劇場公開日 2011年1月15日

  • 予告編を見る

愛する人のレビュー・感想・評価

全20件を表示

3.5血は、ときに時間を飛び越える

2020年11月23日
PCから投稿

いろんなところでグサグサくる、
丁寧に作った(感情に)嘘のない映画だった。

14歳で娘を産んだ母と、その日に養子に出された娘。
お互いをまったく知らないまま、
自立して生きていくためにある意味頑なに踏ん張っていた二人が、
人との出会いによって柔らかく変化していき、
お互いを探し始める。

ショックな展開もありつつ、
温かい気持ちに包まれるエンディング。

私は、絆は「時間」と「その深さ」が作るものだと思うけど、
「血」がなければそもそもこの世に存在できなかったわけだもんなぁ……。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
UNEmi

4.5ナオミ・ワッツが主演を務め、ノーベル賞作家ガルシア・マルケスの息子...

2019年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ナオミ・ワッツが主演を務め、ノーベル賞作家ガルシア・マルケスの息子ロドリゴ・ガルシア監督がメガホンをとる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
てかる

3.0未婚の母

2018年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
kossy

3.5母娘の想い

2018年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
yupppiii

3.5ありがちな

2017年10月8日
iPhoneアプリから投稿

こういう構成の映画は他にも何本か観てるので新鮮味はなかった。
ストーリー的には最後はなんとなく切ないんだけど、ホッコリする所も有りで良いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SelfishCat

4.5感動した

2017年9月1日
スマートフォンから投稿

不評な方もいるようですが
子供がいてシングルになり再婚して、子供が欲しくても出来ない自分にとっては、突き刺さる映画でした。母親にだけは絶対的に解る苦悩に共感しました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ま

5.0人生は悔いなく

2016年7月6日
PCから投稿

悲しい

できすぎたストーリーですが
人生を悔いなく生きることを
決意するのは
何歳であっても遅くないということ

あなたが10歳でも80歳でも

コメントする (0件)
共感した! 1件)
seisinsei

3.5さまざまな種類の人間関係が交錯

2015年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

幸せ

親子だからこそ言いたいことが言えずぎこちなくなったり、
思いがけず出会った他人と生涯寄り添うことになったり。

人間の繋がりって血縁や共に過ごした時間だけでなく
様々な要素で絡み合う、予測できない不思議なものだなーと
思ってたら、アレハンドロ・イニャリトゥが製作総指揮やってました。
納得…。

一見嫌なやつでも、実は裏に色々背負ってたりするもんだなと
ちょっと考えも改めさせられます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
chibirock

4.0心開いて

2014年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

母と娘の37年の歳月を経た絆と悲哀が静かに描き出されています。自分も母であり、娘でもあるせいか、とても共感できる部分があります。切ないのはお互いを片時も忘れないくらい思っているのに、心の声に背を向け、力の入った生き方をしてきてしまったこと。もう少し、早かったら…と後悔しないように。愛する人には手の届くうちに自分メッセージを届けていきたい。

追記 ( 2014.10.2 )
当時の想いは変わることはなく増すばかりです。
女性にオススメしたい作品ですが 産まない性である男性の受け止め方、感じ方も興味深いです。母と娘。命の始まりと終焉。影から産まれる光。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sonje

5.0無条件の愛、美しきこの世界に

2013年8月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
momogaria-no

4.0普通の幸せな家庭ではない数々の母性愛の見せ方

2013年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

知的

難しい

総合80点 ( ストーリー:80点|キャスト:80点|演出:80点|ビジュアル:70点|音楽:70点 )

 普通の幸せな家庭で普通に子供を授かる幸せな母親の姿は描かれない。だがそれぞれの人生の問題や複雑な家庭環境を抱えながら、子供とのことについての母性愛が質感高く描かれるし、女優陣の演技もかなりのものだった。静かに進んでいく話なのだが、これらのために退屈もせずに彼女らの心の動きを見つめることが出来た。離婚や養子縁組が普通にあるアメリカなので日本とは状況が違うのだが、物語自体の表現したいことはわかるし、話がつながっていく物語の結末もすっきり。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Cape God

2.5女性しか観てはいけません。

2013年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

女性による視点でシングルマザー、養子縁組制度、母娘を
描いてあって、そこに男は出演しているものの
(もてる上司役のS・L・ジャクソンとか渋いのですが・・)
男は道具や、ストーリー上必要な一ツールでしかなく、
そこには女性と言う存在しかない。

なので主人公のナオミ・ワッツの美しさや
アネット・ベニングの芯のある演技も
なんかふっとんでしまって記憶には残らない。

まあ、こういう映画も良いのではないでしょうか。

男からすると感想が難しい映画です。
女性の方含めてレビューは低めの点数ですね。

まあ、男一人やカップルでみる映画でない事は
間違いないです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
としぱぱ

