アベンジャーズのレビュー・感想・評価
全55件中、1~20件目を表示
パイを競い合うどころか海の猿に全滅させられるのに待ったをかける
今夏の洋画で目玉は、まあ、「ダークナイト・ライジング」「プロメテウス」「マダガスカル3」そしてこの「アベンジャーズ」
ところが、観客動員数は開けてみれば、「テルマエ・ロマエ」の勢いを受けてそのまま「海猿」の圧勝となり、「ダークナイト3部作」が完結しようとも、そして先々行上映という、ガックリな商法にいかざるを得なかったエイリアン前日騨という「プロメテウス」があろうとも、夏もひょっとしたら秋も伊藤「悪の経典三池」英明さんに完敗、と言う結果になりつつある。
しかし、よくよく考えたら、これらを目玉と思っているのは、映画オタだけなのかもしれないよね。あ、「マダガスカル3」は未見だが、がんばってほしいね。理由は特に無い、柳沢さんが好きいうぐらいで。
さて、そうしたなか、この「アベンジャーズ」の売り文句。
「日本よ、これが映画だ」
まあ、書いてるのが、配給会社なんで、別に日本を蔑視してるわけではなく、ただ普通に本作を売り込んでるわけで、実はこの「海猿」一人勝ちを予見しての大勝負の売り文句ではないか、とも思えてくる。
そして、その中身は間違いなく、興行収入において、「海猿」にケンカを売れる十分な出来栄えとオレは本作を見てそう思った。これぐらい言わなきゃ面白くないし、これぐらい面白い。
だからこれぐらい言ってしまえ!
前の「アメイジング・スパイダーマン」でも書いたが、アメコミ・ヒーローは全然知らない。今回本作を見るに当たって予習したのは、「キャプテン・アメリカ」と「マイティ・ソー」だが、「キャプテン」は寝てしまい、実質「ソー」だけである。
で「ソー」は豪華キャストということよりも、オレはこのソー様をすっかり気に入ってしまったが、「アベンジャーズ」ではアイアンマンに独占され、その神力が半分以下で活躍するんだろうな、とは思ってた。
まあ、実際、ソー様1人でやれるっちゃやれんこともない敵で、神力は半分程度しか発揮していないだろうが、、特に人気のアイアンマンに集中することなく、きちんとハルクのその他の活躍はあった。もちろんハルクの性格などオレはしらないし、思い入れなんかないが、それでもグッとくる活躍を十分感じさせてくれる。そもそも制御不能ってのがいいじゃねえか。
キャプテンは力がないが一番無茶をするリーダーでまあ、リーダーの適正があるかは、軍の生え抜きと時代の順応性と宇宙最強の盾のおかげでしかないようだが、そこは部下が大人になった、と言うことにしておこうか。見た目も若いし。
アクションはホント素晴らしい。今回の3Dも「トランスフォーマー」で感じたようなとっても3Dがよく感じられる演出だったと思う。
特にアイアンマン。やはり3Dとメカの相性はいい。
ボディとか前面に出て、奥行きが綺麗に感じられる。確かにアクションは「トランスフォーマー」まんまっちゃまんまなんだけど、堂々とそういうみせ方をしているんだから、すごかったから許すっ、てのでいいんじゃねえのかな。
確かに2時間30分は長い。3Dで目はやられる。
しかしそれでも「これが映画だ」ってぶちまけた配給会社の心意気が感じられる、誇れるデキになっている。
ヒーロー集いし時!アベンジャーズに大感激!
最高です!初めて映画館で観たときから大好きな映画です。今回、MCU作品続けて見直してるんですが、なお一層面白いですね。
もちろん、一作ごとに楽しませてもらえるんですが、その積み重ねが一気に爆発するのが本作でした。
映画館で見る時には、前作から時間が経ってますからね〜。見落としてる事や忘れてることが多い。ホンっと、今回続けて見ていて気付きが沢山あります。(まぁ、すぐ忘れちゃうんだろうけど)
【ネタバレ】
まずは、いきなりのホーク・アイの裏切り(っていうよりも洗脳されちゃったんだけど)。強い味方が敵になるってのがこれほど恐ろしいとは・・・。研究所(基地?)が一気に地盤沈下しちゃいましたから。
冒頭のブラック・ウィドウも良かったですね〜。椅子に縛られての戦闘シーン、セクシーだし、強いし、見応え十分!
そして、ロキの争奪戦?
