ライアーゲーム ザ・ファイナルステージのレビュー・感想・評価
全67件中、1~20件目を表示
もうちょいかなあ
今更見たんですけど、ドラマの続編であっても楽しめました。
すったもんだあっても結局秋山、直チームが勝つんだろうという目で見ちゃうためか、いまいち心が動かされないんだよねえ。
しかしヨコヤは何しにきたんだ?
あと、秋山の負債はヨコヤが払っているから、54億全部秋山もしくは直に返しちゃったらダメだろ!
あ、それともヨコヤはライアーゲームで赤が揃う方にかけてた1人か?
過去を考えるとそんなわけないな。
まあ、よく分からないなあ。
ありえないが、ゲームは深い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主人公のお人よしの正直者の戸田恵梨香と、天才詐欺師秋山。
謎のライヤー・ゲーム最終章に挑戦する。
リンゴが金・銀・赤とあり各自1つに投票、基本は金と銀で多い方が勝ち。
勝てば1億もらえ、負ければ取られる。これを13ゲームする。
なお全員が赤に入れれば全員が1億もらえるが、
裏切者がいたりして1人でも赤以外に入れたら赤は-1億。
さらに赤が一人だけだった場合は-10億。
こういうルールの中、全員が得をするのは全員赤を入れること。
恵梨香はみんなに赤を入れるよう呼びかける。
が、ふたを開けてみればみんなが裏切り、恵梨香たちは負け。
つまり、裏切り者の可能性がある以上、赤に入れるのは危険。
こうした中、天才秋山を中心にそれぞれが知恵を絞って戦って行く。
まさに心理戦だが、それによりもう少しで赤が全部そろいそうになる。
しかし裏切り者Xの存在により、やはりそろわない。
ここからの心理戦で、恵梨香と秋山はXを絞り込み、逆にハメる。
この時点でXが-2億、恵梨香が0、他は全員プラス。
恵梨香は自分一人1億負けでいいから、Xに+2億勝たせて0にしようとする。
そのためには全員利益が1億減ってしまうが、みんなそれで納得する。
これにてX以外全員が赤に投票、後はXが金に投票すればよかった。
が、Xは自分が通産1億損して、他全員が1億儲かるように赤を投票。
結局ライヤー・ゲームとは昔から赤がそろったことは一度もなく、
赤がそろうまで金持ち達によって続けて来られた賭けだったと判明。
結局恵梨香は秋山が好きで、これからも一緒にいるっぽい感じで完了。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いやしかし、単純なように見えて深いこのゲーム。
かなり楽しませてもらった。2回見ないとよくわからんかったけど。
でも現実世界ではそんな手通用せんやろ、ってのも多かったし、
そこ、今ならXを-10億にさせられるやんってツッコめるシーンも。
恵梨香が全員の分の赤を代理で入れたシーン。
実は1つ前のゲームでXがりんごを2個入れていて、
1つ目はそのゲームで有効、2つ目の金は次のゲームで有効。
これにより、Xのみ金でそれ以外全員赤でXの1人勝ちに。
でもこの状態って、Xだけ赤を投票してるってこと。
ならば次のゲームをまた恵梨香がまとめて全員分金で投票すれば良い。
これでXは-10億、さらにXだけ金の状態なんで次は全員分銀・・
ってやれば延々Xの1人負けが続き、自ら白状するはず。
なのにこのシーン、「アホらし。そろわんやん」みたいな感じで、
みんなが恵梨香から自分の分の焼印を取り上げて終了する。
もしXが本当に頭が良かったら、まずこんな手は使わないはず。
もし使ったとしたら、最初に焼印を取り上げた奴がX。
でもこの映画ではそのどちらでもない、やや強引なシーンだった。
あと、メンバー達がみんな騙し合いの好きな連中だったけど、
もしこれが全員恵梨香のような一般人だった場合はどうか?
多分誰も裏切らず、普通に赤が13回そろって終わりだろう。
そういう意味では脚本を書く方の苦労も感じる。
あとこの映画、個人的には好みだったので、
上記のような幾つかの穴と、恵梨香の嘘臭さがなければ☆5だった。
おそらく地球上に恵梨香のような人間はいないと思う。
最後まで人を信じようとする姿勢はいいし、この程度な奴ならいる。
でもXの正体が明らかになった後、何故Xを助けようとする?
それはまあいい。普通は全員赤を入れようとしないか?