1.01800円払って観た人が居るか?と思ったら‥

2012年4月24日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

寝られる

‥‥‥ら‥
俺はその方に心からお悔やみ申し上げる(・ω・)ノ

【 な ん だ こ れ は ? 】
※映画.comで50近くレビュー書いてますが‥
おそらく初の(そして最後であって欲しい)罵詈雑言誹謗中傷レビューになりますo(><;)(;><)o

〜〜〜

映画が金儲けか?芸術か?宗教的メッセージか?
‥は‥
人それぞれ様々有って良いだろう‥。

感じ方考え方‥またその発信は自由だ。

同‥
何にしろ‥
映画には数多の人が携わり‥
創作なり/ビジネスをしてるのだから‥

敬意を持って論じなければならないが‥

‥が‥

この映画はクソだヽ('ー'#)/

病み女の為の‥
病み女による‥
自己正当化映画に他ならない‥

法治国家で‥こんな無法がまかり通ったら‥と考えたらただただ恐い~ヽ('ー`)ノ~

◆ミスポター‥や‥
◆アイスエイジ‥は‥
良い人しか出て来ない。

これはまるで逆‥精神異常者しか出て来ない‥
‥で‥
異常女同士が愛や生命を交互に語る。

不快‥ただただ不快だった‥。

何が【愛する人】だ!
【病んでる者ども‥】に改題すべし。

俺の人生の二時間返して欲しい(-"-;)

ガッカリ┐('〜`;)┌

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えびかに伯爵

4.0母になるまでの長い道のり

2012年1月24日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

「母と子(Mother & Child)」という直球な原題のとおり、「母性」に満ち満ちた作品だ。時にエゴ、時に残酷なまでの圧倒的な性(さが)に、たじろぐ男性もいるかもしれない。あのサミュエル・L・ジャクソンでさえ、小娘に「good boy」呼ばわりされてしまう。とかく本作品の男性陣は影が薄く、どこか居心地悪そうに見える。
ヒロインは三人。生き別れた母と娘に、望みながらも母になれず、養子縁組に望みを託す女性。ロドリゴ・ガルシア監督の語り口は、いつも通り物静かで、過剰さを極力排している。しかしながら、物語は次第に大きくうねり、ヒロインたちを思いがけない方向へ巻き込んでいく。
乱暴な言い方をしてしまえば、この映画は、14歳で子を産みながら母となれなかった女性が、実の娘という犠牲によって、50代にしてやっと母親になっていく物語だ。それぞれに孤独を抱え、気難しく・凛々しく生きていた母と娘の運命は、後半で明暗を分ける。周りとの繋がりをつかみ、家庭を手にした母の輝かんばかりの笑顔に、孤独を貫くことを決断した娘の面影が被る。娘の決断は、生まれ来る子どもにとって幸せなものだったと言えるのか? 母親にできることは、作品中で彼女がしたこと以外になかったのか? 行動を起こすのが遅すぎたのではないか? 観客として無邪気に浮かぶそれらの問いは、実際には相当に重い。若いヒロイン同様、「人の中に人がいた」者として、本当に身につまされた。
自分の立ち位置から、今という瞬間を見渡し生きるしかない私たちは、結局は小さく、非力だ。それでも女性たちは、圧倒的で掌握不可能な「母性」というものを手にし、格闘し、いつしか思いもよらぬ力を発揮する。そら恐ろしいと感じながらも、不可思議な未知の魅力にはあらがえない。後戻りはできないし、数々の失敗は避けられないかもしれない。それでも、だめな自分から逃げたり甘んじたりせず、やり直しを繰り返しながら前に進んでいきたい。改めて、そう思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cma

4.0愛されるいのち。

2011年6月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハチコ

3.5急転直下

2011年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
MASA

4.5いのち

2011年2月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
★なっち★

5.0哀しくも、美しい映画

2011年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

こんにちは(いま1月31日4:00頃です)

この作品を観るのは2度目です。
昨年のラテンビート映画祭で見て以来、また、観にいきました。
知らず知らずのうちに涙が出ていました。
なんて、哀しくとも美しい物語なんだろうと。
交互に3人の女性が現れてくるのですが、
そのワンカット、ワンカットに意味があるのです。

カレンと母親、夫になる男、家政婦とその子供、そして初恋の男。
エリザベスと上司、その上司の娘、隣の若い夫、女医師、盲目の娘
ルーシーと夫、母親、子どもを約束した妊婦、その母親
いろんな物語があって、それぞれ化学反応しながら、それぞれ生きている。

そして、3人の女性を結びつけるのがエリザベスが生んだベイビーです。

ナオミ・ワッツは胸をかきむしられる演技ができるひとです。
そして、きのう見たときアネット・ベニングの演技にも目を見開かせられました。
最後、娘が産んだこどもに会いに行くときの美しさに・・・。

こんなに美しい映画は始めてであるといっていいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
xtc4241

