劇場公開日 2010年9月18日

  • 予告編を見る

「ガンダムの大きなテーマの一つ【相互理解】」劇場版 機動戦士ガンダム00 A wakening of the Trailblazer トールさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0 ガンダムの大きなテーマの一つ【相互理解】

2025年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、VOD

楽しい

興奮

斬新

2010年の公開から劇場、DVD、VODで形を変えてつつも今でも見ている作品です。
この作品の特徴とガンダムのテーマの一つになっている相互理解。
この作品なりの形で表現されています。感動する、笑える、驚く、納得するなど捉え方は多様でした。

ガンダムという作品の歴史の中で初めての宇宙起源生物登場は当時かなりの衝撃がありましたが、ガンダムに限らず長きに渡り変わる事態に合わせてガンダムも新しい物を取り込んできているので批判的な声もありましたが、新たな局面を迎えるガンダムにわくわくできました。
ガンダムの魅力ともいえるMSの戦闘シーンはテレビシリーズと様相を変えて無数の敵に対して大規模なスケールで迎撃していくスタイルがメインだったので細かな戦闘というよりは
大出力兵器が大活躍しておりました。「点」の戦闘シーンもありましたが、圧倒的に「面」の戦闘が多いので見ていてスカッとしました。

特にこの作品では前作の「ガンダムSEED」シリーズ同様、出演する声優さんの人気もあり
ガンダム知る方の数が増えるだけでなく、あまり関心がなかった層にも影響があったので
後世のガンダム作品にいい影響を与えたのは間違いありません。

トール
PR U-NEXTで本編を観る