最終ゲーム前で恵梨香は0、Xが-2億で、
1.全員1億得。最終的に恵梨香は+1億、Xは-1億
2.X以外全員1億損。最終的に恵梨香は-1億、Xは0
結局誰か1人が負けになるのが確定してて、
それが恵梨香かXかってことやろ?結局。
じゃあそれを自分がかぶろうってのが恵梨香で、
そんな奴おらんと思うけど、おったとしてもまだええわいな。
でも他の奴らが全員1億損するねんで?自己満足もええ加減にしろ。
そして当然そんなことではまた裏切り者が出るのが普通やろ。
駆け引きが最高だっただけに、こんな偽善映画ではなくて、
駆け引きの末に悪を倒すという構成にしたらもっと良かったと思う。
卒業式みたい
ストーリー:性懲りも無くまたライアーゲームに参加するいつものメンバー
ゲームが1つしかなく残念。
何かあるたび小中学校の卒業式の様に全員の小発言があるのがあまりにも稚拙。
結論は分かり切っているのにそこそこ楽しめてしまうのが不思議。
今週の気付いた事:みんな最後は善人
テレビスペシャルでよかった
『LIAR GAME』シリーズ完結編?この後公開されたのはある意味スピンオフだと思うので、神崎直と秋山深一の『LIAR GAME』はこれで終わりと思い鑑賞。
『LIAR GAME』のドラマ版の何が良いかと考えると、まずあの安っぽいセットに、ザラザラとした映像、そしてくどいくらいだが面白い演出じゃないかと思う。
そして『毎週神崎直と秋山深一がピンチになるorフクナガの裏切りに爆笑』するけど『毎週秋山の無双が見られるorフクナガの手のひら返しに爆笑』をする。
この『毎週』ってところがこの作品においては大事な事で『一回の鑑賞で数回のピンチと秋山のドヤ顔無双』をしていると『今日は秋山無双の日だ!よっ!待ってました秋山サーン!そしてこの後直ちゃんはどうなるのかな?』ってならない。もうテンドンもテンドンなので『直ちゃんお前さぁ…流石に学習しろよ、ここ本当にファイナル会場なのか?』ってなる。実写版のこの作品土曜の夜に観るのにはいい作品で、せいぜいテレビで最終回90分拡大くらいで『テレビで始まってテレビで終わったね…これから一体何を楽しみにしていけば…』くらいのでよかったと思う。
テレビドラマが劇場版になると大抵「画質がよくなり、セットとかにもお金が掛かって規模がデカい」ものを観ることが多いけど、本編さえ素晴らしければ正直画質もセットもチープでいい。今回の場合、テレビドラマ版の作風を踏襲するのならチープな画質で良かった。なので開始早々神崎直が船に乗ってるところで「あー、これは余計なところに金かけやがったよ」となってしまった。
それで本編の話をやっとするのだが、まあ映画終わるまでの間に裏切り者がポンポン出てきて直ちゃんがショック受けて秋山がピンチになったかと思ったら実は秋山は全部見破っていたと直ちゃんが知る、みたいな展開を終始観ている。ドラマでも同じ事をしているのだが、ドラマならいいところで「次週!フクナガが云々!」となって「えー!いいところだったのにー!」となるんだけど、映画だとその引きが出来ないので余韻みたいなものがないのだ。
そもそも今回のゲームは多数決。『LIAR GAME』ファンなら印象深い「少数決」の逆転バージョンだし、「少数決」の回の「X」も出てくる。フクナガとミュージシャン風の彼が揃っているポスターを見て「うおおお!!あのメンバーがいる!どんな事になるんだろう!」ってなるはずだった。
なんだけど、今回はそんなにフクナガともミュージシャン風の彼との交流が殆どなく「あれ?なんかもう少し絡みがあってもいいのでは?」となってしまった。
ファンサービスだったのか、それともファン心理をあおったのか。どちらにしてもフクナガもそんなに場を荒らすわけでもなく、何か足りない…と感じた。
映画のラスト、秋山が「嘘つきはダメか?」と言うシーンはドラマ版『LIAR GAME』の最終話で神崎直が「バカ正直じゃダメですか?」と秋山に問いかけた真逆の場面。本来ならもう少しアツい気分になったと思うのだが、なんだか取って付けた感が否めなかった。
あの二人が恋愛関係になるのであれば、もう少しそれっぽい布石をやって欲しかったし、とにかくもったいないなぁ~としか言えない。
