劇場公開日 2009年7月4日

  • 予告編を見る

蟹工船のレビュー・感想・評価

全15件を表示

2.5マイルドになった蟹工船って感じでした。

2023年7月29日
スマートフォンから投稿

マイルドになった蟹工船って感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぬおーん

4.0わかりやすい蟹工船

2022年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

 2008年頃に小林多喜二の「蟹工船」が再評価され、文庫本が爆発的に売れた。山村聡による1953年版も再上映されたりと、2008年の新語・流行語大賞にもベスト10入りするなどした。格差社会という言葉が流行したのも、その2年前。このリメイク版もオリジナルを観てから感想を書こうと思っていたのに、オリジナルは台詞が聞き取れない・・・リマスター化希望。

 かなりコミカルなシーンも多く、言ってみれば、とっつきやすい印象。1930年代の帝国主義の時代。西島秀俊演ずる浅川監督は「金儲けのためではない。国家的事業であり、ロシアとの戦争なんだ」と強調する。ロシアの海域にも入ったりもしたが、駆逐艦が常に蟹工船を護っていたのだ。

 過酷な労働条件。逃げ出す者もあったが、見つかり拷問の末に自殺。新庄(松田龍平)が死んで抵抗しようと仲間をそそのかし、集団自殺を図ろうとするコミカルな部分も、宮口の死によって状況が変わる。ロシア船に助けられたこともあり、新庄と塩田が労働者の権利を教えられ、ストライキを行使しようというあらすじだ。

 ごく一部の資本家と権力者という階級社会。ゼロからは何も生み出せないし、それは労働者たちも同じ。閉鎖的な空間だからこそ、その絶妙な駆け引きがあり得たと感じるが、心情的にはもっと根本的な生存権にまで及んでいたように思う。全ての階級社会を否定するわけではないが、その主従関係が閉鎖社会の船中にあって狂気と化した内容。理性を保っていたのは労働者側だったが、地獄を見たのだから当然なのかもしれません。とにかく、地獄絵図との対比は斬新だった。これを観た後ではカニ缶を食べたくなくなること必至!

【2009年7月映画館にて】

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kossy

0.5初めて見るのやめました

2021年5月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

松田龍平が好きですが、これは退屈過ぎて途中で見るのをやめてしまいました。西島秀俊も好きなのに…。
この作品の良さが私には分かりませんでした。
いつかリベンジしたいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
wataridori76

3.5漁夫が、あまり悲惨そうに見えないが、観れば勉強になる

2020年11月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

昔、原作を読んだ事はあったが、映画を観るのは初めて、
 「どんな悲惨な映画かな」と思って観たが、大したことなし

1.漁夫が皆、健康体、かつ、声が元気で、悲惨そうに見えない
  → 監督が振るう棒(鞭)も、痛めつけるというより、発奮させる程度
2.蟹工船だけでなく、船員は、基本的に大変な仕事が多い
 「楽で、楽で、公務員みたい」など、一部の大型船の船員位
3.この船の監督は、①船上で船長を見下す発言が多数、
  ②何でも、すぐに「国家事業」と言う屁理屈男 → 無理筋が多い
4.ただ、この映画の監督の言葉や、漁夫の言葉は、勉強になった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KEO

5.0セリフ

2017年3月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

松田さんのセリフの「自分を安売りする奴に・・・!」
そのことば、心に刻んで毎日生きてます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
taka

4.5日本史を勉強している自分にとって、とても楽しめました。この時代の日...

2016年6月5日
Androidアプリから投稿

泣ける

悲しい

興奮

日本史を勉強している自分にとって、とても楽しめました。この時代の日本人は「労働」や「主義」について悩んでる。それに世界的な地位も獲得したいという日本国の欲望。その為貧乏な若者は蟹工船へ。
この蟹工船、今で言うマグロ漁船的な船に乗ったら死ぬか死ぬに等しいくらいまで働かされるか…。
海の中だから逃げられない。なんだか恐ろしい事業だな って考えてました。

首吊りをするシーンで、船の揺れに会わせて吊られてる身体が左右に揺れる。しかも俳優さんたちの素敵な顔が苦しそうに歪んでる演技力!このシーンは、笑いました。
それと、木村さんちの妄想が愉快すぎて笑いました!

