ゴールデンスランバー(2010)のレビュー・感想・評価
全160件中、61~80件目を表示
繋がっていくのがたまらない!
彼は走って、
大切な人たちに助けられて生き延びた。
かっこいいなああ!!
1人の人生と国家が戦って、引き分けだなんて、最高だなって。
伊坂さんの人が繋がっていくお話、本当に大好きです。
もうみんな大好きー!はー!よく出来ました!
突然犯人にされていることに気がつくところは良かったのだが
総合60点 ( ストーリー:50点|キャスト:70点|演出:65点|ビジュアル:70点|音楽:65点 )
最初は緊迫感があって面白いと思ったし期待は高まった。いきなり重大犯罪に巻き込まれてしまった青年の、何が起きたのかも分らないまま混乱し動揺しながらも、とにかく命の危険を感じて逃げ出す姿の描き方。それが本人目線に立っていて、本当にいったい何が起きたのか、これからどうすればいいのか、どうやって逃げればいいのか、まるで自分の身に何かが突然おきているかのように思えた。
だがその後はどんどん喜劇調の緩い話になっていく。いきなり通り魔が出てくるし、20年はほったらかしであったであろう車が簡単に動き出すしで、もう無茶苦茶。そもそも大勢の観ている前で、警察が容疑者とはいえ一市民を突然銃撃する。しかも散弾銃まで持ち出す。現代日本でこんなことをやっていたら、あっというまに映像記録を残されて大問題になるのでは。
物語も疑問を多く残す。何故主人公の青柳はオズワルド役に選ばれたのか。味方のいない孤独でもっと疑いやすくて怪しい身の上で、テロリストとかこの役に最適な人物なんて他にもいるでしょう。花火に使う黒色火薬を扱ったことがある程度の経験で、車を簡単に吹き飛ばす破壊力のあるラジコンヘリで運べる小型爆弾を作れるなんて無理です。首相を殺さなければならない動機もない。そもそも誰が何の目的で首相を殺そうとしたのかもわからないし、不自然な警察の行動が指摘もされない。花火一発くらいでみんなの目がそらされるし、携帯音楽プレーヤー程度で拳銃弾(警察用なので恐らく38口径)を防いでしまう。突っ込みどころには事欠かないし、敵の正体もわからないままの物語は中途半端。
原作の方が良いかな
原作に忠実に作っているかなという感じだが、邦画はどうしても役者のイメージややる気が空回りしているように見えてしまう分、原作を越えられない。そんな中でも、映画の良さが光ったが、濱田岳のキラオのシャープな動き。
好きになったきっかけの映画
濱田岳さんの役が一番好きで、印象的でした。「びっくりした?」の言い方とアクションシーンが大好きで、この映画で濱田岳さんを好きになりました。
キャスティング良し
何らかの国家レベルの陰謀に巻き込まれ首相殺しのテロリスト犯とでっち上げられた主人公の逃亡劇。冒頭の雰囲気はサスペンス仕立てになっているが、犯人探し、犯人への復讐を遂げるための作品ではない。むしろ「他人・仲間を信じる事」がテーマというドラマ。
まぁ警察は間抜けだし、いろいろと御都合主義だが、その辺はファンタジーの娯楽作品として気にならない人なら楽しめると思う。堺雅人をはじめ、キャスティングが良い。竹内結子、吉岡秀隆、劇団ひとり、香川照之 、柄本明、濱田岳、ベンガル、貫地谷しほり、伊東四朗、木内みどり、永島敏行、ソニン 、でんでん、滝藤賢一……どれも仁にあっている。キャスティングの良さがなければ単なる凡作になってただろう。
本当にあったら…
本当にあったらちょっと怖いですね‥。でもこんなふうに逮捕されたり指名手配されても信じ続けてくれる友人がたくさんいるって本当にすごいことだなと思いました!終わり方もなんか微笑ましい感じで好きです!
犯罪サスペンスのような青春映画
あまり期待せずに観たけど、結構面白かった。「現代のオズワルド」にされた男の話…
花火が上がるクライマックスが今までの展開を忘れさせる位インパクト大。伊東四朗の父親役がよかった。
でも、結局謎が全て解けぬまま終わる辺りは「ケネディ暗殺」を模してるのだろうか?
