ミッシェル・ガン・エレファント“THEE MOVIE” LAST HEAVEN 031011のレビュー・感想・評価
全17件を表示
ドキュメント映画っていうかライブムービーでしたね。 ローソンユナイ...
ドキュメント映画っていうかライブムービーでしたね。
ローソンユナイテッド・シネマのFLEXSOUNDとかいうやつで観たけど全然良くない、なんじゃあれは。「低音拾って椅子が振動しました」ってくらいの微震でめっちゃショボイ。
爆音上映と比較して考えてしまう自分が間違ってた。もったいないわーもっとガンガン揺らせばいいのに…
胸が熱くなった!
僕はミッシェルのコアなファンでは無いけれど、チバの弔いのために。
ミッシェルと観客から噴き出す熱気と汗が充分に感じられる映画だった。
この映画を観てるとチバが死んだ事が嘘みたいだと思った。
映画としては。
私は幼い頃に"それなりに"ミッシェルが好きだった母親の影響でアルバム『カサノバスネイク』が録音されたMDを繰り返し聴きて脳内に刷り込まれており、それを自覚せず中学生3年の頃にそのMDを親のMDケースから発見、それ以来聴きまくりCDやライブDVDを揃え最終的にはアナログ盤をコンプリートするほどとなったのは高校を卒業した頃。思い返すとハマった時にはすでにアベはこの世にいなかった。
大画面、大音量で見ると『ドロップ』『ブギー』『赤毛のケリー』『エレクトリックサーカス』のようなローテンポの曲はチバの歌詞がより頭に入ってきた。それは抽象的で、詩的で、”終わり”について考えさせられる。青春の終わりや旅の終わり、それは人生の終わりにも共通していて、悲観せず誰しもが考える死について「俺もそうだよ」と優しく肯定し、肩を組むようにみせて支えてくれているようだ。
無論ラストライブの映像は繰り返し見て、本作もDVDを購入し数年前に観た。今回リバイバル上映されることを知り劇場へ足を運んだが、初めて観た時の印象そのままの映画だった。本編はライブ映像がほとんどで、合間に差し込まれるのは今や貴重な地上波やスペースシャワーでのインタビュー映像、98年フジロックでの有名な一幕やツアー中、ライブ中断をめぐるバックステージの様子。始まりと終わりに入れられた村上淳のナレーションとライブ会場での観客の表情。本編の9割はラストライブの演奏で占められており、”ドキュメンタリー映画”としては薄味のものになっている。サブタイトルが-Last heaven 031011-となっているので「それを狙った」と言われればそれまでだが、やはりファンとしてソフト化もしているライブ本編よりもライブ前後のバックステージやそれに至るまでのバンドとしての軌跡、ラストツアーの様子やメンバーへのインタビューなどここでしか見られない映像が欲しかった。
ラスト直前のアベの笑顔はライブ映像終盤への導入として非常に感動的なものであったし、ライブそのものは勿論素晴らしく、それだけで涙腺を刺激されまくり★5でも足りないくらいだ。映画館の大画面で、しかも最前列でライブを体験できたことは何事にも変えられない思い出にもなった。こういった映画として形に残っていなければそれもできない体験できなかったのだということも分かっている。でも、ここは映画のレビューをするところだと思い、評価は3.5とした。
チバも旅立ってしまったことは悲しい。
が、これを機にチバやバンドの足跡を辿るようなドキュメンタリーが観られることをに期待する自分もいる。
自分の喪失感と彼らの凄さを再確認した
チバユウスケ追悼で再上映されたのを鑑賞。昔観た記憶はあるが、その時すでにアベフトシ追悼で製作されたものだったんだな。アベが時折見せる場表情や言葉が切なくてたまらない。ただ、今回の鑑賞はチバ追悼。そう考えて観ているからだろう。ライブの始まりのイントロが鳴り響いたとき、あんなに情熱的で激しいのに切なさと悲しさで涙が流れてしまった。私達の喪失感はとてつもないと実感する。
その後も喪失感で観ているのがつらいはずなのに体が自然と動いてしまうし、腕を振り上げて一緒に叫んだり歌いたくなる。黙りながら座って観るという映画のお作法が拷問のように感じる時間だった。
