ホルテンさんのはじめての冒険のレビュー・感想・評価
全3件を表示
ああ定年・・
邦題とポスターに惹かれて鑑賞したが冒険らしき冒険は無く、ワンちゃんも奇妙な老人の愛犬だったし出番もほとんどない。邪推すれば定年退職の老人の話では客を呼べないので冒険というタイトルで列車事故の回避とかハラハラ感を想起させ、動物好きを当て込んで犬を添えたのだろう。宣伝部の心理操作にまんまとしてやられた感は否めません。
鉄道の運転士を40年間、勤勉実直を絵にかいたようなホルテンにしてみればルーティンから外れることは全て冒険なのだろう。鉄道一筋かと思いきやヨットマンでもあったようで貧しい鉄道員の話と言う訳でもない。
悪人ではないのだが人柄が今一分からない人物、片時もパイプを離さずマッチや灰をあたりかまわず捨てたり、他人の部屋に侵入したり収集品を盗んだりでは感情移入しようにも醒めてしまう。唯一、母親の期待から逃げていたスキージャンプに挑むのかと思いきや、肝心なところは描かれない。まあ、ラストはほのぼのなので救われた。一貫した筋と言うより挿話を味わう趣向なのだろう、”何かを成すに遅すぎると言うことは無い”と奇妙な老人が語っていたが、テーマではなく主人公へのエールなのでしょう、やはり定年になってから気づくより元気なうちに考えたほうが良いでしょうね・・。
シュール?
鉄道映画祭2009で観ました
いや~シュールな感じでしたネf(^^;)
定年退職をするホルテンさんの為に退職前日に送迎会が行われ…
そこでのハプニングにより軽く冒険をします(笑)
そしてそのハプニングのセイで翌日遅刻をしてしまいます
今まで無遅刻無欠勤だったホルテンさんは途方に暮れたのか、
無断欠勤をして入院している母を訪ね、現実を見て何かを決心をし、
船を売ってどこかに行こうとします
ですが船を売るのにもハプニングで、ひと苦労をします
昔の友人を訪ねると亡くなっていて…
その帰りに出会った発明家との出会いがホルテンさんを動かします
不運にもホルテンさんとの目隠しドライブ中に発明家は亡くなり、
その後…
ノルウェー映画という部分がここで出てきます
先に亡くなっているホルテンさんの兄がジャンプ…
そうです、スキーのジャンプのことです
ホルテン兄が打ちこんでいたジャンプを
ホルテンさんもやろうと決意するのです
スキー板を持って向かった先はジャンプ台
定年退職をした年齢でなぜ???
と疑問はさて置き、ジャンプします
完全に息絶えたと自分は思っていましたが、
なぜか最後のシーンは永年思いを伝えられなかったであろう
恋人らしき女性と駅のホームで抱き合います
何を伝えたい映画だったのかが解るようで
全く解らない映画でした∑( ̄□ ̄;)
ノルウェーの人の感覚なんでしょうね…
シュールな映画に自分は観えました
はじめての遅刻。
名画座にて。
おそらくこういう話なんだろうとは思っていたが^^;
それを遥かに上回るのんびり感とボチボチ感とクスクス小笑い。
大ウケを狙う箇所がほとんどなく、かといってつまらなくもない。
「冒険」なんて書いてあるから、もっと凄いことを経験するのかと
思ったのだが、考えてみればホルテンさんには「この程度」が
もうすでにMAXなのかも…^^;
人生初の遅刻を、最後の運転日にやってしまったホルテンさん。
で、逃げるしかないのか…?(爆)
真面目なヒトほど、トラブル時にこういうトンチンカンをやらかす。
それがまた、憎めないというかなんというか…。
ただまぁ、物語自体は本当にありふれている。
小さな騒動は、ホルテンさんの周りでしか起こらず^^;
定年を迎えた彼が、少しずつ自分の歯車をずらしていくような、
とはいえ、観ている側からすると、それほどの事でもないという。
こういう一歩ズレちゃいました。感が気に入るかどうかにもよる。
…私はけっこう面白かった。
なんで逃げるんだよ?オイ…みたいな場面が多すぎるうえ、
さらにその後の展開を追いもしない構成があり得ないのんびりさ。
いったい何者なんだ、この男は。と思うも、なんだか憎めない。
電車を降りたとたんに、様々な出逢いを果たしてしまったような、
それが必要か不必要かなんてことは、あまり大したことではない。
とりあえず、はじめの一歩。が大切なのだと迫ってくる(爆)
母親の夢を叶えられなかったホルテンさんがスキージャンプ台に
(とてもあれが成功するとは思えないが^^;)向かうシーン、
監督の母親がやはりジャンパーだったんだそうだ。
終始制服に身を包み、パイプをくわえ、電波時計みたいな人生を
歩んできた彼が、ふと踏み外す瞬間が愉快で愛おしくなる作品。
(原因をつくった子供にも笑える。なんでドラムセットがあんのよ^^;)
全3件を表示