堺雅人の演技、初めて見た
原作は未読、堺雅人もCM以外見たとない状態での鑑賞。
正直、長~く感じた。
サスペンス映画としてこれは不合格。
得体のしれない恐怖・脅威を描くならリアリズムが無いと無理でしょ。
荒唐無稽というかファンタジーじゃないの?というような流れが多すぎ。
堺雅人の良さが存分に出てた、とも言いにくい。
香川照之は相変わらずノリノリで演技してたけど。
ラストのニヤリ感がなければ最低点ついてたかも。
良かったのはそこだけ。
脚本が酷いんじゃないかな。
むかしの仲間っていいよね!的な映画。。。
劇場でも観たけど、このまえ、あるチャンネルの「伊坂特集」でまた観た。。
基本的に「逃げる」映画わ好きなので、この映画も、けっこう好き。。
あと宅配ドライバー仕事的にまえやったのでwうなづける設定とかあって、そこわ、個人的に「うんうん」とうなづけたw
原作版の「近未来風」の監視システムとかの描写(たしか)とかわ、極力無い感じで、すごく今に身近感だそうとしてた感じ。。
主演の堺雅人の「人の良い感じ」がすごく好感度ある。この物語の映画化わきっと彼が適任だったんだろうなぁ。と感じた。。
展開的に、もちろん、「え~、ご都合過ぎ・・」と感じる部分も多々あったけど、全体の流れで全然OK..
あと、カローラわ、タイヤわ、大丈夫かなwとか少し脳裏を掠めたけど、(あとデスビわよwとか)
これわ、一種のファンタジーだからべつに良いよね。。
あとキルオ役の、伊坂さんの分身的俳優の濱田岳が最高に良い!
すごく良い。。なんか良い。。
けっきょく、むかしの仲間って、やっぱ良いですね、みたいな感想だとしても、いまの自分の行動の積み重ねが、すげ信頼につながりますなぁ。。
だから習慣て、何気に大切なんだなと、あらためて考えさせられたw作品でした。。
彼らにしかわからない合言葉
決して褒めれるものではない映画、しかし憎めない映画でもあるといった感じでした。
まず前半の逃走劇の緊張感のなさは見ていて眠くなってしまうほど。途中永嶋敏行さんの変な演技(?)や濱田岳さん演じる妙に人思いの殺人鬼などそれなりに楽しいものの、脱力感のある展開は見ていてきついです。
しかし後半辺りからの主人公と彼をよく知る人物の思い出話がどんどん絡みだしてから面白くなってきました。
にしても他人を信用するかどうかはその人と実際に面と向かって話さないといけないものなんですね。主人公を知らないマスコミなんかは大口叩いてさんざんけなすが、主人公をよく知る人物達は彼を人柄を誰よりも理解していて何の疑いもなしに彼を信用する場面は、自分も主人公同様にちょっとうれしさがこみ上げます。特に主人公の父親がマスコミに向けて一喝するシーンにはどことなく爽快感がありました(実はこの映画、反マスコミ映画?)
そう思えるのもやっぱり父親役、伊藤四朗さんの演技あってのものでしょうね。
主人公に手を貸すキャスト陣もどこか心優しそうな役者さんばかりなのでそれも功を奏しているのかもしれません。
後主人公たちにしかわからない思い出のピースを終盤付近で存分に利用している物語も割かしよかった気がします。特にラストのシーンの数々は彼らにしかわからない合言葉のようで、見ていて何とも言えない充実感と幸福感をを覚えてよかったと思います。
・・・とはいえやっぱり序盤あたりの退屈感はいただけないと思う。せめて首相暗殺シーンだけでももっとうまく見せられなかったのでしょうか。後半がよかっただけにちょっと残念です。
次は自分???
出演者が豪華ですよね
特に永島敏行サン o( ̄▽ ̄)b グッ
もう少し暗くて深刻な映画なのかと思ったら
意外と軽いというか…明るい感じでした
堺サン演じる主人公のお父さんが
カメラの前で息子のことを語るシーンが
少しホロリとされたり
昔を振り返るシーンでは くすり( ̄w ̄)と笑わされたり
ただ…あの終わり方はどうだったのでしょう?
ラストシーンはベターだけどベストじゃないという
印象を受けてしまいました
まぁ総じて楽しい映画だったと思います
まだの方、観て損はない1作だと思いますw
興奮しながら観れた!
本当にこういう事があるのかと思うと怖い。
ただ、色んな人に支えられながら逃げ切るあたりは感動もの。
アイドルのマネージャーは整形の先生なのか?
まあそれはいいとして。
ラストシーンさちょっぴり切ない。
冒頭の意味深なシーンはこういう事やったのかと。
コメディ?
とにかく、テンポが悪い。
むかーしの回想が入ったり、
おかっぱ頭が入ってきたり、
前半、首相が暗殺されるまでの緊迫感は
めちゃめちゃよかったのに…
後半、なぜ、グダグダな逃走劇
とゆーか、ほとんど、逃走はしていないけれども…
主人公を襲う暗殺者なんて、もう、ほとんど、コメディーみたいな動きしかしてないし。
信じることは大切だと思うが
僕は、一番、この作品が信じられない。
全160件中、61~80件目を表示