「タイトルなし(ネタバレ)」マラドーナ マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
タイトルなし(ネタバレ)
マルビナス戦争、つまり、フォークランド紛争があった。
ベオグラードの破壊された内務省を見てマラドーナは聞く『誰の仕業か?』
この映画の演出家は考える。『西欧、NATO、国際社会、アメリカと責任を分散されたくない』と、それで、
『西欧の教育。受けた私にとって非難とは個人の行為に対して行うものである。ソラナNATO事務総長と答えた』とこの映画の演出家は答えた。
すると、マラドーナは『スペインの社会主義者か』と。
さて。ソラナNATO事務総長は社会主義者でもなんでもない。しかし、フランコ政権に反対して、かつて投獄された経験があるなどある。
それは、ともかく、西洋の教育とは個人の責任を追求すると言う言葉にいささかこの演出家の偽善が見えた。それが分かったので良かった。
マラドーナは一期一会のスーパースターに過ぎず、サッカーを個人として見るに至らしめた奇妙なアイドルとして僕自身は見ている。キダイの名選手な訳ではなく、キャッチーなビッグマウスだと思っている。ただし、僕にとっては、サッカーが見るのはつまらない。と気が付かせてくれた偉大な人物。過激な発言が、サッカーの興行にうずく裏の社会を赤裸々にしてくれれた正直者として、評価している。そう、マラドーナをね。
やはり、僕にとって偉大な名選手は個人的にはペレであり、グループとしては、ベッケンバウアーである。
この映画を見てて、昔見た旧国営放送の関西のお笑い芸人を使って突然普通の家へ訪問させる『鶴◯ 家族◯乾杯』を思い出した。僕なら無視するけどね。たとえ、ツ◯ベエでもマラドーナでも。
『ドナルド・ブラッドマン』って言えば、イギリスでは、マラドーナなんかよりもぜんぜん有名。
『ウェイン・グレツキー』って言えば、北米では知らない人はいないだろう。僕はたまたま知っていた。たまたまね。
いずれにしても、集団スポーツゆえ、世界的な名選手などいない。興行では良いか。スポーツを政治に利用しなくても良いと感じた。そんな作品。マラドーナにカリスマ性があって、そのカリスマに取り憑かれた稚拙な演出家とカストロ爺さんだと思う。昔、かの国でアメリカのバスケット選手を自国に招いた独裁者と同じ手法。アメリカのキャピタリズムは痛くも痒くも無い。マラドーナがいなくともいくらでも、エンターティナーはいる。のかなぁ?最近のエンターティナーはつまらない。
反米を唱えれば、反体制では無いと先ずは冷静に思うべし。