ソーとアイアンマンの戦い!いや~、ヒーロー同士の戦いだからこのくらい派手でないと。止めに入るキャプテン・アメリカもカッコよかった。
それからハルクの暴走も凄かった。初登場だった超巨大空中要塞も、あっさり壊れちゃったしね。
要塞の中では、ハルクとソーの戦い、ブラック・ウィドウとホーク・アイの戦い、キャプテン・アメリカとアイアンマンの墜落を防ごうとする攻防と、三つの出来事が実にマッチしていて大興奮でした。
後半のチタウリとの戦闘シーン、最初は仲違いしていたヒーロー同士が、揃い踏みする時には、ホンっと何度見ても鳥肌が立つほどワクワクします。
ちょっと相手が弱すぎないかって気がしないでもないけど、そこは物量戦。質より量とはこのことで、かなりピンチな状況に陥るのには、ホンっとドキドキ。 まぁ、最後があっけないってのも若干感じたけど、アイアンマンを助けるハルク等の感動シーンもあり、メチャクチャ楽しませてもらいました。
最後にサノスが出てきたのもビックリでした。
まさに熱くなる最高のヒーロームービーの一本です!
そして、お馴染みのエンドロール後のオマケ映像。
皆が放心状態で一言も話さない食事シーン・・・。 良いね~。この雰囲気。
ところどころに散りばめられていたお笑いシーンがまさに語ってます。
ただのアクションムービーじゃないぞ。
ただのヒーロー映画じゃないぞ。
人々を救う使命を持った人間の映画なんだ。
各作品の主人公たちが集結するのはスマブラみたいなワクワク感
今日の朝からマーベルを見始め、丸一日かけてフェーズ1制覇。
各作品の主人公たちが集結するのは熱い。スマブラみたいなワクワク感がある。
残念だったのはブルースとブラックウィドウ。
ブルースはエドワード・ノートンが良かったなぁ。見た目がパッとしないし、ただのモブ科学者って感じ。
ブラック・ウィドウの吹き替え(米倉涼子)が酷すぎる。ずっと一本調子で棒読みだし下手。感情がまったく伝わってこない。なんでコイツをキャスティングしたんだ...。
仲間割れ映画アベンジャーズ
アベンジャーズはTV版はみたことあったけど映画版を見たらかなり見たことないシーンあって面白かったですアベンジャーズははじめてみたけど毎回仲間割れで笑う
今までの作品の集大成
MARVEL・MCU作品6作目
「アベンジャーズ(Marvel's The Avengers(2012)」を観ました。
これまで見ていた5作品には
「アベンジャーズ」、「トニー・スターク」、」「ニック・フューリー長官」など
共通のキーとなる言葉や人物が出てきていました。
今作がその集大成ということでしょうか。
そして!ロキ再登場です!
そして様々な場面に出て来た「四次元キューブ」の名前が
ガンマ線を発している「TESSERACT」という名称だと初めて知りました。
アイアンマン/トニー・スターク
スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ
ナターシャ/ブラック・ウィドウ
ブルース・バナー/ハルク
バートン/ホークアイ
ソーなどの主要メンバー、
S.H.I.E.L.Dのエージェント、フィル・コールソンやニック・フューリー長官、
ロキやエリック博士も登場です。
最初はバラバラだったアベンジャーズ、フィルの死によって結束を固め
異世界の軍「チタウリ」と戦います。
面白かったですが
主役は一体誰だったのでしょう??トニー?スティーブ??
ブルース・バナーは俳優さんが変わりましたね。
なのでハルクの風貌も少し変わっていました。
ハルクの攻撃に手も足もでないロキ。
ハルクってとっても強い!!
ニック・フューリー長官は相変わらず腹黒でした。
ひねくれ者のトニー、真面目過ぎるスティーブ。
ナターシャとバートンはいいカップルになるのかな??と
アスガルドへ戻ったソーとロキは今後どうなる??と。
そしてまさかのフェル・コールソン、ポーランドに恋人がいるとは!!
