劇場公開日 2009年8月8日

  • 予告編を見る

縞模様のパジャマの少年のレビュー・感想・評価

全86件中、61~80件目を表示

3.5

2016年2月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
ミカ

4.0ショックすぎて…

2015年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

一度は観るべきです。
この映画ほどラストシーンに衝撃を受けた映画はありません。
戦争の醜さ命の尊さを味わうことができます。
戦争を知らない世代にこの映画を観てほしいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ダイ

4.0言葉が出ない

2015年11月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちか

4.0考えさせられる

2015年9月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
スタッシェル

4.0怖かった…

2015年3月21日
iPhoneアプリから投稿

家庭を顧みない様な父親が、息子を探しまくるとこ…。
とにかく展開が怖かった。。。
ラストはやるせない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MARY

4.5いわゆる「戦争映画」とは違う

2014年12月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

「縞模様のパジャマの少年」
知人に勧められ、ちょうど第二次世界大戦関連の映画を観漁っていたところだったので、興味を持ち、観ました。
ナチスドイツのユダヤ人迫害が主題ですが、ドイツ人とユダヤ人の子どもを主としてあり、今までのいわゆる「戦争映画」とは違った観点で作られているので、興味深かったと思います。ラストのなんとも言えない感情は表現できませんので、興味がある方はクリスマスに大切な人とご覧になることをお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
オカキ

4.5事実を教えないことの残酷さ。

2014年10月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

予告編で流れる、
「少年は、ただ知りたかった。」というセリフ。
まさにそんな作品だった。
彼にきちんと事実を教えていれば、あんなラストにはならなかっただろう。

この映画から学べるのは、戦争の辛さとかではなく、子供達に事実を隠さず見せることの重要性なんじゃないかなと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
幸ぴこ

4.0本当によく出来た作品

2014年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

知的

ナチスの将校の子供と、ユダヤの収容所の子供の出会い。
世間知らずのブルーノは自分の父は国の為に良いことをしていると思っている。
ユダヤ人を強制連行し殺すホロコーストなんて知らない。

シュムエルはそこに収容されている子供。囚人服みたいなのを着ている。

全てのシーンが重要で意味がある。余分なシーンは無いと言える。
完璧な編集とシナリオで私を釘づけにした。

未収録シーンや監督らのコメンタリーでさらに良さが伝わります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サブ

5.0全く難しくなく、見やすいので是非

2014年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

単純

知的

自分はメッセージ性がどうとかラストがどうとか、あらすじやら背景について語るつもりは全く無く
「素晴らしい作品でした。」これがまず伝えたいことで。
ホロコーストを扱った作品は無数にあれど、これほど明解に繊細に作られた物は中々お目にかかれないと思う。

100分程度の映画に詰めるべき内容と量がきっちり詰まっている。多すぎず少なすぎず、全てのシーンが過不足なく丁度収まってるのがすごく気持ちいい。
原作が児童文学に属するので、原作者ができるだけ子供に分かるようにと読者の目線に寄り添って書いている事と、ホロコーストという成熟しきった題材がうまくかみ合っているんだと思う。

登場人物の性格の配置とそれを観客に伝えるためのエピソード作りが実に見事で、またそこからエンディングまでのシーンの抽出、がいかに優れていたかと映画を見終えた後、舌鼓が止まなかった

例えば少年ブルーノが友達と飛行機の真似をしながら下校する冒頭シーンひとつで、少年の幼さ、純粋さが伝わるし、友達と遊ぶ事がいかに好きか、そしてもしかすると軍人に対して憧れがあるのではないかと、映画のストーリー上でブルーノが見せた性格の全てが一見して感じ取れる

引越しパーティでのブルーノの祖母が軍人であるブルーノの父に嫌味を言うシーンからは、祖母の軍人に対する考えと父親の少年時代から現在までの変遷や彼の本質を予感させる。

全てのシーンが起こるべくして起こって、あるべくしてあった。
暗いストーリーではあるものの、ジグソーパズルのピースが繋がっていくような気持ち良さが常にあった。

また役者陣の演技についても全く文句のつけ様が無い。

80点でも無く120点でも無く、100点中100点の作品とはまさにこうゆう物だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
前立腺肥大症

4.5嘘でしょ…

2014年5月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

ブルーノがパジャマを着てから嫌な予感に心臓がバクバクいってました。まさかと思いつつそのまさか…観終わった後は呆然としてしまいました。最高のガス室の扉が印象的です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ポム

