親愛なるきみへのレビュー・感想・評価
全45件中、1~20件目を表示
すぐ会おうね
こないだレンタルで観ました💿
軍人のジョンは休暇中に、女子大生のサヴァナと出会います🙂
海の中に落っこちた彼女のバッグを、たまたま近くにいたジョンが素潜りで取ってきたのがきっかけ。
それから瞬く間に2人は付き合うようになりますが、時代の波にのまれていき⋯。
チャニング・テイタム演じるジョンはストーリー上後半から暗くなりますが、それでも男前なのは変わりません。
今回は軍務と恋人の間で苦しむ役を静かに好演しています🙂
そしてサヴァナを演じたアマンダ・セイフライドの可憐さといったら⋯言葉では言い表せません❗
絵に描いたようなブロンドの髪に、少し大きめな目の奥に芯の強さを感じさせる瞳、ふとした表情や仕草も自然であっという間にファンになりましたね😁
私が初めて彼女を観たのはヒュー・ジャックマンの「レ・ミゼラブル」だったと思いますが、こんなきれいな人が現実にいるのかとビビりました。
今作も歌声を披露してくれます🙂
きみに読む物語を超えたとの触れ込みでしたが、個人的にはきみに読む物語の方が好きですね🫡
しかし本作も美男美女カップルに戦争に遠距離、親子の絆を描いたパートなど見どころは多く、標準的なラブストーリーとは一線を画してました🤔
チャニング・テイタムやアマンダ氏を好きな方には、おすすめです❗
なにこの映画
うーん、期待はずれ
アマンダ・サイフリッドさんの出ている映画は(偶々か?)面白くなかったので、今回こそって思ったけれど、今回も残念ながら同様だった。戦地へ行っている彼を裏切って、他の人と結婚するとは信じられなかった。その後の彼女の行動も。
息子思いの父と子の描写は共に良かったけれど、それ以外のストーリー自体が面白くなく映画に引き込まれなかった。
根が優しい人は救われる
海に落としてしまった荷物を、もぐって取ったことがきっかけで仲良くなる話し。隣にいた男は友達なんでしょうが、そのうち揉めるんだろうなと思いながら観てました。
車に乗せてもらった際に男が言ったセリフ
「もう一年になるかな。毎週遊びに来てたから、いっそこっちで暮らそうと思って」 --- この決断力見習いたい。
音楽(字幕付き)を流しながら仲良くなる映像がしばらく続く。何か80年代青春映画によくあったノリに感じる。あっという間に仲良くなる展開は正直単調でピンと来なかった。個人的にはインストにした方が引き込まれた感じがした。
2週間の休暇が終わり、赴任先へ行かれても手紙で愛情を確かめ合うのは良かったんだけど、テンポが早く雰囲気を味わうまではいかなかった。
9.11の事件があり、除隊するつもりだったのに任務延長の展開になる。彼女との約束通り除隊するか、軍の仲間を見捨てるわけにはいかない、そして訓練や待機ではなく本当の現場に立ち向かってこそ軍人では・・・そんな葛藤がよく描かれていたと思う。
「なんだ、やっぱり他の男に行っちゃったんだ。本能と思うしかないのかな」 --- そんな展開でしたが、彼女の事情・心理面もしっかり描かれており、優しい人は報われないと感じる世の中なので 「◎」 でした!
都合がいい(女側)、そして気の毒(男側)と感じる人もいると思いますが、事情が事情だ、最後は葛藤・決心・男気? も出てたし、中盤以降はよく出来た映画だと思います。前半もう少し丁寧に進めてほしかったな。もったいない。
9.11を絡めた恋愛映画として「リメンバー・ミー」を思い出しましたが、あちらは最後強引に結び付けた感があり後味が悪かったけど、この映画は自然に思えた分、不快に感じず最後まで鑑賞できました。
戦争モノにした必要は?