改めて彼らのライブを観るとその存在感に潰されそうになる。演奏、アクション、MC、どれもずば抜けてカッコいい。あぁ、やっぱ最強のライブバンドだったんだよなと今さら再確認した。そしてオーディエンスたちも素晴らしかった。ラストライブだからということも影響していると思うが、盛り上がりと一体感がハンパじゃない。エンドロールで映し出されるオーディエンスの反応がまたいい。楽しそうだったり満足げだったり、やりきった感のやつもいたし、泣き崩れてるやつや泣きながら感謝を述べてるやつもいた。彼らの音楽と出会って人生が変わったやつもたくさんいたんだろうな。あー、やっぱり行きたかった。その場に行けなかったことを本当に後悔させるものだった。伝説のライブと言っても過言ではない。彼らのライブをこうして映画として記録してくれて感謝しかない。そして今回の再上映も感謝。迫力の音響で観ることができて幸せだった。
そして、エンドロールで流れる「ガールフレンド」って曲がまたいい。「天国がくだらないからぶっ飛んでいたいのさ」って歌詞が、今聴くと別の意味で心に響く。チバとアベにとって、くだらない天国でないことを祈る。
チバユウスケ アベフトシ
土曜日の小さな映画館は満席でした。
この映画は、15年前になるんだね。
アベフトシが亡くなった後、友人と連れ立って観に行った同じ劇場。今回は一人でした。
最初の曲のイントロで、強烈に当時の事が蘇ってきて、涙が溢れて止まらなかったです。
このライブの映像は何回も観ているけれど、あの時代感と疾走感がほんとにたまらない。
現代にはない、ある意味狂気を孕んだオーディエンス。
最高です!笑
あんな頃はよかったなーなんていう懐古心はないけど、ライブに関しては、強くそう思う。
二人とも、身体はもうこの世にはいなくなってしまったのだけれど、音楽はみんなの心に生き続ける。
なので、二人は亡くなってはいないのだ。
と自分に言い聞かせている毎日です。
無性に「青い春」が観たくなり、帰宅後自宅でDVDを再生しました。
どうか、劇場で再公開して欲しいです。
色んな絵を描くミッシェル
全てのリリース曲を追ってるミュージシャンって、自分の中でイメージが湧く時があるのだけど、今日映画観て改めて感じたのは、ミッシェルは絵画みたいってこと。
1stは具象画で、2ndアルバムあたりから抽象画になっていく。
抽象画のスライドで観てた絵がどんどん物語イメージできるようになって、最後の方でまた具象画に戻るってイメージ。元に戻って一周したから、解散したのかな?←ここら辺詳しくない
そしてアルバムだけじゃなくて、マキシもすごいいい曲たくさんあったよね。
で、だから何って感じだけど、これって好きな聴きこんだアーティストじゃないと出てこない感覚なんですよ。
その好きな(最近聞いてなかったが)やっぱり最高にカッコいいミッシェルを、大きな画面で、観客全員がミッシェル大好き人(チケット完売)たちと観れてよかった。隣のお兄さんが多分泣いてて、私も一緒に泣いたさ。
もうスタンディング上映でもいいんじゃない?って思ったw
1週間限定上映だったのは、全国まわるのかな?
フィルム少な過ぎか??
いや〜上映してくれて、ありがとう!センチュリーシネマ!!!
最後に
今アベさんとチバさんが
安らかでありますように
Thank you Rockers I love you baby!
ステージではサンキューじゃなくてありがとう!と言う日本人なミッシェルガンエレファントが好きだ。当時忙しすぎてリアルタイムでライブに参戦出来なかったことが悔やまれる。
今、コロナ禍でこの映画を観て、良き時代の熱気がジンジン伝わってきた。
Thank you Rockers I love you baby!
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2024年2月の感想
チバユウスケが亡くなってから再度観るとより感慨深い。
若き日の映像を観ていると、タイムマシンはこの世に存在する!と思えた。
数曲聞いてるうちに完全にタイムスリップしてしまった。家でDVDで観てもこうはいかない。大画面と爆音、そして同じミッシェルガンエレファントファンたちと身体をゆずぶりながら映画館で観るのは違うのだ。
2009年以降のTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT、The birthdayの映画ができないものか。誰か作ってください!切望します!!
