グロテスク : 関連ニュース
「カラダ探し」最新作の本予告公開 木村佳乃がカギを握る謎の女役で出演
橋本環奈が主演した大ヒットホラー映画の最新作「カラダ探し THE LAST NIGHT」の本予告映像が披露され、新たに木村佳乃、那須ほほみの出演が明らかになった。木村は"カラダ探し"の呪いのカギを握る謎の女、那須は本田真凜演じる有紗と... 続きを読む
2025年7月10日伊藤潤二の世界に浸れる恐怖物語集第3弾「クリムゾン」制作決定! 主題歌は松任谷由実の書き下ろし「烏揚羽」
ホラー漫画の鬼才・伊藤潤二の恐怖物語集第3弾「クリムゾン」の制作が決定。主題歌を伊藤のファンである松任谷由実が担い、書き下ろし曲「烏揚羽(からすあげは)」を提供する。併せて伊藤と松任谷からコメントが寄せられ、「烏揚羽」のMV(http... 続きを読む
2025年7月4日カンヌ映画祭、新たなドレスコード導入 レッドカーペットでの「ヌード」を公式禁止
2025年のカンヌ映画祭が開幕を前に、レッドカーペットでのヌードおよび「大振りな衣装」を効果的に禁止する新たなドレスコードを発表したと、米ハリウッド・レポーターが報じている。公式憲章によると「品位を理由に、レッドカーペットやその他の祭... 続きを読む
2025年5月13日たったひとりで1年半かけて製作した長編アニメ「無名の人生」メインキャスト10人が決定【予告編あり】
コロナ禍を機に独学で制作した短編アニメーション「MAHOROBA」が、ぴあフィルムフェスティバルで審査員特別賞を受賞した鈴木竜也監督が、たったひとりで1年半を費やし描き上げた長編デビュー作「無名の人生」のメインキャスト10人が発表され... 続きを読む
2025年3月19日【閲覧注意】台湾ホラー「ガラ」5月9日公開決定! 衝撃の日本版ビジュアル&予告編&場面写真を一挙公開
台湾で鑑賞をリタイアする人や嘔吐する鑑賞者が続出したというホラー「ガラ」(原題「嘎啦」)が、5月9日公開決定。衝撃的な日本版ビジュアル、予告編、場面写真、メガホンを取ったツェン・ダーヘン監督のコメントが一挙公開された。 公開された日本... 続きを読む
2025年3月10日【「ヒプノシス レコードジャケットの美学」評論】思わず“ジャケ買い”したくなる。レコード・ジャケットに隠された奥義とは
ヒプノシスは1968年に始動したクリエイティヴ集団である。史上空前のベストセラー、ピンク・フロイドの「狂気」(1973)では黒背景のプリズム、アーサー・C・クラークとスタンリー・キューブリックのモノリスにインスパイアされたレッド・ツェ... 続きを読む
2025年2月15日万人には薦められない…トラウマ必至の疑似無声映画 若き日のアリ・アスターに影響を与えた異才ガイ・マディン初期2作品公開
3月15日から、シアター・イメージフォーラムで「NIGHTMARE OF GUYMADDIN ~倒錯する悪夢の狂宴~」と題し、カナダの鬼才ガイ・マディン監督の初期2作「ギムリ・ホスピタル」(1988)、「アークエンジェル」(90) が... 続きを読む
2025年2月2日木村文乃×田中樹、歴史スペクタクル「I, KILL」で主演! 舞台は、謎の怪物“群凶”がはびこる鎖国前夜の日本
木村文乃と田中樹(「SixTONES」)が、WOWOWと松竹・松竹京都撮影所がタッグを組む、初の完全オリジナル大型企画「連続ドラマW I, KILL」(読み方:アイキル)で主演を務め、初共演することがわかった。"群凶"(Gun-kyo... 続きを読む
2025年1月19日【12月最新版】Amazonプライムビデオで観てほしいおすすめの人気映画40選 ~編集部厳選~
※12月20日更新。最新のおすすめ配信作品を追記するなど、紹介作品を入れ替えました。 ここから選べば失敗ナシ(多分)! Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ/アマプラ)で映画を観よう……そんなときのご参考用に、... 続きを読む
2024年12月20日「テリファー」アート・ザ・クラウン、日本では「怖いけど“可愛い”」 監督に「この反応どう思う?」って聞いてきた
「テリファー」シリーズの最新作「テリファー 聖夜の悪夢」(公開中)。同シリーズは、殺人鬼アート・ザ・クラウンが巻き起こす惨劇を描いた人気ホラー映画となっており、第3弾にして、物語の舞台は"クリスマス"となっている(第1&2作は"ハロウ... 続きを読む
2024年12月7日「ワンダー 君は太陽」1週間限定で再上映決定 MEGUMI登壇のトークショーも開催
