劇場公開日 2010年7月31日

  • 予告編を見る

ソルトのレビュー・感想・評価

全145件中、101~120件目を表示

3.5いいんじゃないでしょうか(^^♪

2010年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

M:IシリーズとMr.&Mrs.スミスを足したような映画でした。アクション映画を見ていると、やるんだったら豪快にアクションしてほしいと思うし、中途半端ならやらなきゃいいのにと思うこともあります。ソルトは娯楽映画としてはとてもいい出来だとおもいます。アンジーのかっこよさに1点あげたい。私は、アンジーのアクションじゃない時の演技も大好きで、「チェンジリング」は強烈に訴えかけるものがありました。そういうアンジーの一面も知った上で、何でもできる女優という点にもう1点。あとは、リーヴ・シュレイバーに1点。彼は主役ははらないけれども、キーパーソンとしてスクリーンに登場すれば、あの何かをたくらんでそうな顔が、作品に隠し味を残してくれる気がする。私は、彼のもっと繊細な演技を見てみたい。
ソルトを見終わって思ったこと。それは、ソルトって孤独だなってこと。私も死にたいほど孤独を感じる時があるけれども、同じ孤独なら、ソルトのように才能があり少しでも目的のある孤独の方がいいなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
じゃがぁ

3.5好きな人と見てきました。

2010年9月7日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

アンジーが好きなので、お願いして見に行きました。

楽しかったです。
この分かりやすさが、やはりアンジーらしさなのでしょうか。

また見たいと言うより見れる映画ですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
白洲

4.0アンジーはやっぱりカッコイイ!

2010年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

スタントシーンの連続で息もつけないほど。女優が主演なのに、男性以上に激しいスパイアクション映画だ。最初に脚本を書いた段階では、トム・クルーズを想定していたというから当然か。アンジーの主演が決まり、ラストシーンなどの変更はあったらしいが、激しいアクションはそのままだったようだ。ストーリーの展開も早く、あっという間に終わってしまった。
 女性アクションスターの第一人者アンジェリーナ・ジョリにふさわしい映画だ。高い橋の上から下を通る車に飛び降りたり、車がクラッシュしたり、男性が演じるのも大変なスタントシーンが多い。スタントマンの数は30人以上はいたようだ。アクションが目につくが、ストーリーもしっかりしている。驚くような展開もあり、面白い。なぜ?という疑問はいくつか残るが・・・。含みを残したラストシーンは、続編への暗喩かもしれない。アンジー、やっぱりカッコイイ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
akkemama

2.5薄っぺらい

2010年8月30日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

単純

トム・クルーズが「スパイもんはもうえぇわぁ」と言ったもんで、かわりにジョリジョリーがやったそうです。まさにそういう映画でした。トム・クルーズがやったことがありそうで、トム・クルーズ用にストーリーが用意されたために、女という設定に無理がありました。まぁ途中でスパイダーマン以外には無理なアクションもありましたが。

ジョリジョリー好きなら、やたらに強い姿に萌えるのでしょう。ただ、干物OLの私としては、どうせ中身の薄いアクションなのなら、せめて主役をイケメンの兄ちゃんにして欲しかった。ままならぬ世の中です。しょっぱいのぉ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひよこ

3.5ダイナミックなアクション

2010年8月27日
PCから投稿

興奮

とても激しいアクション満載で良かったです。

息つく暇もないし、展開もあっという間だったけど
でもやっぱり最後が不満でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
marumi

3.5謎のロシアスパイ

2010年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
DOGLOVER AKIKO

3.5ソルト

2010年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

女性のアクションのインパクトに驚いた。スパイのかけ引きは今もあるのかなと思うと怖い。アンジェリーナのファッションも観たかったが。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
エコ

3.5古色蒼然とした物語ではあるが、アンジーの存在感が出色

2010年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ダース平太

4.0アンジーらしいアクション映画

2010年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
28tori

4.0ハリウッド映画って感じで良いね

2010年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

このくらいの出来なら映画館で観たいよね。
GOODです!!
この期待を裏切る脚本が好き。
なんで日本映画はこうできないのかなぁ。
アクション映画はこうやって作るんだって感じです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
poipoipoipoi

3.5いつものアンジー的

2010年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

「私は平気よ」という表情と、
「でも死んでもらうわ」という展開に既視感を抱きました。
アンジー主演作いつもの感じ。
あと身体的アクションはそろそろやめたほうがいいと思う。
CMにもある打ち下ろしパンチでの壁を蹴り上がる低さ、、、
リーブ・シュレイバーがいなかったら、
さらにつまらない映画になっていたと思う。
無理を通すような説明的なセリフがいくつかあったのが気に入らず、
絶対に死なないところに興ざめしましたが(死んでは困るのだが)、
後半の展開にはハラハラしたので面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
クリア