他作品を持ち出すのは卑怯かもしれないが、うまくいけば『TRICK』の山田と上田のコンビのように、息の長いシリーズになれたと思う。山田と上田の「この人ら恋愛関係になりそうだけどならない。けど本当は好き同士なんじゃないの?」なんて事を視聴者が勝手に想像できる余白がこの作品ではそんなにない。
しかしもったいない。もしかしたらドラマ→映画→ドラマ→映画→スペシャル→完結編みたいな『LIAR GAME』の秋山と神崎直ってコンビの活躍を長く観ていたかったのが正直なところ。秋山は漫画を読んでても松田翔太の声で脳内再生が余裕なくらいはまり役だったし(松田翔太の役で一番好きなのは?と言われたら、迷わずこの作品の秋山深一と答えるだろう)、強気な性格ではなくバカ正直な性格の役どころなのに可愛いなぁと見られたのも戸田恵梨香だったからで、このコンビでまた『LIAR GAME』見られたらいいのになんて思ってしまった。もう、だいぶ前の作品になってしまったけども。総じてもったいないの一言に尽きてしまうのがなんとも言えない。
作品の内容はタイトル通り。
この映画を観たらまたテレビドラマ版『LIAR GAME』が見たくなる。あー本当いいコンテンツなのに。もったいない。心底もったいない。
ファイナルゲームは優勝賞金50億円の“エデンの園ゲーム”!
集められた11人がゴールド、シルバー、真実の赤リンゴの3種類からいずれか1つを投票して、多く投票された者に1億円が入るというゲーム。ただし、多数決で選ばれるのは金、銀のみ。赤リンゴに投票してしまったらマイナス1億円となる。しかし、全員が赤リンゴを投票すれば全員に1億円が与えられるという単純ながらも難しい内容だ。現実に金がかかっているとなれば、誰もが裏切る可能性があり、信じ合って赤を揃えるのが困難だからだ。
バカ正直なナオは最初から「全員で赤リンゴを揃えよう」と提案するが、最初は二つのグループに分裂し、謎の人物が獲得金額をこつこつと増やしてゆく。途中までは面白くもあるが、かつて揃ったことのない赤リンゴを揃えることに固執する様子は徐々に陳腐になってくる。漫画が原作だからしょうがないのか。
TVシリーズを見てないためだろうか、バックボーンがさっぱりわからず、ライアーゲームという組織自体が何なのか謎のまま。しかも、単なるゲームかと思っていたら、実際に金がかかってるというバブリーな内容。それにしては真剣味が足りなさすぎ。
後日、TVドラマ版を鑑賞。秋山の過去、背景がわかってきた。はっきり言うとTVドラマの方がドラマ性が豊かで面白いのだ。女手一つで育てられた秋山。その母も病弱となり、マルチ商法に引っ掛かり、借金ばかりが残ってしまったが、ついには保険金によって借金をちゃらにしようと自殺してしまうという悲しい過去。そのマルチ商法の会社に復讐するため、大学で学んだ心理学を利用して詐欺を働き、懲役刑となっていたのだ。ゲームの内容も面白いかも・・・
無難に面白い。 多部より戸田だとは思うが 戸田はもう少しキツめのキ...
無難に面白い。
多部より戸田だとは思うが
戸田はもう少しキツめのキャラや
悪役っぽいキャラのほうが合っているような気がする。
戸田の演技(キャラ)も多部ほどではないが
うざいと感じる場面も多い。
「X」というキャラが重要キャラとして位置づけられていたが
それは秋山が、例えばそいつをXとすると言っただけなのに
Xが本名称のように扱われているのは少し疑問が残った。
おうち-275
ざわ…らず。
11人の個性豊かな登場人物の心理戦は見ていておもしろいのですが。
バカ正直、ならぬ、ひねくれバカなので、心優しい主人公ならまだしも、他の人物も裏切った人物を結構早く許せる懐の深さ。
現実はこうはいかないと思う私は、ひねくれすぎかしら。
こういう騙しあいゲームでは、とことん腹黒いプレイヤーが、頭脳明晰なドSプレイヤーに蹴落とされる様(もしくはその逆)や、
一匹狼がのしあがる様を見たいので、もの足りず。
逆に言えば、みんな結局いいやつだった、というのがこの作品の良さで、私が求めていたもの(ざわ)と違うだけかもしれません。
ドラマ版を見ていたときは、そんなこと思ってなかった気がするけど、、、私、社会人になってひねくれたかしら(笑)
序盤からエンディングまで、カット割りや小道具、衣装など、映画ではなく、スペシャルドラマ感が拭えなかった点も減点。
ストーリーはまずまずだが気恥ずかしくなるような、まさに甘いバカ正直...