4.0これが戦争

2014年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

観終わった後、なんともいえない感覚に襲われました。
ある意味衝撃的な映画です。
何も知らないって、こんなにも怖いものなんですね。
新しい戦争映画だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うな

4.0マークハーマンの安定感

2013年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

ブラス!もそうであったが、
この監督は、実に丁寧に物語を紡ぎ出す。
外しません。
遊びません。
皮肉なラストは実話ではないそうでやり過ぎ感も。
タイトルが効いてきます。映画的といえるかもしれません。
二人のこどもの演技だけみても
充分満足できる作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
waka1192

4.5この映画に出会えて良かった

2012年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

この映画は大きな音の効果音はなくて、
ただ観ている人の心に切実に訴えかけてくる映画でした。

今までの戦争を題材にした映画は
大人からの視点で描かれているのが主だったけど、
この映画は子どもの視点から描かれていて、だから余計に心に響くものがありました。

人をユダヤ人とかドイツ人とかと見るのではなくて、ただ1人の人間として見る。
私たちが今でも出来ていないことをブルーノという少年はやってのける。

ラストは衝撃的だったけどこの終わり方以外は考えられません。

観た後に人種って何なんだろう、大人は歴史をどのように捉え、伝えていったらいいんだろうと深く考えさせられ、また、自分の価値観をしっかり持って事実を受け止めることの大切さを教えてくれる、素晴らしい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ru

5.0観て良かったけど、観なきゃ良かった

2011年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
だいず人

1.0現実という名のドS映画

2011年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

2008年イギリス映画。95分。2011年1本目の作品。予告編でずっと気になってた映画が今年の1本目の作品に。

内容は;

1,時は第一次世界大戦まっただ中、ドイツに住む主人公の少年は父の転勤で家族共々引っ越すことに。
2,新しい生活の地で少年は縞模様のパジャマの少年と友達になる。
3,そのパジャマの少年はユダヤ人収容所施設で生活していた。

本作のミソは、人種問題は大人の問題であって子供の視点からはまったく関係ない、ということでしょうか。本作はいわゆる実存主義的な作品。大人が受け入れる世の中の規律に「汚染」されていない子供の視点から描かれた人種差別問題。

もちろん、これだけではただのファンタジーで終わってしまうのであって、ドラマにするためにはそこに大人や社会の2人の少年の友情への介入が必要になってくる。ですが、本作の場合はいくらなんでもやりすぎです。

これは子供向けの映画ではなく、大人向けの作品。家族で観ることなど絶対にしないでください。予告編の宣伝の仕方もあるのでしょうが、本作を観終わった後、あまりの絶望ゆえにすごく気分が落ちました。

それにしても、「あれ」はひどいな。そこまでする必要が本作にあったのだろうか。あと30分長くしてもいいから、もっとましな終わり方にして欲しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あんゆ~る

5.0何よりも訴えてくるもの

2010年12月3日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

ナチス政権下の話。
戦闘シーンは全くないのに、痛くて 悲しくて
どんな戦争映画よりもドキュメンタリーよりも訴えるものがありました。

忘れられない映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みやこ

3.0バチがあたった。

2010年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

悪いことすると、バチがあたる。

最後の結末からすると。これの一言。
ドイツの緊張感は伝わってくる。

しかし、ナチス時代は何故か、食卓が必ず詰まらなそうである。
そんなわけないのに・・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tom88

4.5これも戦争映画

2010年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

ナチスドイツ軍のユダヤ人迫害は、様々な映画で描かれてきました。
今回も同じテーマの映画です。しかし、この映画には銃撃戦や、人が直接殺されたりするシーンは一切ありません。
それでも、全体的に漂う不安感。それは主人公であるブルーノが、真実を何も知らないから。
だからこそ、ラストのシーンには忘れる事が出来ない衝撃がある。

せめてもの救いは、この話はフィクションだという事。
でも、こういったユダヤ人収容所があったことは事実。とても恐ろしく、心に刻み付けておきたい映画です…

コメントする 1件)
共感した! 3件)
アッキーナ

4.5銃声やら爆撃よりも重く痛い

2010年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
凛々シスト

4.5ブルーノの心

2009年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ブルーノとシュムエルは本当に良い友達になれたのだな、と思います。
この二人の天使が紡ぐ友情、悲劇は涙なしでは見られませんでした。
シュムエルがとてもかわいくて、シュムエルの悲しみをもっと知りたいと、背景をもっと知りたいと思いました。

あれ以外の結末はなかったと思います。
しょうがなかった。それ以外の言葉はありません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
anya