「もうちょっと危機感がほしかった」ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 Blueさんの映画レビュー(感想・評価)
もうちょっと危機感がほしかった
ハリポタ集大成、大いに期待して 観に行きました。 結果から言うと 満足。 本を先に読んでいたので、(原作に沿った)ストーリーの流れも 納得。 でも 逆に本を読んだためにドキドキしなかったのかなぁと 複雑な気持ちに。。 プレビューでは ハリーとヴォルデモートの戦いシーンが印象的で 3Dで観ようかと迷ったくらいでしたが、他の方のレビューを読んで 2Dでもいいような気がしたので 2D鑑賞、これ 正解でした。
ホグワーツが襲われたり、仲間が次々と 戦いに倒れていったり、ヴォルデモートがパワーアップしていく様を見せつけられる 前半。 なぜか 落ち着いて観れている自分がいました。 ヴォルデモート(もう3回も 名前を呼んでしまった、笑)の強さは ケタ外れなはずなのに その見た目に慣れてしまったのか コワくない。。 デスイーターたちを引き連れていても「人数で圧倒しようという 魂胆か…」と ちょいシラける。。
また、タイトルのハリー・ポッターは…と言うと、走り回ってばかりで お疲れさんという感じ。 友人のネビル・ロングボトムくんの活躍が目に付いたのは なんで?と不思議でした(だいぶ イケメンになったしね、笑)
そうそう、ハーマイオニーとロンの恋の行方も 追わないといけなかったと言わんばかりの 取って付けたキスシーン。 はいはい、基本 キッズ向けムービーでした、苦笑。
普段はちょっと頼りない(頭がいいだけの) ホグワーツの先生たちが活躍するシーンは 個人的にお気に入りです。
集大成だけに、過去のハリー(の成長)も見せておかなきゃと、回想シーンが含まれている部分は 「あぁ、もう終わりなんだなぁ」と ちょっと寂しくなりました。
19年後のシーンは 場内で笑いが起こっていたのが 私の集中力を乱しました(本を読んでない人たちなのね、ふんっ、怒)
一通り観れば 大活躍のハリーですごい戦いだったのですが、どうも 危機感を感じず あまり興奮できませんでした。 でも、観なかったらこの先ずーっと気になるであろうエンディングなので、ハリポタを観続けた方は 避けては通れない一本です。
ハリー、ハーマイオニー、ロン、お疲れさん。 ヴォルデモートさんも ね(4回目、笑)