でも、あそこでロキに刺されてしまいました。
憎めないキャラクターだけに、ウソだろ??と絶句しました。
次回作に繋がる終わり方をしていました。
次も楽しみです。
自業自得
キャプテンアメリカの続き。四次元キューブが元でロキ(ソーの弟)が攻めてくる。
人類は宇宙にはソーの様な存在がいることを知り対策をとる。一つはヒーローを集めたアベンジャーでもう一つが四次元キューブをのせた兵器。
ハルクが異様に強い。
夢のオールスター共演
アメコミヒーロー大集合!夢のオールスター共演。いわゆるお祭り騒ぎ的な映画かと思ったが、ヒーロー同士のぶつかり合いからの巨大な敵を前にしての一致団結まで、ストーリーもなかなか面白かった。ハルクがずば抜けて強すぎてビックリした。最後、ハルクが味方を襲わず、理性を持ったのは何故なんだろう?
アメリカンヒーローが戦隊を組むまで
アメコミのヒーローは大概ぼっち、というか一人で立ち向かうのが、独立心の旺盛なお国柄ではカッコよかったのだろうけど、とうとうチームを結成することになった!
のはいいけど、これがなかなか大変、という経緯が面白かった。
(大金をかけ過ぎて嫌味に感じたので、評価は厳しめです。笑)
ごった煮感は否めないw それは良くもあり、悪くもあるけど、、。
冒頭からワクワクする展開ではあるんだが、何かチームとしてしっくりこないと言うか。
まあ結束していくきっかけであったり、流れを描いてはいるんだけど、、。
DCのヒーローでもそうだったが、やはり作品間のバランスというか、キャラクターの強さみたいなものが非常にアンバランスで(まあ当たり前っちゃ、当たり前だが)、空を飛べるのがほぼアイアンマンだけw
ソーも飛べるのだろうが、描かれるのはほぼ地上戦。
敵も雑兵と鯨みたいな物だけで、いまいちパッとしないw
まあごった煮映画の一作目なので、次回以降はもっと他のヒーローも合わせて空間を使った見せ方が増えてくれることを願う。
まあこう言ったワクワクさせてくれる設定の作品は大好きなので末永く続けて行ってほしい。
これが映画の良いところなのだから。
アベンジャーズだョ!全員集合。ハリウッドよ、たしかにこれは映画だ!
スーパーヒーローが一堂に会するアメコミアクション映画「MCU」シリーズの第6作にして、各シリーズのヒーローたちがアッセンブルする『アベンジャーズ』シリーズの記念すべき第1作。
宇宙の果てより蘇ったロキが率いるチタウリ軍に、スーパーヒーローチーム、通称「アベンジャーズ」が立ち向かう…。
○キャスト
トニー・スターク/アイアンマン…ロバート・ダウニー・Jr。
スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ…クリス・エヴァンス。
ソー…クリス・ヘムズワース。
ナターシャ・ロマノフ/ブラック・ウィドウ…スカーレット・ヨハンソン。
クリント・バートン/ホークアイ…ジェレミー・レナー。
ロキ…トム・ヒドルストン。
ニック・フューリー…サミュエル・L・ジャクソン。
ペッパー・ポッツ…グウィネス・パルトロー。
J.A.R.V.I.S(声)…ポール・ベタニー。
エドワード・ノートンに代わりブルース・バナー/ハルクを演じるのは、『エターナル・サンシャイン』『シャッター アイランド』の、名優マーク・ラファロ。
製作はケヴィン・ファイギ。
製作総指揮には『アイアンマン』シリーズの監督を務めたジョン・ファブローとスタン・リーが名を連ねている。
第21回MTVムービー・アワードにおいて、作品賞を受賞!
各ヒーロー達の単独映画5本を経て、遂に集結したアベンジャーズ。日本では『ウルトラマン』や『仮面ライダー』、『プリキュア』などでお馴染みのオールスター映画だが、ハリウッドのビッグバジェットで作られたのは本作が初なのでは?
アベンジャーズにはそれぞれの単独映画を作ることができるほどの個性的な面々が集う。
あまりにも各キャラクターの個性が強すぎるため、少しでも彼らの扱い方を間違えば無茶苦茶な映画になってしまっていたことだろう。このクセツヨ軍団をまとめ上げ、本作を一つの物語として過不足のない作品に仕立て上げたジョス・ウェドン監督の手腕にはあっぱれ!💮…まぁその後彼はセクハラやパワハラで告発されるんだけどね…。
メインヴィランを務めるのは『マイティ・ソー』(2011)に登場している、ソーの弟ロキ。新キャラではないためインパクトにはかけるが、ただでさえメインキャラが多いのにここで新キャラとか出しちゃうと流石に画面もシナリオもゴチャゴチャしてきちゃうと思う。旧作から既存のキャラを引っ張ってきたのは英断だと思います。
このロキが弱い…。やることなすこと小物くさい。ハルクに凄いボコられる。ちょっとかわいそう。
彼が率いるチタウリ軍団も弱い。テンプレ的な悪のエイリアン軍団といった感じでフレッシュさもない。
普通ならマイナス要素になるこれらの点。しかし、本作においてはむしろプラスに働いていると思う。
ヒーロー映画において、敵が弱いと興醒めするものだが、本作においては敵が弱くて大正解。アベンジャーズの初陣な訳だから、各キャラクターの活躍をドンッ!とアピールすることが一番大事。強敵との闘いは次回作以降でやれば良いのです。
また、ロキはクソ雑魚ながらもその小物感が妙にキュートで目が離せないような魅力がある。シリーズが続くにつれてどんどん人気が高まり、ついには単独主演ドラマまで作られちゃったロキ。これだけ良いキャラしてるんだから、人気が出るのも納得!
スーパーヒーロー達による派手なアクションは非常に楽しいが、本作の一番の魅力は地球の危機にも拘らず仲違いしてしまうヒーロー達の人間臭さ。全員ハイスペックなのに何処かポンコツで、凄くキャラ萌えする作品だと思う。
コメディとシリアスの割合も絶妙で、個人的にお気に入りなのは、「ロキは俺の弟だ!」→「あいつは80人も殺した。」→「あいつは養子だ。」の件。凄くバカバカしいやりとりを、さりげなくやっているのが良いのです🤣
ボコられたロキが最後に「一杯呑んで良い?」という所も凄く良かった✨
シナリオは特に目新しいものではないが、各キャラクターの魅力がとても良く伝わってくる。シリーズ1作目としては上々だと思う。
やっぱり映画は楽しいのが一番!ハリウッドよ、たしかにこれは映画だった!
※ポストクレジットシーンの、あのクソつまらなそうな気まずい打ち上げ。
あれ最高!全員無言なのが良い!本当に監督は笑いというものをわかってらっしゃる♪
日本よ!これが映画だ!
マーベルヒーローが集結した記念すべき一作目。
各作品見てなくても十分楽しめる。
最初は意見が食い違うもコールソンの死をキッカケに
宇宙から攻めてきた敵と戦う為に協力していく。
単体の強さで言ったらハルクやソーが圧倒的だけど、
パワーバランスが上手く表現されている。
6人集結するシーンが良い。
・プランはある。攻撃するんだ
・養子なんだ
・ハルク…暴れろ
・チョロい神だ
・やつらは戻ってくるさ
エンドロール後
サノス初登場
みんなで沈黙しながらメシ
↑
最後のみんなでケバブ食ってるやつはアメリカと日本のみの追加されたシーンらしい。
「日本よ、これが映画だ。」
原題
The Avengers
感想
マーベルシリーズ6作品目。フェーズ1のクライマックス。
豪華で迫力がありました。
今までのキャラクターそれぞれ活躍していて良かったです。
ーアイアンマン「ありえないほど天才」
ーキャプテン・アメリカ「ありえないほど正義」
ーソー「ありえないほど豪快」
ーブラック・ウィドウ「ありえないほど妖艶」
ーニック・フューリー「ありえないほど凄腕」
ーハルク「ありえないほど豹変」
ーホークアイ「ありえないほど俊敏」
個人的にはハルクが好きでした。ロキをボコボコにするなど...。
コールソンは一致団結させる理由をくれた人物でした。
次はアイアンマン3を見たいと思います。
※シャワルマ
こういう
主役キャラが集合する映画は大好き。
アベンジャーズは3作目から観たので、多少迫力に欠ける感はあったが、十分楽しめたし、キャラの関係性も分かった。
ただ、キューブを通して攻めてきた敵だが、あの量と戦力では地球全体を支配するには、時間かかりすぎるのでわ!?
個々の強大な力、アッセンブル!
