「良くわからない立場から肯定」ノルウェイの森 世間知らずさんの映画レビュー(感想・評価)
良くわからない立場から肯定
端から期待しないで観たんですけど,まず見て損はしなかったなというのが鑑賞後の印象です。原作についてはあまり思い入れもなければ納得もしてないです。「親友の元カノとセックス」「大学の女とセックス」「ババアとセックス」の印象が強すぎて。それは「ワタナベに対する違和感」だったんですけど,いざ映画になるとその違和感は払拭されていました。代わりに登場する女たちの「何か変」って感じが見ていて怖かったです。ハツミさん(永沢さんの彼女)の顔なんて軽くホラー映画でした。
色んな方が「原作のセリフをそのまま口にするとリアリティが損なわれる」という旨のことを言っていたと思いますがそれはその通りだと思います。会話がメインの映画にあってこのリアリティの無さはかなりの減点になるんじゃないでしょうか。(笑いながら「私達異常だから」なんて言われた日には僕は彼女達をぶん殴ると思います。)特にワタナベと緑の会話は苦痛でしかなかったです。心の置き場所がなかった原作にあって彼らの会話は数少ない心の拠り所だったので苦痛の度合いはかなり大きいです。ショックです。
マツケン以外の役者の「台詞言わされてる感」は計り知れません。特に緑を演じる水原希子の棒読み感はひどかった。捲し立てるように喋るのは良いですけど滑舌の悪さと抑揚の無さのせいで単に一方的でむかつくだけの女にしか見えなかったです。原作には気風の良さを感じて好印象を持っていたんですけど。仕草とか表情も何処か不自然な印象を持ちました。新人をピックアップするのは良いですけど,ピックアップするなら徹底的に演技指導してもらいたかったです。少なくともあの程度の演出で満足してもらいたくはないです。
良いところもありました。今作いちばんの成功は松山ケンイチに映画がばっちりハマったと思えたところです。個人的に普段の松山ケンイチから醸し出される雰囲気にはもの凄くアクの強さを感じています。「芝居がかってないところが芝居に見える」とでも言いましょうか。彼の輪郭のはっきりしない雰囲気が逆に人間性を際立たせているような気がしていて,普段は何を演じてもマツケンにしか見えないんですけど,今作はそのマツケンの素の雰囲気がワタナベのキャラクターを作り上げる構成要素の一つのように感じられました。劇中セリフが浮かない唯一のキャラクターだったとも思います。何よりマツケンの横顔の綺麗さに驚きました。監督も知ってか知らずか対話シーンを多用して横顔ばっかり映してましたね。
もう一つ。映画化にあたっての省略が物語のわかりやすさに好転していたところもあった気がします。ワタナベと直子が再会してからセックスするまでが早すぎるような気もしましたが,(緑とワタナベが抱き合う→直子の悲劇→自責の念に駆られるワタナベ)の流れは原作にはないドラマ性を感じました。セックスと幻想的な自然と音楽しか表現していない,言ってみれば「~げ」な作りだなと思って観てたんですけど,あの一連のシーンがあったおかげで「亡き人の妄執にとらわれた者達の物語」であったことを理解できたと思います。そこを感じ取ることが出来たので見て損はしなかったと思います。
菊地凛子はおっぱいを出すハードルが低い人だと思ってたんでバベルの時みたいに乳首が見えるかと思ってたんですけど,見れなくてとても残念です。「直子に菊地凛子を充てるってそういうことでしょ」って思ってたんですけどねぇ...。直子がワタナベにキスするときに顔が隠れないようにカメラ側の髪を反対側に流すところはAVみたいで「この監督ホンモノだな」と思ったんですけどねぇ...。
乳首が見れないで言えば霧島れいかも下着着けたままでセックスとかあり得ないです。レイコさんの役どころは夏木マリみたいな役者を期待してたんで「あれ?」と思ったんですけど,ワタナベ宅の浴室の鏡に映った彼女の顔が一瞬直子に見えたのでそこだけでもこの配役の根拠を見た気がします。文句しか言ってないですけど水原希子もルックスは緑の雰囲気に合ってると思いますよ。「以後緑と言えば水原希子!」となっても正直なところ文句はありません。良くこの子見つけてきたなと思います。
そんなこんなで色々言って来ましたが個人的には期待していたよりも楽しめました。原作に対する思い入れの有無で映画に対する感想も激しく変わる映画だと思いますけど僕は肯定的に見てます。
投稿日時: 2011/01/11 16:07:49