ロシア船でのシーンは、意味わかんない通訳?さんが、深い話をする。そしてみんなが動き出す。
新庄が撃たれたとき、なぜか泣きました。笑
そして松田さんの演技力!!

最後の高良さん(役名忘れた)が新庄の写真観て、「木村さん」を知って…また闘う
とても素敵な鳥肌の立つ終わり方でした。

TKOの木下がクソ貧乏の息子役なのに太ってるって…配役ミスってるな~って思いました。笑
蟹工船ではちゃんとご飯食べれるから、船の上で肥えたって言われても、納得は出来ませんしね。笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よん

3.0最初、松田龍平やTKO木本らの演技があまりにわざとらしくみえて、ま...

2016年4月17日
iPhoneアプリから投稿

最初、松田龍平やTKO木本らの演技があまりにわざとらしくみえて、また、西島秀俊が悪役を演じきれていない気がして、話にすんなり入っていけないくらい抵抗があったが、あれは原作のテイストなのだろうか?

物語が佳境にさしかかる頃には、きにならなくなっていたが…

考え、行動することの重要性。

この時代に行動することは、それこそ命懸けで、今の時代に生まれた私たちは、考え、行動することに制限がないだけ、ありがたいことなんだと。だから、考え、行動しないなんて損だと。

そう感じた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
幸せなひまつぶし

3.0メッセージ性を感じる。が少し直球的すぎる。もう少し展開に幅か緩急が...

2015年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

メッセージ性を感じる。が少し直球的すぎる。もう少し展開に幅か緩急があっても良かった。しかし全体的な完成度は現在の日本映画の中では非常に高いかと思う。配役や原作が魅力。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
santamonick

3.0この時代があって今がある

2015年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

知的

決して楽しい映画ではない。
ハッピーエンドでもないし。
でもこんな時代があったことを知ると、
今、(まだまだ完全ではないとはいえ)法律に守られて働けてることがありがたいと思う。
「人のせいにしてばかりいるな。自分達で動かないと何も変わらない。」松田龍平のセリフには、ガツンとやられた。
初めて松田龍平かっこいいと思った!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コーヒー牛乳

3.0消化不良

2014年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

私は原作は読んでいないので、蟹工船に関する知識はこれだけ。
ストーリーが残念ながら完結していない。
「さあ、この後、どうなるでしょうか?」と、視聴者の想像力にゆだねる終り方。
そして、誰もがハッピーエンドを想像し得ない事は容易にわかる。
労働組合の結成の必要性を説いた映画だが、その労働組合による運動は、この作品の中では失敗し、おそらく、視聴者の想像にゆだねられた二度目の運動も、成功しようがない。
なぜならば、相手は軍隊だから。
この作品を別にしても、今日、労働運動は無意味と化している。
なんとも悲しい現実である。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
桑田義雄

2.0撮影に使った蟹はスタッフで美味しく頂きました!?

2010年10月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

寝られる

悲劇だと思いましたが喜劇でしたね。

これっぽっちも悲壮感が感じられない。
表現したいことが何なのかはわかりますが、
それが表現できているとも思えないし。
中途半端で薄っぺらな感じに思えます。

最後まで観るに耐えないというようなものではなく、
一応、鑑賞には問題ないんですけど。

ラストの音楽もミスマッチじゃないでしょうか?

蟹がたくさん使われていますが撮影後どうしたのかが
気になります。

木村さんの家に集合しませう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
赤いおじさん

2.0あーあ。

2010年8月13日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

難しい

寝られる

ずっと同じアングル、特徴のない出演者たち、訳のわからない演出の数々。
途中から飽きてしまいました。
ただ、松田くんの演技は良かった(^^)/

本当につまらない映画なので蟹工船に興味があるなら小説の方をオススメします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にな