マーベル・シネマティック・ユニバース第6作。
アベンジャーズ・シリーズ第1作。
3Dで鑑賞(字幕)。
友人と観に行きました。
原作コミックは未読です。
ヒーローたちが一同に会して強敵に立ち向かうと云う男の子の夢を具現化したような底抜けの超大作。映画史上類を見ない大規模なクロスオーバーに一発でノックアウトされました。
主役級が勢揃いしていましたが、それぞれにきちんと見せ場が用意されているにも関わらず、そのバランスもちょうど良い案配であり、綿密に練られた脚本だなと思いました。
個性が強過ぎるが故にまとまらないヒーローたちが、コールソンの死(衝撃的!)によって団結していくシーンがとてもエモーショナルでした(フューリーの演出のお陰?)。
ロキが呼び寄せたチタウリの大攻勢によりニューヨークが壮絶な戦場となる中、決意と使命を胸に全員で輪になって敵を見据えるシーンがめちゃくちゃカッコ良かったです。
キャプテン・アメリカがお気に入りなので、盾を使ったアイアンマンとの連携攻撃や、抜群のリーダーシップを発揮する委員長ぶりなど、激しいアクションとキャラクターならではの行動に魅せられました。これまでのMCUのキャラクターもほぼ総登場でまさにお祭り状態。無条件に大興奮でした。
[余談]
3D映画を観た時の常で途中から目が慣れてしまい、クライマックスで飛び出してる感が味わえなかったのが悔やまれる。
[追記(2019/01/17)]
MCUが作品を重ねた今になって観返すと、これってさりげない伏線だったのかと思えるシーンがあったりして楽しい。
ニューヨーク決戦の迫力が秀逸。街が壊される様を観るのが楽しいのは怪獣映画好きの性かもなと改めて思いました。
[以降の鑑賞記録]
2015/06/26:金曜ロードSHOW!
2019/01/17:DVD(吹替)
※修正(2023/10/16)
お祭り
あんまし内容は無い。無理くりヒーローがもめて喧嘩している。ロキが捕まったりというのも、今一つよくわからない。キャプテンがハルクに「暴れろ!」ってところが最大の見せ場。あとロキがゴチャゴチャ言い始めたのを遮ってハルクが叩きつけるシーンは良かった。
ヒーロー映画の頂点。男は黙ってアベンジャーズ。
自分は今でも後悔している。なぜこの映画を映画館で観なかったのかと。そしてマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)と言うとてつもないシリーズが2008年のアイアンマンから既に始まっていた事実に今更気づいた事を。
ここまで個々のヒーロー達をハイクオリティで提供しておきながら、各作品にリンクを張り巡らせこの作品で一気にクロスオーバーさせると言う反則技を堂々とやってのけるシリーズを他に知らない。
序盤と中盤は各関連作品を観て置かないと少々退屈気味に感じるかも知れないが、関連作品を観てきた人なら中盤におけるヒーロー同士のいがみ合いがたまらなく面白く感じると思う。
トニー・スタークは今までの作品ではジョークを飛ばす軽い男だが、自分の事は自分で解決してきた。
「僕に命令出来るのは僕だけ」とでも言わんばかりに自分のスタイルを決して崩さない。
そんなスタークを見てかつて組織に与し、仲間と共にいつでも全力投球で戦ってきた超真面目で元もやしっこスーパーソルジャー、キャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャースと反りが合う筈がない。
いがみ合いの中心は主にこの二人だ。
「スーツを着ろ。勝負だ。」と正に一触即発の空気に雷神ソーが割って入る。
彼は最初こそ傲慢で力こそ全てだったが、人間と接した事で本当の強さとは何なのかを理解し、本物のヒーローになった。
(アベンジャーズメンバーで一番成長したのは彼だと思う。自ら地球に飛来し、ロキの地球征服に見立てた王になると言う画策を企てた時、「それでは王は務まらない」と言う台詞が何よりの証拠だし、ソーファンの自分には嬉しい限りだった。)
そんな彼だからこそ、互いのエゴをぶつけ合う二人を見て「下らないちっぽけな連中だ。」と罵る。
さらにコズミックキューブを研究した事で人間では決して扱えないパワーを制御しようとする人類の愚かさに苦言と警告を鳴らす。
神ならではの目線だ。
ブラック・ウィドウは唯一の紅一点故に罵詈雑言を浴びせ合う男達に呆れ果てた様子。
フューリー長官はそうせざるを得なかったと弁明しつつ、そうさせたのはお前達だと火に油を注ぐ。