90年代最高のバンド
それがこのバンド。ルックス、音楽性、解散の仕方、何を取っても完璧なバンド(好き過ぎ笑)
チバの声に痺れ、アベのギターに惚れ、ウエノの悪そうな顔にちょっとニヤけ、クハラのワルになりきれない人の良さが出てる風貌に癒される笑。
ただこんだけ偉そうに言っておきながらリアルタイムで観ても聴いてもいなかった笑。
伝説のMステでのミッドナイトクラクションベイベーを観て一瞬で惚れ、人が圧死するほどのモッシュで2回も中断になった98年のフジロック、盛り上がりすぎてライブハウスの照明が落ちたり、床が抜け落ちたりしそうになる映像を観て、リアルタイムで聴いてなかったことを死ぬほど後悔した(当時小学生にしてミッシェル聴いてたらそれはそれでヤバイが笑)
正直豊洲でのフジロックを以降不可能にした戦犯的な存在ではあるが仕方ない。今のバンドであれだけの盛り上がりをみせれるバンドはいない。いい大人を死ぬ気で盛り上がらせるってのはすごいこと。
20年前の音楽シーンにおける「世界の終わり」はバンド名ではなく曲名だったんだぜと語りたくなるバンド。
「世界の終わり」と聞いてああドラゲナイね、ではなく、アベは神、と盛り上がってしまう世代に生まれたかったと強く思わせてくれる。
丸の内のシネロックの爆音上映で観たその裏(?)で福島県のフェスにてチバが混成バンドを組んで解散後初めてGT400を歌っていたと聞いて運命的なモノを感じた笑。
立ち見に限る
そういえば吉祥寺バウハウス最後らへんで見たのもこれだったかな。ラストライブも参加し、DVDも持ってるのだが、やるなら行かないわけにはね。
絶対ね、席あっても後ろで立ち見すべき。
Thank you Rockers
I love you Baby
ほんとは、RATEなんてつけられない…
これは・・・
ホントはRATEなんてつけられません、、、
2003年に幕張メッセで行ったミッシェル・ガン・エレファントの解散ライブ。
もちろん、ワタシもこの会場にいました。
そのときは「きっと10年とか20年とかしたら、またやってくれるに違いない」と、
悪く言えばタカをくくってました。
まさか、こんなことになるなんて、、、
この映画は、そのライブを中心に、デビューしたての映像や
各地でのライブやテレビでの映像が随所に挿入されています。
デビューしたての、まだ若くて、
何にも持ってないけど希望に溢れたキラキラした様子のすぐあとに、
このライブでのどこかこう、達観したような表情が写ると、
「人間、たった7年くらいでこんなに顔がかわるのか・・・」と愕然としました。
そしてあの、バンドにとって確実にターニングポイントになったであろう、
第二回のフジロック。
このときもワタシは行っていて、観客のあまりの盛り上がりに何度も演奏が中断されるのをもみくちゃになりながら体験しているのですが、
まさかステージ上でもあんなことになっていたとは、、、
スタッフの制止を振り切って…というかスタッフを蹴倒して、演奏してたなんて。
それにあの03年の春に出た「トップランナー」。
あの、見てるほうまで居心地が悪くなるような空気。
これの様子を見て、
「もうダメだ、解散か、よくても活動休止だな、、、」と
覚悟したのを思い出しました…
まさか泣くまいと思っていたのですが、
こんな、バンドのさまざまな歴史を振り返り
「ああ、リアルに同時代に体験してきたんだよなあ」と実感すると同時に、
失ってしまった大きさを改めて痛感して
やっぱり泣いてしまいました。
偶然、これを観た翌日、このライブ以来6年ぶりに幕張メッセに行きました。
カウントダウン・ジャパンだったのですが、
あのフジロックの頃とは隔世の感のあるフェスの進化ぶりに年月を感じたり・・・
そしてさらに偶然、
この日に持っていった斜めがけバッグを家に帰ってからひっくり返したら、
バッグの底から、ミッシェルのラストライブのリストバンドも出てきました。
改めて、涙です、、、
もっと見たかった
幕張メッセでのラストライブに参加した身としては、
当日のあの会場を包んでいた興奮と寂しさをもっともっと伝える映像にしてほしかったという気もします。
ミッシェルの最後のツアーなどではアベフトシの仁王立ちが話題になっているくらい、昔のアベフトシに比べて動きの少ないプレイが目立っていましたが、
鬼気迫る演奏はデビューから終始一貫していたのだと、幕張ライブの間に挟み込まれたさまざまなライブシーンから実感しました。
ライブはDVDなどでも見られるので、もっと楽屋裏とかのメンバーの姿が見たかった気もします。
ただ、プライベートなところは見せず、ひたすらライブで自分たちの姿を印象付けるというのもまたミッシェルらしい姿かなとも思います。
人生で一番好きだったバンドの一つが永遠に消滅してしまった哀しみを思い出した映画でした。
これこそロックだ!!!!!
ぴあの出口調査を含め
評価は高かったのですが、
レイトでしか上映されておらず、
またスケジュールの都合もあわず観ていませんでした。
しかし、あまりにもお客様がつめかけるからか、
レイトだけでなく、イブニングショーでも上映決定。
スケジュールもあい、ようやく鑑賞することができました。
映画館の判断は正解。
18:30の回は、ほぼ満席でした。
☆彡 ☆彡
あ~、疲れた
ホントのライブ会場みたいな音響だったな
耳がボワーッとして、音が聞きづらいんですけど(苦笑)
ミッシェル・ガン・エレファントの
ドキュメンタリーかと思っていたのですが、
2003年幕張メッセで行われたラストライブ映像を
中心にした、ライブDVDの豪華スクリーン版みたいな感じでした。
客電点灯後、
疲れを感じたのは私だけではなかったらしく、
他の箇所からも「あ~、疲れた」との声が笑顔で漏れていました。
たぶん、音響の迫力だけでなく、我慢疲れもあるのかな、と。
だって、スクリーンの中では、観衆がモッシュしているのに、
こちらは、それをジッと座って観ているだけですからね。右手を
突き上げて叫びたいのに、黙ったまま座る、ある種の罰ゲームです。
実際に、2003年幕張メッセの会場に行っていた人も
何名か、いらっしゃったようで、シングル曲しか知らない
私が、このような状態だったということは、彼らの反応は言わずもがなですよね(苦笑)
◇ ◇
男性4人で構成された日本のロックバンド。
2009年7月ギターのアベフトシさんが、
急性硬膜外血種により急逝。その追悼プロジェクトとして上映されたそうです。
90年代メジャーデビュー当時の映像や、
仙台だったかな、どこかのライブ会場で
照明の不具合により本意ではないけれども
中断せざるを得なくなり観衆に謝罪をする映像などを
交えながら、最後のライブ映像を中心に進められていきます。
はじめて彼らのライブパフォーマンスを
観ましたが、カッコいいというか、痺れますね。
ロックで、あれだけ激しく動き回るのに、黒スーツにネクタイ。
男の色香、にじみでまくりです。チバさんが投げたタンバリンを手に入れた人、
一生のお宝ものだろうな(笑顔)
☆彡 ☆彡
そんな衝撃のライブ後、
エレベーターで下りていくと
いつもは開かない途中階で“チン”音を立ててドアが開く。
開いた目の前で、安田大サーカスのヒロくんが
無言でメールを、打ち続けていました。
そんなシュール?な光景に
はち合わせた女性たち数名。
「あれ、置物だった?」
「ううん、本物でしょう」
「あんな、目立つ場所にいて・・・」
「大丈夫っしょ、おっかけなんていないから」
お目当て以外には冷淡だな、
世間って怖いな、としみじみと感じた次第でした(苦笑)
ちなみにですが、この日、
安田大サーカス団長さんの結婚式があったみたいです。
たぶんその2次会が、あそこで催されていたんだと思います。
きっと、今年もこんな感じで、
映画以外にも不思議な出会いがあるんだろうな
そう思わされるスタートでした。
ミッシェル・ガン・エレファントと安田大サーカス。
う~~~ん、なんも共通点がないな(苦笑)
アベフトシに震える
震えた。
序盤、『青い春』の主題歌ドロップの懐かしさに酔いしれ、静かに昔に戻っていくそして、ゲットアップルーシーで完全に引きずり込まれる。
中盤、赤毛のケリーのアベが怖すぎて震える。
終盤、名曲オンパレードで圧倒、悲しいやら嬉しいやら楽しいやら良くわからない感情に。
見たことがない昔のミッシェルの映像もあったり、程良い演出もあり、ただのライブ映像をドキュメンタリー映画になっていた。過剰にアベを意識した演出はないのにアベに目が行くのは、亡くなったことにだけじゃなく、彼の彼にしか出せない独特のオーラのせいだと思った。
映画館で歌いながら、飲みながら、泣くのはこれが最後でしょう。
劇場ロビーがライブハウスのロビーみたいだったのがウケた笑
ライブ行きたい・・・
全17件を表示