ベンジャミン・バトン 数奇な人生のレビュー・感想・評価
全214件中、81~100件目を表示
終始落ち着いた人生を送るブラピがビッチなケイトに振り回される作品。...
終始落ち着いた人生を送るブラピがビッチなケイトに振り回される作品。
フォレストガンプの構図に似てる。
独特な世界観だからああだこうだいえるような作品ではなかったけど面白かった。
デイジーにヒナギクの花束を・・・
人生を逆回転すると精神的にはどうなるんだろう?とアカデミー賞に13部門もノミネートされた今作に興味津々。“いのち”をテーマにした映画が一挙に公開されるなかでも奇抜さという点で他とずいぶん違う。どういうわけか、NHKのBS2では2月から8ヶ月に亘る手塚治虫特集が組まれています。そのオープニングとして“いのち”をテーマにした講演などを放映していました。その手塚治虫作の『火の鳥』には数編に牧村というキャラが登場しているのですが、彼はある贖罪によって若返りを宿命づけられているのです。ただ、牧村の場合、赤ん坊に戻ったら次は普通の人間と同じように歳をとり、永遠に往復の人生を繰り返すのです・・・
と、頭の中は手塚ワールドいっぱいだったわけですが、ところどころにデヴィッド・フィンチャーとブラッド・ピットの仕掛けが見られ、ストーリーに集中させられました。『セブン』を何度も思い出させる“7回雷にうたれた男”の映像によって、数字の“7”に関するネタがあるんじゃないかとホテルのルームナンバーもチェックしてしまいましたが、見つけたのは“25”だけ。航海に出た船が無事に戻れないのが8隻のうち1隻とか、数字に注意を向けさせておいて、『セブン・イヤーズ・イン・チベット』を彷彿させるインドの映像を流すなんてさすがだ。
ベンジャミンとデイジー(ケイト・ブランシェット)の逆と順の成長比較を軸とした人生。皮肉なことに、40代で丁度普通のカップルになるという2人なのですが、最も普通で幸せな時は長くは続かない。ダンサーをしていたデイジーからすれば、彼の若さに嫉妬もするし自分が老けていくことに耐えられない。ベンジャミンからすれば、いつかは赤ん坊になるであろう自分の世話をさせたりするのが堪らない。子どもが生まれなければずっと一緒にいられたかもしれないけど、ベンジャミン自身が父親に捨てられた経験があるので子を手放すことも思いつかなかったのだろうと深読みできる。
結末の意外性を期待していたのに、なんだかあっさりしたものだった。日記の役割や認知症といった部分は老人養護施設で育ったことも絡めて現代的なテーマでしたが、これだけ長時間の映画にしたのだからもっと詳細に描いてほしかったところ。
ブラッド・ピットもオスカー主演男優賞にノミネートされてるのですが、良かったと思う俳優はベンジャミンを育てたタラジ・P・ヘンソンが一番。『バベル』でも夫婦役だったブラピ&ブランシェットも納得のキャスティング。その上、デイジーの少女時代を演じるのが、同じく『バベル』で彼らの娘役だったエル・ファニング(ダコタの妹)のも数奇なキャスティング・・・俳優賞より、何と言ってもCG技術に驚かされた映画でもありましたので、メイクアップ賞や視覚効果賞が有力なのかもしれません。
名作
見終わった感想として、、、
凄い映画を観たなという感じ。
自分の中で処理し切れない感情が、まだ沢山残っています。
商業主義に毒されているアメリカ映画界もまだ捨てたもんじゃないかもしれない、、、。
世界に腐るほど存在する駄作は、こういった名作の為にあるのではないかと思うほどの名作だと感じています。
長編小説であり、文学的
2008年公開とあり、今思うと10年前の作品だということで技術力の高さに感嘆した。
所々に散りばめられる詩的表現が、難しくも文学的だと感じた。
男女と、若さと年。相反するものがそれぞれの人生を通して交差する美しさを感じた。
分からないポイントとしては、ハリケーンのカトリーナがどういう役割だったのかをこれから調べたい。
切ないけど
人と成長が逆って、すごい発想。
本当に不思議な設定なのに、全然ありえないような感じにならないから不思議。
ずっーと愛し続けた女性とはほんの一瞬結ばれる。
束の間の最高の時間。
その時間も、必ず終わりが来るとわかってるから本当に切なかったです。
ケイトブランシェットがとにかく美しかった。
笑えるところもちゃんとあって楽しめました。
割と好きな作品です。
人生をいかに生きるかと一人一人の人生の大切さを痛感
一言で言えば80代のおじいちゃんで生まれ、時とともに若返り、赤ん坊で生涯を終えたなんとも奇妙な生涯を描いた作品だが、いろんなネタがつまっていて、とても考えさせられる作品だ。