ハルクことブルース・バナーは実験の失敗から今に至るまで、たった一人で生き抜いてきた。皆を危険に遭わせないために。しかしこんな茶番劇に引っ張り出された事で苛立ちを感じ、「僕がどうやって正気を保っていたか教えてやろうか?」とメンバーに半ば脅しの様な言葉をかける。
お互いの主義主張がこの一連の流れ一つで一発で分かる様になってるのが素晴らしい。
そして注目すべきがメンバーが一致団結し、大乱闘と言わんばかりのニューヨーク大決戦。
ここで人物紹介だけで留まっていたホークアイの弓矢さばきがクールに決めてくれる。
カット割をせずにヒーロー達が次々と横切りながらそれぞれの戦い方を見せつけるあのシーンは男なら大興奮間違いないだろう(と思うw)。
どストライクだったのがバック・トゥ・ザ・フューチャーのアラン・シルヴェストリが奏でるあのテーマ曲。
個人的にはスーパーマンのテーマ曲に匹敵すると思ってるし、ヒーロー映画に実にふさわしい最高のテーマ曲だと思う。
核ミサイルをアイアンマンが宇宙空間に飛ばした時のヘリキャリアのオペレーター達の歓声、戦いが終わった後のニューヨーク市民達の「ありがとう、アベンジャーズ」と言う声。
そして戦いを終えたヒーロー達が自分の居場所に散り散りになって帰っていくシーン。
長くなってしまったが、今まで自分のヒーローはウルトラマンしかいないと思っていたが、アメコミヒーローでこんなにかっこいいと思ったのはアベンジャーズが初めてだった。
これこそ真の、そして最高のスーパーヒーロー映画だと思う。
全体的に勿体無い作品です。
2012年9月中旬、TOHOシネマズ六本木ヒルズのスクリーン5(現在のスクリーン9)にて3D版をオールナイトの最終回で、2D版は2013年1月中旬に三軒茶屋シネマで鑑賞。
マーヴェル・コミックス原作のヒーローたちがコミックやアニメの世界以外では不可能だった世界観の共有と競演を果たす企画“マーヴェル・シネマティック・ユニヴァース(MCU)”の実現の為に、2008年の『アイアンマン』を皮切りに、同年の『インクレディブル・ハルク』、2010年の『アイアンマン2』、2011年の『マイティ・ソー』と『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アヴェンジャー』の五作で張られた伏線が一つになり、映画史に新たな歴史を刻む一作『アヴェンジャーズ』が登場し、興味を持って鑑賞(当時)してきました。
ソー(クリス・ヘムズワース)との死闘の末にアズガルドから姿を消したロキ(トム・ヒドルストン)が育ての父オーディン(アンソニー・ホプキンス)が大昔に地球に残し、現在は秘密機関“シールド”によって回収、解明が進められている“四次元キューブ”を奪取し、シールドのエージェントのクリント(ジェレミー・レナー)やセルヴィグ博士(ステラン・スカルスゲルド)を操って逃走し、シールドの長官ニック(サミュエル・L・ジャクソン)はキューブの奪還とロキの計画の阻止の為にヒーローを招集する計画を実行に移し、70年の冬眠から覚めたばかりのスティーヴ(クリス・エヴァンス)、実業家のトニー(ロバート・ダウニーJr.)、科学者のブルース(マーク・ラファロ)を空中戦艦“ヘリキャリアー”へ呼び寄せる(ここまでが粗筋)。
アメコミ原作の映画も自分の好物の一つで、本作以前の五作品は『インクレディブル・ハルク』を除けば、全て楽しんだので、本作への興味と期待は高い状態で公開を待ち望んでいて、観られた時は非常に興奮しました。2時間20分と長い本編はその長さを感じさせず、3Dの映像は完成度が非常に高く、クライマックスでは自分の視線の先で“アイアンマン”が空を飛び、“ハルク”が暴れまわるといった飛び出し効果を満喫し、その時は幼い頃にディズニーランドで観た『キャプテン E.O』に匹敵する興奮を味わえ、この3Dの迫力がスゴすぎたせいか、2D版を観た時に迫力を感じず、「3Dもやり過ぎは良くないのかな」と思ったほど、3Dで観るのが一番な作品と感じました。