世界的大ヒット作「ワンダー 君は太陽」から生まれた、もうひとつの物語「ホワイトバード はじまりのワンダー」の公開を記念し、1週間限定で「ワンダー 君は太陽」の再上映が決定した。11月29日から12月5日まで、東京・TOHOシネマズ シ... 続きを読む
2024年11月21日【ディズニープラス 11月ラインナップ】映画音楽界の“生ける伝説”ジョン・ウィリアムズ、ビートルズ… 注目の音楽ドキュメンタリー続々
ディズニーがグローバルで展開する定額制公式動画配信サービス「ディズニープラス」が、2024年11月に配信する新作ラインナップが明らかになった。映画音楽界の"生ける伝説"であるジョン・ウィリアムズの足跡を振り返る、映画ファン必見のドキュ... 続きを読む
2024年11月1日「ヴェノム」「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」最強バディチームが1つの世界線に!?谷田部透湖によるコラボイラスト
「ヴェノム ザ・ラストダンス」と「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版」のコラボイラストが、このほど公開された。イラストは、「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版」のキャラクターデザインを担当した谷田部透湖氏の描き下ろしとなっている。 大ヒットを... 続きを読む
2024年10月25日手術時の臓器や内視鏡の映像から探る人体の神秘 オペ室で撮られたドキュメント「人体の構造について」予告編
医師の視点で外科手術を見つめ、人体の神秘と人間の恐怖の根源を探るドキュメンタリー映画「人体の構造について」の予告編と著名人からの推薦コメントが披露された。 初監督作「リヴァイアサン」(04)で圧倒的な映像体験を"発明"し、世界的な名声... 続きを読む
2024年10月23日この映画、絶対に怖い…でも“見たくなる”→これって何故? “心の専門家”が「エイリアン ロムルス」で心理を紐解く
この映画、絶対に怖い……でも"見たくなっちゃう"。そんな経験はないでしょうか? そもそも、なぜ人は恐怖を感じたくなるのでしょうか? 映画.comでは、この心理を紐解くために"心の専門家"南舞さん(公認心理師/臨床心理士/ヨガ講師)に解... 続きを読む
2024年9月13日【「映画検閲」評論】低俗ホラーの検閲官の異常心理をあぶり出す、メタフィクショナルな恐怖の迷宮
英ウェールズ出身の女性監督プラノ・ベイリー=ボンドの長編デビュー作。映画の"検閲官"を主人公にした珍しいホラーなのだが、まずは物語の時代背景を押さえておく必要がある。1980年代半ばのイギリスでは、ビデオカセットでリリースされる映画に... 続きを読む
2024年9月1日ひたすら異色、どこにもない海辺の町の、どこまでも架空の青春映画 川上さわ監督、20歳での初長編作「地獄のSE」10月26日公開
川上さわ監督初の長編映画「地獄のSE」が10月26日公開される。このほど、ポスタービジュアルと場面写真が披露された。 川上監督は、19歳の時に初めて撮った映画「散文、あるいはルール」(2022)が同年のカナザワ映画祭でグランプリを受賞... 続きを読む
2024年8月27日セックスだけでなく“愛”も危険なもの 小児性愛者の性的搾取描く「コンセント 同意」は、人の心の残念なシステムを知る映画【二村ヒトシコラム】
作家でAV監督の二村ヒトシさんが、恋愛、セックスを描く映画を読み解くコラムです。今回はフランスの作家ガブリエル・マツネフと14歳で性的関係を持っていた女性がその事実を告発した著書を映画化した「コンセント 同意」。 小児性愛嗜好を隠すこ... 続きを読む
2024年8月3日【世界の映画館めぐり】韓国・富川国際ファンタスティック映画祭 最新韓国映画&R18+旧作カルトムービーを鑑賞
映画.comスタッフが訪れた日本&世界各地の映画館や上映施設を紹介する「世界の映画館めぐり」。今回は休暇で韓国を訪れた編集部スタッフが、7月4日から14日まで開催されていた富川(プチョン)国際ファンタスティック映画祭(BIFAN)20... 続きを読む
2024年7月21日笑うしかないけれど、遅効性の毒みたいな映画 「男女残酷物語 サソリ決戦」を見て考えた、女が男に復讐する映画と古い知人【二村ヒトシコラム】
作家でAV監督の二村ヒトシさんが、恋愛、セックスを描く映画を読み解くコラムです。今回は性的異常を抱える男と彼に監禁された女の終わりなき対決を、前衛的かつポップな世界観で描いた1969年製作のイタリア製セックススリラー「男女残酷物語 サ... 続きを読む
2024年6月14日全151件中、1~20件目を表示