パッセンジャーズのレビュー・感想・評価
全54件中、21~40件目を表示
後から泣けて仕方ない。こんな結末ありますか?
アン・ハサウェイが好きで観た「パッセンジャーズ」。
まさに衝撃のラスト。
この映画については詳しく書くのはやめておきます。
なぜなら、予想もつかないラストだから。
飛行機事故で生き残った5人の乗客のセラピーを引き受けることになったアン・ハサウェイが、航空会社が重要な何かを隠そうとしていることに感づき始めた頃、生存者たちが1人ずつ消えていく… それはなぜか?
サスペンスかと思いきや、違いましたね。
なんとも言えない余韻に包まれる、とても不思議な映画です。
そして、後からじんわりと泣けてきます。
そうだったのか、そんな事だったのか。
全てを理解し、全てが繋がり、深い悲しみと共に、心から彼らを悼む気持ち、そして、今生きていることへの感謝、命の愛おしさ、限りある残りの人生をどう生きるべきか、と考えさせられました。
いい映画です。
それにしてもアン・ハサウェイは作品選びが上手い。
「レ・ミゼラブル」の演技で度肝を抜かれて以来のファンですが、ほんとに素晴らしい演技力。
そして今回の相手役のパトリック・ウィルソン(アクアマンの弟役の人)もとてもいい。
ハンサムなだけじゃない、知的で、ナチュラルな優しさと男らしい行動力が素敵。
衝撃度は低いが、意外な展開。
「パッセンジャーズ」字幕版 Amazonプライムで鑑賞。
*概要*
飛行機事故で生き残った5人の乗客のカウンセリングを担当することになったクレアだったが、5人の生存者が一人ずつ姿を消していく。不審に思ったクレアは、事故の真相に迫っていく物語。
*主演*
アン・ハサウェイ
*感想*
アン・ハサウェイ目当てに鑑賞。飛行機事故で生き残った5人が一人ずつ姿を消すというミステリアスな物語。アン・ハサウェイ可愛かった!
んーちょっと期待しすぎちゃったかな。でも、意外な展開だった。
色んなどんでん返し系の映画を観てきてましたが、一番グッときました。
でも、ラストのあの展開は、少し説明不足で、よく分からなかったけど、解説サイトを見て、凄く納得しました!
どんでん返しには、少し弱いし、途中からやっぱりなっていう部分もありましたが、ラストは伏線回収→感動に持っていかれましたw
アン・ハサウェイのカウンセリングがもしあったら受けてみたい!←え?w
そうきたか!? (笑)
ネタバレ厳禁のミステリ作品。
ラストには衝撃の展開が…なんて煽るほどのモンでもないけど
「そっちか! 笑」と予想を覆される快感は味わえるかと思います。
ストーリー展開の中でちりばめられた謎というか、伏線めいた描写だとか、
この手のジャンルにちょっと慣れてきた自称・中級者(つまり私みたいなハンパ者)を確実に迷わせにきており、
良い意味で「いろいろ考えながら観てはいるけど、結局ふり回された」感がある。
あぁなんだ、そうだったのね。と腑に落ちる快感とも言えるだろうか。
減点の要素を挙げるなら、アン・ハサウェイが美しすぎること。
存在が非現実的すぎて、ある意味 役者としてどうなんだと思う。
まぁ少なくとも自分にとって、
彼女の魅力が作品の「引力」につながっている点は確かなんだけども。
嘘の中にある真実…。
内容は飛行機事故の生存者のセラピーを主人公のクレアが担当。食い違う...
シックスセンスでオチがわかってしまったので今回はなにも考えずに鑑賞...
全54件中、21~40件目を表示











