「ワンメータ」ジーン・ワルツ kossyさんの映画レビュー(感想・評価)
ワンメータ
まるでホラー映画が始まるかのような冒頭部分。帝王切開手術で母親を死亡させたとして大森南朋演ずる三枝医師が逮捕される。一方で、不妊治療のスペシャリスト曽根崎(菅野)は「生命の誕生はそれ自体が奇跡なのです」と講義する。
閉院間近のマリアクリニックの妊婦4人。いつも流産してる荒木浩子(南果歩)39歳、堕胎希望の青井ユミ(桐谷美玲)20歳、経済的事情で中絶を考えてる甘利みね子(白石)27歳、双子を顕微授精で授かった山咲みどり(風吹ジュン)55歳だ。病気で引退の三枝茉莉亜院長(浅岡ルリ子)は逮捕された大森南朋の母親。最後の4人をしっかり見守りたいと願う三枝と曽根崎・・・しかし、曽根崎は明らかに50歳を越える妊婦がいることに代理母出産の疑いを持たれるのだ。曽根崎は清川(田辺)と過去に関係もあったし、子宮頸がんのため卵巣摘出手術を彼に頼んだという過去もあったのだ。
甘利夫妻の経済状況、旦那が派遣打ち切りで苦しいということ。かなり現実に即したシビアな内容だ。しかも、胎児は無脳症。その悲しい現実であっても、5分間だけ生きたという夫妻の闘いを青井に教えると、彼女は産む決意をしたのだ。
山咲は曽根崎の実の母親だというサプライズ。しかも自分の子どもを代理出産させようというショッキングな展開。清川は体制側で改革したいという夢を持っていたが、大学教授の屋敷(西村雅彦)の曽根崎つぶしという命令を受ける。そんな状況下で、曽根崎は清川に帝王切開を依頼するのだ。代理出産の件の返答次第では断ろうとしていた矢先、折しも大型台風に見舞われ、分娩器材も壊れ、医師も足りない最悪の状況となり、他の青井、荒木も陣痛が始まってしまう。3人の患者、しかも医師が足りない・・・そして究極の選択、死期が迫る茉莉亜先生にも手伝ってもらったのだ。
前半はすごく良かった。産婦人科の抱える問題・・・1万人に1人という難病だったのに、不当逮捕された医師。何でも裁判沙汰にしてしまう風潮のため医師の減少。不妊のための代理母の問題。経済状況のため中絶を希望する夫婦の問題などなど。後半ではそれらすべて放り投げして、新しい命の誕生を感動的に描くだけ。とても残念なハッピーエンディング。菅野、田辺の演技もイマイチ。他の役者がかなりいいので、これも残念。注目すべきは白石美帆と桐谷美玲。
それにしてもタクシー料金がワンメーターかどうかでその日の運を決めるなんてのはなぁ。いい迷惑や。