1.0蟹工船、素人が制作したような映画

2009年7月22日

寝られる

この間、SABU監督新作映画蟹工船を観に行きました。
しかし、ここまで酷く描く作品は観たことありません。
私は若いときに原作を読んだ記憶ありますが昨年の蟹工船ブームになっていたので再読しました。1953年山村惣監督の蟹工船も観ました。
リアルでおっさん臭いほど演技が光る重圧感と虐げられた労働者たちが起ちあがるシーンは感動そのものです。
 新作ではどうかというと時代無視、どこか懐かしい昭和30年代の日本の面陰を散らす。船内の糞壷はまるで大きな蜂の巣みたい。天井剥がしたようにかなりある配管。作業場にはコンベアを動かす大きい歯車があります。まさにSABU監督らしい演出です。だがお話は原作と違い、飽きれるほど貧乏自慢話や集団自殺?これって誰に観せているのかわかりません。
さすがに途中で帰ると思いました。まあ。最後まで観るのが礼儀でしょう。
前編ではこんな感じで進み、後編にあたりかな?小林多喜二の原作が息吹き返してくるが、行く不明になった二人の漁夫がロシアで救助され、ロシア人たちが踊っている船内で怪しげな中国人が話かけてくる。この台詞は謎説きのようにへんな日本語で説得する場面であるが、笑いさせるところでしょうが私はイライラしてまったわい。戻ってきた二人の漁夫。そのうちのリーダーの漁夫は労働者たちを団結させ、ストライキ突入。要求書を持って浅川監督に渡すのだが、その翌日。駆逐艦の水兵たちに包囲させる?じゃない。
宇宙船のような将軍と一人の水兵でした。突然、浅川監督がリーダーの漁夫の背中にピストルで打ったれてしまう。リーダーの漁夫が叫ぶ。ロシア人や日本人なんて関係ない。みんな、同じ歯車じゃないかと云って死んでいくリーダーの漁夫の役松田龍平くんの演技は素晴らしいかったと思います。
そして、SABU監督も感動したという、彼等は起ち上がった、もう一度というストーリです。だから、前編の方で作業場シーンに労働者の表情のアップ、全体の繰り返しの演出すること。同じアングルではあまりよくない。
蜂の巣のような糞壷シーンも同じアングル。映画なのに舞台を観ている感じ
です。役者の台詞が聞き取りにくいところが多い。映画監督は最低劇作家シェークスピアを読むべし。
蟹工船は優れたプロタリアート文学であり
弱い立場の視点で描いたものです。
映画監督選び方が間違ったのでしょう。
文学的知識を持った職人の映画監督ならば
しっかりした蟹工船の映画になったかもしれません。
SABU監督のようなポップアート表現主義は悪く思わないがかえて自己意識が強くなりがち、これはオリジナル作品だったら良いでしょう。
 蟹工船は文学性の高いものであるから、
映画製作担当者は真剣に考える必要ではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ときお

3.5叱咤激励ムービー

2009年6月29日
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

明日が見えない過酷な労働環境で,
自虐的に悲惨比べをする作業員同士の会話がシュール。

挫折しかけた頃に,作業員の新庄と塩田が行方不明。

「黄泉の国」気配漂うロシア船から反撃色が見えはじめ,鑑賞意欲復活。

背後に絶えず響く蒸気の音が,
沸々と情熱をたぎらせてゆくエネルギーを感じさせ,
停滞しない編集が,立ち止まらない歩みを表現,
それは,やがて疾走感に繋がり,
劇的なクライマックスを迎え,
諦めないエンディングに,
思わず椅子から立ち上がりそうなくらい興奮。

背中押す主題歌とともに,元気が出た。

新庄を演じた松田龍平がハマり役!

クールに現状を把握し,
意味ある言葉を素直に聞く柔軟性を持ち,
リーダーシップで皆を引っ張るカリスマ性ある新庄。

めっちゃ,かっこいい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
AKIRA

3.5思ったよりよかった

2009年6月21日
鑑賞方法:試写会

難しい

男子の評判は悪いみたいだけど、私的には、期待しないで見た分、結構よかったかも。プロレタリア文学ってことで、原作はちょっと敬遠してたんですが、
映画はわかりやすくて、見やすいかな。
逆に労働者の劣悪環境とか、悲壮感があんまり感じられないってことになるのかもしれないけど、それはそれで、気軽に見れました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぷらねっと