エスターのレビュー・感想・評価
全270件中、101~120件目を表示
エスターは何者なのか?それが知りたくて観てしまう。
冒頭から少しグロデスクなシーンで始まりますが、時折そういった痛々しい描写があるので、そういったシーンが苦手な人はお控えください( ̄□ ̄;)笑
ホラーサスペンスっぽくシンプルで面白かったです。
過去鑑賞
震えが止まらない
こりゃ家に入れちゃいかん
ロリババア(汚い言い方でごめんね)と聞いて見てみたら、
そういうことかーー!もっとホラーホラーかと思ったらこっちのが中々怖いような…
エスターの子役の子が演技うますぎて、可愛くない演技をこんなに出来るなんてこの年から実力派だなぁ。それだけで一見の価値ありかと。
ホラー映画に出てくるパパは優しいけどにぶちんが多いよね。みんなシリアルキラーやサイコパスの格好の餌食だわよ。
お家の妹ちゃんがマジ天使。
パパ〜
最初に鳥を殺したところ、、、
おいおい、あの子おかしいって親に言いなよ!って思ったけど。
序盤からやたらエスターに従順な妹のマックス。
だんだん脅されたり理由もわかるけど
殺されそうになってるのに言わないかね、、、
エスターの正体がわかったところが怖かったなぁ
9歳の少女と思ってたら
精神異常の33歳のおばさんだったなんて。
誰が殺されるのかって推理がホラーの醍醐味でもあるけど、子供達じゃなくて良かった。
おばさんだとわかったあとは
顔が本当におばさんにみえるようになっててそこもすごいねー。
まず、落ちから考えたんだろうね、ちょっと無理筋だけど、演技は凄いよ!
この手の映画は好き
ホラーじゃない、というのは知っていた、めちゃくちゃサイコパスな女の子だと思ってた、、けど、ビックリ。
最初の死産の映像は、精神的ショック、という事だったのね。ストーリーに直接関係なかったのね。
この家族は、マックスがめちゃくちゃ可愛いくて魅力的で、第三者目線ではなく、入り込んでしまった。
難聴、という設定はすごくよかった。
(親に聞かれずエスターと会話できる、終盤、母親の『逃げて』も役立った。)
でもなぁぁ、もったいない❗️
病気の設定、めちゃくちゃもったいない❗️(なぜ精神病院から孤児院へ逃れたのか、殺人犯として写真公開、指名手配などは何故なかったのか、証拠がないから?など不可解な点はあったけど、、)
①母親が実はアル中で、全部妄想だった(自分が夫を殺してた)パターンか、
②母親が精神異常者っていう父親目線でのストーリー展開、、でも実は、、、!
の方が面白かったんじゃないかなぁぁ、と思った。私が脚本つくるならそうするのにな❗️ありきたりかな❗️(ごめんなさい)
まっすぐ過ぎたなぁ。何が真実?って探り過ぎてしまったなぁ。
ハッピーな映画ではなかったよね。
エスターが死んだのかもよく分かんなかったし、、、
怖っ…
ホラー?サスペンス?たしかに面白い
面白いとの評価をよく聞く本作。
養子をもらうことにした家族の物語。「子どもに見えるけど実は大人」という超重要ネタバレ情報はどこかで聞いてしまったので、それ前提で観ることになってしまった。
でもその情報を知っていたとしてもあまり問題はなかった。エスターの異変をいち早く感じ取った妻、妻の言うことを信じてくれない夫・カウンセラー。このわかってくれないイライラと、妻と子どもたちに迫ってくる恐怖を楽しんだ。そしてエスター役の子の演技。この映画の評価を左右する素晴らしい演技だった。子どものふりをしていた大人という設定もキチンとしていた(入れ歯やメイク等)。
ただ、納得いかないこともある。序盤の暴行(同級生の女の子を滑り台から落とす)は癇癪持ちの子どもではなく大人がやることじゃない。あまりにリスクが高い。実は大人だったって真相を知らされて、ごまかされてしまいそうになった。
サイコ!最高
全270件中、101~120件目を表示