3.5男女のギャップが激しく出てしまう作品です。女性なら感涙ものにゃんだけど…

2011年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 邦題は誤解を招く付け方だと思います。原題が『Mother & Child』というように、代理母や養子を題材にした母性愛全開の作品です。試写会場では、多くの女性が涙ぐんでいました。
 日本でもこれから公開の『ジーンワルツ』が同様の問題を扱い問題提起しています。一時の事情があるにせよ、お腹を痛めたわが子を手放してしまうのは、その後に大きな悔いを伴ってしまうのは致し方ありません。それでも小地蔵からすれば、堕胎して子供を殺し、水子霊として小地蔵たちが面倒を見ることになるよりは、生きてこの世で育てられるほうが、その子の魂にとって絶対にいいことに違いはありません。
 劇中様々な私生児が登場します。登場人物たちは、よくぞ堕胎せずに産む決意をしたものだと、本作を応援したくなりました。
 堕胎と臓器移植は殺人行為なのだと、無信仰な人たちにも悟っていただきたいですね。
 さて映画の方は、ストーリーテーラーとして定評のあるロドリゴ・ガルシア監督だけに、前作の『美しい人』に続いて、本作でも仕掛けが施されていました。
 主人公のエリザベスと、エリザベスを14歳に出産し、母親の反対で施設へ手放してしまった母親カレンとは、全く交わらずに、別々の人生が同時進行します。
 さらにも別のもうひと組の不妊に悩む夫婦として、黒人女性のルーシーが登場し、養子縁組を決意し、教会の連絡でひとりの生まれたばかりの赤ん坊を引き取るまでが描かれます。
 全く別々の三者が、それぞれの人生を歩んでいるところを描きつつ、ラストでガルシア監督は見事につないでしまうのです。まるで、パズルみたいな構成で、お見事!といいたくはなりました。ただ映画『白夜行』と同じくネタバレしないで、パラレルに3組の人生が同時進行する展開は、ちょっと状況を把握するのに苦しかったです。

 またガルシア監督の脚本があまりに巧みすぎて、仕組まれすぎではないかと感じてしまいました。一番違和感を感じたのは、劇中登場するある妊婦の心境の変化です。ティーンズで身ごもってしまい、仕方なく生まれてくる子供を養子に出したのです。しかし、子供を手放してしまうと無性に、子供が恋しくなり、別な私生児を養子として迎い入れてしまうのです。それだったら、手放したわが子を何が何でも取り戻そうとするのが、母心ではないでしょうか。小地蔵がそんなストーリーに憤慨しているころ、隣の女性の観客の方は、母子の非常な別れのシーンに大粒の涙を流しているのですね。ここら辺で、男性の映画の見方と女性の映画の見方には、大きな違いがあるもんだと痛感させられました。
 そして、その私生児こそ、エリザベスの産み落とした子供だったのです。何という偶然でしょう。エリザベスが何で子供を手放したのかは、画面で見ていただくとして、父親にも親権がある以上、養子を世話した教会は、父親が誰か調べ上げて、連絡をするのが筋でしょう。
 そして、この時点になってやっとカレンは、生き別れたエリザベスの消息が気になり、教会を通じて手紙を送ります。14年間もわが子の消息に無関心な母親がいられるでしょうか?教会を通じて、里子に出した子供と手紙のやりとりが可能だったら、もっと早く手紙を出しているはずです。
 このようにちょっとガルシア監督の脚本は、都合がよすぎるところが多かったのです。
 ところで、本作の見所として、妊婦になるエリザベスを演じるナオミ・ワッツが、実際に妊娠していたので、特殊メーキャップなしに、大きくなった本物のお腹を露出しているところです。お腹を優しくなでるところは、さすがに演技を越えて、母親の慈愛たっぷりの表情を浮かべていました。

 さて、妊娠するということは、当然その前にはセックスがあります。本作で登場するベッドシーンは、どれもかなり官能的です。ナオミ・ワッツも体当たりでそれを演じ、エリザベスの母親の愛情を知らずに育った満たされぬ葛藤を激しく表現していました。

 男女差が激しくむ出てしまう本作は、デートムービーよりも、女子会として女の子同士で見にいき盛り上がる作品としてお勧めしておきます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
流山の小地蔵

2.5悲喜劇?

2011年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

1月11日、新宿にて試写会で観賞。
前半のあまりに(?)のシーンの連続に本気で憤慨して席を立とうと思いました。
あまりに安くて無駄なセックスシーンが多かったからです。
このへんの人としてやってはいけないというか、理性を以って我慢しなければならないのに我慢できなくて…みたいなのは本当に観ていて気持ち悪くて、もう笑わずにはいられませんでした。
が、劇場で笑えるような雰囲気は全く無く本当に辛かった。

ですが後半にやっとまともな映画になったような気がします。
デリケートな問題だから痛烈に批判するのもお門違いだと思いますが、この映画は酷いですね。
ま、いちばん酷かったというか笑えたのは、あの「サミュエル・L・ジャクソン」が弁護士事務所の社長という役柄だったことですね。
もちろん"mother fucker"は一言も言いませんでしたが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゲオルゲ・ハジ