ストーリーはまずまずだが気恥ずかしくなるような、まさに甘いバカ正直な台詞が多く苦笑してしまった。謎解き以前に配役ですぐにXが誰だかわかってしまい残念。映画というよりテレビドラマを観ているようだった。
懐かしい映画
小学生の頃面白かったという思い出があってもう一度見てみたいなと思っていてアマゾンプライムにあったので見たのだが大変いい映画だった
その頃は秋山が主人公と思っていて秋山がどういう行動をするのかただただ心待ちにしていたという記憶がある(よく見ると主人公の直も活躍しているのだが)
策略の1つ1つや策略が明かされる毎にあのシーンや謎のアップはこれの伏線だったのか!と気付かされて非常に面白い
リボーンも見たがやはりライアーゲームの主人公といえば戸田恵梨香さんだよなあとしみじみと感じた
続編もやらないかなあと密かに心待ちにしているものの調べてみたらリボーンが8年前であるようなのでもう無理なのだろうなと思うとどことなく寂しい
猫かぶりは誰だ!多額のマネーを賭けたハイレベルな心理戦映画
【シンプルなゲームの中でルールの本質を見抜く激しい心理戦】
~ポケモントレーナーみゆきは、82点の経験値をもらった!~
ライアーゲームのドラマシリーズからの完結編となる映画!
戸田恵梨香さん演じる何でも人のことを信じてしまう正直者の「直(なお)」。
松田翔太さん演じる直に協力することとなった「秋山」。
その2人がこの「LIARGAME」でどう戦っていくのかが見ものです!
この映画で描かれているファイナルステージ「エデンの園ゲーム」は、11人のプレーヤーで3種類のりんごに投票するゲーム。
全員が勝つ「必勝法」もありますが、これまでのゲームを勝ち上がってきた猫をかぶっている猛者たち全員が信じあって協力する必要があります。
それぞれが壮絶な過去を持ち、負債を背負う可能性のある巨額のお金がかかったゲームで信じあうことができるのか。
「秋山」をコーチのように張り付いてゲームを進めてきた主人公「直」はただの正直者ではなくなって力をつけているところもカッコいいです!
その「直」を通して周りがどう変わっていくのか、果たして全員が勝つための投票ができるのかに最後までハラハラします!
個人的には、エンディングが終わった後の最後のシーンが好きです。
★大好きなポケモンに例えると★
コダック
シンプルなルールの中でこんな戦い方があるのかと頭がトレーニングされます。
信頼と不信の戦い…決着!
「ライアーゲーム」劇場版シリーズ第1作。
原作は未読、連ドラは観ました。
「season1」の最終ゲームが“第三回戦”で、決して“決勝戦”と名打ってはいなかったことに「season2」放送まで気付いていませんでした(笑)
映画化発表のときは歓喜しました(笑) 初日の昼に鑑賞しましたが、私以外に中学生の女子ふたり連れしかいませんでした。「この映画大丈夫かな…」と思いました(笑)
それはさておき、正直ドラマスペシャルで良かったんじゃないかなと思いました。
撮り方がドラマ的でアップが多いし、連ドラのときのように殆どセットの中で事が進みましたし…。映画にした意味、スクリーンで観る価値とは…?(笑)
フジテレビの商法にまんまと乗せられてるなぁ…。でも“劇場版”というイベントは嫌いじゃなくてむしろ好きな方なので、観に行ってしまうんですよねぇ…。ちょろい客だぜ(笑)
“エデンの園ゲーム”―。
単純そうで実は奥が深い内容にハラハラ・ドキドキでした。“ライアーゲーム”の趣旨と目的に挑戦するかのように、人間同士の信頼が問われ続ける展開に、まさに集大成に相応しいゲームだなと感じました。
決勝戦なだけに、参加メンバーはこれまでにも増して強者揃い。丁々発止の心理戦が観応えたっぷりでした。さらに、最強のプレイヤー“X”が紛れ込んでいて、その正体を探る醍醐味も有り。無敵の秋山が陥れられる展開もあって、手に汗握りまくりでした(笑)
全67件中、1~20件目を表示