東京残酷警察
劇場公開日:2008年10月4日
解説
「片腕マシンガール」「赤んぼ少女」などの特殊造型を手がけた西村喜廣が、アメリカ資本で監督に初挑戦した超絶スプラッター。近未来の東京を舞台に、“東京警察株式会社”として民営化された警察組織が、人々を恐怖に陥れる新種の殺人ミュータント“エンジニア”と凄惨な戦いを繰り広げる。主演は三池崇史監督作「オーディション」で印象を残したしいなえいひ。共演には板尾創路、菅田俊、堀部圭亮ら個性派が揃う。
2008年製作/アメリカ
原題:Tokyo Gore Police
配給:SPOTTED PRODUCTIONS
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2020年12月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
決して大作でもなく、インディー系の作品だがスプラッターのド派手な演出には感心した。最近のR指定なぞ糞食らえとばかりに血や内臓や強烈な映像が観る者を直撃!久しぶりに弾けた作品を観ました。古くは爆裂都市や最近ではトーキョートライブ辺りのカルト的な匂いがしますね。これくらい弾けると観る側は期待を裏切られるからとても鮮明に記憶される。さてキャストだがしいなえいひのスタイリッシュはカッコいい。回りはVシネキャストが脇を固めていますがまあ、エログロなんでもありだから、さも、ありなん。陳腐なセクシー女優ではなくしっかりと女優で固めた点も良し。久しぶりのアナーキーな作品でした。続編匂わせたけど無いのかなあ~?
なんか、もうメチャクチャでグロくて
とっても楽しかったです!笑
ネタバレ! クリックして本文を読む
いよいよ10月4日よりTOKYO SHOCKシリーズの2作目が公開になる。
「東京残酷警察TOKYO GORE POLICE」他に類を見ない驚愕のエンターテイメントである。
特殊造形特殊メイクの職人でもある西村喜廣監督は園子温監督作品や「ミートボールマシン」と言った作品で既に海外から高い評価を受けていた。
ゆうばり映画祭でも上映された「赤んぼ少女」のタマミ、「片腕マシンガール」の腕のガトリング銃、ドリルブラ、残酷効果など全て西村氏の仕事。
今までは山口雄大監督や井口昇監督とのコラボだった訳だが満を持して今回メガホンをとったのだ!
専売公社、電々公社、国鉄、日本郵便、そしてとうとう警察までもが民営化されてしまった近未来。決して悪を許さない態度のTOKYO POLICEに反抗すべく凶悪な事件が起きる。
エンジニアと呼ばれる身体の中に鍵型の腫瘍を持ち腕や足を失っても瞬時に肉片を蘇生させそれを凶暴な武器に変えて反撃してくる犯罪者にエンジニアハンター・ルカ(しいなえいひ)が立ち向かう。
エンジニアの事について調べて行くうちに鍵型の腫瘍を培養し世界征服を目論む謎の男キーマン(板尾創路)との対決、そして明らかになって行く育ての親TOKYO POLICE署長(菅田俊)と民営化に反対していた警官でルカの父(堀部圭亮)との関係。
「片腕マシンガール」が単純な復讐劇の娯楽作品なのに「東京残酷警察」はどうなるか先行き不安な生ぬるい日常に対して喧嘩を売ってる、社会性を帯びた内容が残酷表現以上に刺激的だ。
また脇を固める俳優人がマニアックで個性的だ。
警察解剖室のおやじバラバラマンに猫ひろしの付き人ジジ・ぶぅ。
警察無線のDJに劇団毛皮族のセクシーお姉さん、町田マリー。
ホテトル嬢手配師Mにゆうばり映画祭では色んな事で有名な女優、中原翔子。
TOKYO POLICE隊長にゆうばり映画祭10周年記念作品でかなり印象的な演技をみせた紅井ユキヒデ。
隊長がプライベートで訪れる怪しいクラブのダンサーに人気AV女優長澤つぐみ。
劇中に流れる架空のCMは井口昇監督と山口雄大監督がメガホンをとっている。
これがまた風刺が効いていてブラックながら笑える。
こんな映画今までなかった!
カナダではベスト・アジアン・フィルム金賞、韓国では奨励賞と今までスプラッター映画が受賞することすら困難な賞をかっさらったのだ。
この映画はあくまで米国向けで日本での公開予定は全くなかったらしい。
それが日本の劇場で鑑賞する事が出来るのだ。
喜ぶべき事ではないだろうか。