね…毎回毎回製作委員会を立ち上げる日本の映画システムや、演劇や芝居だけを総合的に学べる大学がないことなどで(音大や芸大はあるのに)、演技指導がとってつけたものになってしまうのだろうか。
話は戻るけど、簡単なスノーハイクとセルフビレイくらいしかできない私でも、最後のダブルアックスの跳躍は「無いな~!」と思わずにはいられなかった。
クレパスの二人を視認もせず飛ぶなんてねぇ。二人が下におらずにまた位置がずれてたらどうするの?クレパスを平行して移動するなんて無理だよ?三歩、無駄死に。
おそらく絵的に、遭難者を背負った久美ちゃんの壮絶さの衝撃を狙ったものだろう。
しかしクレパスの中を確認する三歩の背中を映して跳躍させるなど、他にやりそうもあったのでは?
あんなマフラーの紐のきれっぱしで(しかも細すぎ)わかるもんかね。
この映画は「ミッション・インポッシブル」でも「ダイ・ハード」でもない。
ラストも足切断した人を無理に動かしちゃダメでしょ。なんで最後二人担いで無理に動いてるの。
稜線で二人横たわっててもいいじゃない。急に雑になっちゃった詰めの甘さが際立つ。
単純明快、ドキドキ感動、総じてハズさない作品
北アルプスを舞台に捜索隊の物語。
そこに異彩を持つフリークライマーの小栗旬さんが加わって映画らしいストーリーがここに始まる。
典型的な予定調和の連続。
様々な伏線の打ち出し。
丁寧に回収して観るものに消化不良は無し。
素直に観ていてドキドキするし、わかりやすいくらい伏線張って回収するも二転三転させる所は小憎らしい😅
そして何より佐藤直樹の音楽が映画の要所要所をこれでもかと盛り上げます。
かなりコードブルーっぽいですけど🤣🤣
新配属された長澤まさみさん。
ちゃんとここに来た理由も納得で無理やり感が無いと感じた。
最後はしっかりハッピーエンドで腕を突き上げたくなる感動で締めます。
映画をたくさん観て、目が肥えている人には単純で物足りないかもしれませんが、私は全然良かったです。
全91件中、1~20件目を表示