親子愛、恋人の裏切り、孤独、など所謂ヒューマンドラマなんだけど、ベースを戦争ものにしてるのが違和感。
恋人に裏切られ、帰りたくないから復帰する?そんな気持ちで軍隊で働くのか、と。
エンディングは親子じゃなくてやっぱり恋人。それがハッピーなのかもしれないが、誰もがハッピーになれるとは限らない、
内容が薄いからか、サビaから始めるあたりも
なんだかなあ、、
という風に素直に見れない映画でした。
愛を貫くには覚悟
良いお話だとは思うが…
個人的には、全体を通して少しくすぐった過ぎる印象。丁寧過ぎると言うか、登場人物が皆良い人過ぎると言うか…とにかく決め手に欠けた。
任地で建物を爆破するシーンやサヴァナの結婚に至るまでの苦悩の告白シーン等々、無駄に過剰な演出と感じるシーンがちらほらあり、その度に少々興醒めしてしまった(汗)
それでもラッセ・ハルストレムの作品はある種独特の世界観があり、機会があると必ず観てしまう。
チャニング・テイタムとアマンダ・セイフライドは出会って1分後にお互いに恋に落ちた。それも見ている者が恥ずかしくなるほどの熱愛だった。ところがある事件がきっかけで2人の関係が大きく変わってしまう。
個人的に書いています。
どっかで観たことある女性だなと思ったらTEDの人だった。でも50回目のファーストキスの人にも似てて…いや似てるなあ…見分けが難しい…。
日本の自衛隊はかなり安全だから、あんまり現実味がなく、映画の話って感じ。でもアメリカでもあんまりないのかな?犬がよく2年ぶりに帰ってきた飼い主に飛びつくのとか見るけど、人間も結構あるのかな?
愛おしくてしかないっていうのが物凄く伝わってくるあのハグがキュン。それにしてもあのハグやばいなあ。
9.11絡みの映画2本目。「Remember me」の時は突然ラストにガッツリ入ってきたけど、この映画はサラッと触れて、でもそれが二人の運命に関わってるっていう描かれ方。アメリカの映画は他にも沢山あるのかな?日本は東日本の話し入ってるの、「監察医朝顔」とかそのくらいしかないからな。あと「福島フィフティ」はがっつりその話しだし…アメリカ映画は他にも出てきそう。
運命の人が分かってて、でも病気で子供も心配な人いて、自分も孤独だったら結婚しちゃうのかなあ…そこがちょっと疑問だった。でもどうだろうなあ…今の自分にはまだわからない…向こうから断られたら行くかもしれないけど向こうと繋がったままだったらどうだろうなあ…わかりません。
でもあれくらいどうしようもなく好きな人ができたら本当に幸せだな。欲しいな。いや、映画の見過ぎはよくないぞ!現実見よ現実!
まぁ普通…
あえての「手紙」がイイ。
純愛…硬派でかっこよすぎ。
タイミング
たった2週間の本気の恋愛をして、長年に渡る遠距離での手紙、相手の急...
たった2週間の本気の恋愛をして、長年に渡る遠距離での手紙、相手の急な婚約や父の死なども乗り越えて、最後はハッピーエンドでほっとしました。見るのは2回目ですが内容を覚えていなくて、でもいい映画だったような気がしてもう1度見ましたが2度目でも涙がとまりませんでした。
多分1度目に見た時は彼側で見ていてどうして婚約なんてするんだろうと怒りの方が強かったのですが大人になって、シングルマザーで子を持つと彼女や婚約者の気持ちもわからなくはなく。お互いを最後まで思いやり優しい気持ちを忘れない心は大事だなと改めて思いました。もう1度こんな純愛をしたいです。とてもいい映画でした。「すぐ会おうね」という言葉がとてもよかったです
観終えた感想は、 気持ちがとっても複雑になるなってこと。 何処にい...
もどかしい恋…。
全45件中、1~20件目を表示