3.5アクション満腹

2010年8月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

幸せ

不思議に思った事が何個か・・・

其の一・・・髪の毛を自分で黒に染めていたけど
あの染め方では中まで綺麗にそまりませんから~

其の二・・・変装ソルトはどう考えても
シュワちゃんにしか見えませんでしたから~

其の三・・・まだまだありますがあとはご自分で見て下さい~w

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ラブコメ娘

3.0今さら

2010年8月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まぁ一言、言えばボーンに似てんじゃね?って感じ
ウォンテッドでも痩せすぎじゃね?と思ったけど それよりまた痩せて
こんなキャシャな身体で殴られ蹴られる男たちって弱すぎだろと腑に落ちません
シリアルに作ってるんですけど 暴力シーンは説得力なく無理がありすぎ
内容はトントンと彼女が追い込まれて行くんですが それも他の方のレビューと同じで なんで?って感じ
女版ボーン・アイデンティティーってネタ的に古いしアンジェリーナだから観るって感じなのかなぁ 音楽も記憶に残らないほどの駄作だし

あと難癖つけるなら 今回 難癖ばっかりになっちゃうなぁw
彼女がCIAって理解して危険と分かりながらも夫婦でいたい 君を愛してるって旦那が言ってるんだが本当に自分(アンジー)が危険な人物と分かって彼を愛してるなら 夫婦で絶対いられなかったはずじゃないのかなと思った(彼が危険となる日が絶対くる) 別れることが本当に愛してる相手への思いなはず 命をかけてアンジーを救ってくれたのに。 脚本家バタフライエフェクト観てないだろwと思った

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヘイポー

3.5カッコイイ!!

2010年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

アンジーはやっぱり強い女が似合う♪
この映画は誰が味方で敵かわからない(ありがちだが…)ドキドキする映画。
結末も絶対に2あるでしょ!?って思った(笑)
その後のストーリーも気になる(>_<)

コメントする 1件)
共感した! 3件)
singjay

4.0アンジー頑張る

2010年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

あんじーの金罰はどうも似合わない。 ストーリーはそこそこおもしろい。

武器の使い方、格闘技が秀逸。

あんじー版ダイハードという感じ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
volvo960

3.0ひと昔前のセンス

2010年8月13日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
The Dude

3.5やや淡白

2010年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

軽く裏をついた展開がずっと続きます。でも、大どんでん返しがなくスルスルとストーリーが進んでいって終わってしまいました。
でも、まぁ二時間弱の時間あきずに見れたので普通に面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
104GB

2.5時間つぶしエンタメムービー

2010年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

もともとアクション映画を観ないのだが、
ポスターのアンジーの格好よさに惹かれ観て来た。

スパイアクションということで、騙し騙されな展開だけれど、
別に目新しい驚きもなく、進んで行く。
そして中途半端なところで終わる。
続編を作るのか?
これはこれで終わり方としては嫌いではないけれど、
んー、何にも残らない映画だった。
それがアクション映画のさだめ?
いやそんなハズはないだろう。

イマイチだった…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TOKUSHI

5.0とてもディープ

2010年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

とてもディープなシナリオです。単純なスパイものではありません。できる限り会話に集中してください。きっとエンドロールまで席を立てないでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Nickname

4.0アンジェリーナ・ジョリーの顔の存在感

2010年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

イブリン・ソルトの真意はなかなか明かされないし、アンジェリーナ・ジョリーの善にも悪にも見える稀有な顔も手伝って、中盤で焦点がぼやける感があるかもしれない。しかしこの映画で本当にぶれない点は、学者である夫のマイクはイブリンのすべてを受け入れて愛し、イブリンもまたそんな純真なマイクを心から愛しているということなのだ。ほとんど登場しないマイクこそが、イブリンを心ある人間の世界に引き戻したのだ。そこを理解しないと、なぜイブリンが夫をあれほど必死に探そうとするのかが分からなくなる。ほとんど荒唐無稽ともいえる無敵ぶりではなく、マイクと一緒の場面のイブリンの笑顔を見れば、スパイとしての強さの裏にある本当の心が見える。それを演じるのに、アンジェリーナ・ジョリーほどふさわしい面構えの役者が他にいるだろうか。
確かにこれはアンジェリーナ・ジョリーの魅力に負う部分が多い映画ではあるが、それで良いのだ。「チェンジリング」の母親に並ぶ、圧倒的な存在感があるのだから。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ts-39
PR U-NEXTで本編を観る