話とキャラクターは特に魅力を感じることはなく、予想よりも全てが浅く、意外性等も少なく、そこが残念に思います。能力や考え方など、違いの大きすぎるヒーローたちが集まるので、意見が噛み合わないのは当然で、それを堂々と描いた点は良いと思いますが、他に良い部分は見えず、本作に至るまでの五作が非常に丁寧に話、キャラが描かれ、VFXに関しても、CGをフルに使っていても、それに頼り過ぎず、一作に1億7千万ドル以上の製作費を投入しながらも、カクカクとしたコマ撮りのような表現を一部に入れたり、特殊メイクを駆使していたりと「どうせ、CGしか使ってないんだろ」と思うことが当たり前になっているだけに、その辺りに驚いたり、主人公の葛藤や成長とMCUとしての伏線を無理なく張って描くことを両立し、脇役やアイテム等を含めて、それを描いていたのに、本作では、そういうのが無く、普通の超大作映画にありがちな映像頼みの作品にしかなっておらず、内輪揉めを入れるだけで、今までの作品を踏まえた気の利いたやり取りなどが少なく、そこに物足りなさを感じます。例えば、スティーブこと“キャプテン・アメリカ(キャップ)”は70年間の眠りから覚めたばかりで、彼の感覚では、ついこの間まで、ハワード・スターク(ドミニク・クーパー)に装備を作ってもらっていただけに、ハワードの息子であるトニーに対しては特別な恩のようなものを感じていても可笑しくなく、トニーはハワードを父として嫌っていたものの、『アイアンマン2』ではハワードからの古いビデオメッセージを通じて和解し、当時のトニーにとっては大問題だったアーク・リアクターによる障害を解決するヒントも得たのですから、キャップとトニーがハワードに関する会話を交わして、MCUとしてのシリーズの繋がりを更に増やすような事があっても良かったのではないでしょうか。それが無いから、悪いとは思いませんが、そういうやり取りがキャップとコールソン捜査官(クラーク・グレッグ)以外に無かったのは残念で、もっと気の利いた会話を見てみたかった(キャップ、アイアンマン、ソーの三つ巴の対決を最後に、操られたクリントのチームにヘリキャリアーを襲撃されるまでにアクションが無く、心理戦などのドラマチックなパートが盛り込まれているのだから、そこを活かしてほしかったという思いは贅沢でしょうか?)です。
スケールが大きいわりに緊迫感に欠けるのもマイナスだと思います。本作では終盤にワームホールが開いて、別世界からチタウリ星人が侵略を始め、キャッチフレーズの一つの“地球滅亡へのカウントダウン”が描かれる瞬間でもありますが、全体的にライトでユルい作風(そこを突き詰めて、SFファンタジー系アクションを究めれば良いのに、昨今のシリアスな作風を取り入れたことによって中途半端になったのは残念)なので、他の宇宙からの侵略モノの大半が冒頭から、“何かが空からやって来る”という空気や雰囲気を漂わせているのに対し、本作にそういうのが無いので、意表を突いている感じはありますが、それが唐突で強引すぎるように見えるので、折角のヒーローたちの勇姿が空回りし、チタウリ星人も『スター・ウォーズ 新三部作』のバトル・ドロイドと変わらない敵なので、強いのか弱いのかがよく分からず、なぜ、この星人を悪役に持ってきたのかと疑問を感じます。
本作を鑑賞直後は興奮し、観ている間も楽しめたのですが、今までの五作のうち四作がエンドロールを迎えている最中に「また観たい」と思ったのに対し、本作はそうでもなく、今までの五作を踏まえると良い印象があるのですが、単体では、本作の少し前に公開された『アメイジング・スパイダーマン』の方が全てにおいて面白く感じたので、本作はとても勿体無く、期待しない方が楽しめたのかもしれません。
詰め込みすぎ
アメリカンコミックのヒーローが大集結。
期待して観たけど、ヒーローの個性が強くて、お互いの良さを殺しあってる感じがしました。
また、それぞれの作品を観た上でないと、理解できない点も多々あり、前半は楽しめませんでした。
展開も遅いので、アクション映画を観て、スカッとしたいときより、本当にアメコミが好きな人が観る作品でしょうか。
ハルクが最強
主役級のヒーローが集結するだけに、前半メンバー一人一人が出てくる度に、期待と興奮がどんどん高まる。
初めは対立していたチームも、コールソンの死をきっかけにまとまっていく。
その様や終盤の互いを気遣いあいながら戦う姿には、感動も覚える。
また、個性の強いキャラクターが集まっているにも関わらず逆にそれを生かすようなやり取りが行われていくのが素晴らしい。
アイアンマンのジョークとキャプテン・アメリカのリーダーシップ、この2人を中心としながらも、他の面々もそれぞれにしっかりと存在感を放っている。
豪華なキャストを見られるというだけでも評価は上がってしまうが、ストーリーもしっかりしていて見応え十分。
全55件中、1~20件目を表示