冒頭に出てきた逆回りの時計を作った時計職人、息子を捨てたことを後悔していきてきた実の親、タトゥーアーティストを夢見る船長、海峡横断の夢をあと一歩で果たせなかった人妻、バレエダンサーの夢を不運な事故で終えてしまった妻。
人には一人一人人生があり、そこには想いがつまっている。この作品を通じて終わり(死)に向かってどう生きるかの大切さ、見た目や環境ではなくその人自身を受け入れることの大切さを痛感した。
フィンチャーの異色作
「デビッド・フィンチャーはよいフィンチャーとダメなフィンチャーの二人いて交互に監督している説」を半分冗談半分本気で吹聴していた時期があった。
△『エイリアン3』◎『セブン』✖️『ゲーム』◎『ファイト・クラブ』△『パニック・ルーム』○『ゾディアック』という認識でしたので。
良きにつけ悪しきにつけ、えげつない作風だったのに、本作は意外と普通のラブストーリーでした。
とりたてて立派な人でも悪人でもない普通の人々の普通の人生が、ベンジャミンの視点でいわば逆方向から照らされることで、より愛おしく感じられた。
おうち-82
おじいちゃんブラピから渋かっこいい今のブラピになったとき、おぉ!となり、
さらに一昔前の美しいブラピになったときの、おっふ😍
そんなことを言ったらしばかれそうなドラマ作品です。
ブラピ、ケイト、タラジの演技に魅せられました。
ケイトの幼少期、エル・ファニングだ!なんとなくわかった。
マハーシャラ・アリ、最近観る映画観る映画必ず出てる。
ブラピは老人ホームで育ったからか、「なんで俺だけ!」と感情むき出しにパニクるシーンもなく、周囲が騒ぎ立てることもなく、静かに物語は進んでいきます。
認知症から始まり、ばぶーになる頭脳と、衰えから始まり、若返って赤ちゃんになる身体。
年を取るのと若返り、どっちが幸せなのかというのは、だんだん毎年の誕生日が喜べなくなってきた自分にとっては痛いテーマでした。
愛する人とともに年を取り、皺を刻んでいくという普通のことが一番幸せなのかもしれません。
と思いつつも、まだ年を取るのが怖いお年頃。
40歳くらいになって観ると、また違う意見が生まれそうな作品です。
あともう少しで3時間という長い作品ですが、面白かった。
その年じゃなければ、もっとアカデミー賞主要部門取れてたんだろうなぁと。
雰囲気は伝記映画
特にD・フィンチャーらしさは感じられずに無難に撮った印象で90年代とかなら主要部門のオスカーも獲れていた?
老いてからがスタートで早く本来のB・ピットの姿が観たいと思いきや老人メイクでの幼少期から少年期が一番興味を持って観れた。
面白おかしく囃し立てたりマスコミが騒いだり医学的に興味を持たれたりなお決まりパターンは皆無で携わる人々が普通に接しているのには微妙に違和感も。
フィクションだけど伝記映画のように話は進み老から幼へと確かに数奇な人生ってか運命でそこまでの過程が普通の人ヨリは恵まれていて普通の人ヨリも起こる何かも少なく普通の人生で。
チョット長いカナ。
どうして僕だけ!
【ベンジャミン・バトン 数奇な人生:おすすめポイント】
1.ベンジャミン・バトン(4人)の0歳から80歳までの名演技!!!
2.ベンジャミン・バトン役ブラッド・ピットとデイジー・フューラー役ケイト・ブランシェットのからみとセリフ!!
3.ベンジャミン・バトン役ブラッド・ピットと船長、船員、父、友達の絡み!!
4.父の最後に連れていく映像が超素敵!
【ベンジャミン・バトン 数奇な人生:名言名セリフ】
1.ベンジャミン・バトン役ブラッド・ピットの名言名セリフ
→「どうして僕だけ!」
→「やり直せばいい。」
→「永遠はあるよ。」
2.デイジー・フューラー役ケイト・ブランシェットの名言名セリフ
→「もう2度と自分を憐れんだりしない。あなたは私の全てなの。」
→「しわだらけになっても、私を愛せる ? 」
3.ベンジャミンの黒人の友達オティの名言名セリフ
→「肌が何色だろう と、みんな孤独なんだよ。」
4.マイク船長役ジャレッド・ハリスの名言名セリフ
→「ハチドリは普通の鳥じゃない。ハチドリの羽ばたきは数字の8の字を描いてる。8は数学では何の意味か知ってるか ? 無限大だ!」
設定が活かせれてない気がする。
デビットフィンチャー大好きなんだけど、恐れ多くも設定が活かしきれてない気がして、結局何が言いたいのか分からなかった。
普通に80年生きてても、大事な人を見送る時は苦しなぁと思いながら見てた。
どんどん若返って行く場合、一番大変なのは、うまれてからの10年間と死ぬ間際の3〜5年のような気がするけど、あまりその介護と育児は描かれておらず、おじいさんとこどもあの初恋も案外上手く行き、普通に良い人生送ってるやん!と思えてならなかった。
若返って行く男にしては数奇な人生には思えなかったし何か良く分からなかった。
しかし、ブラピはバイクが似合うなぁ。
僕が見たかったプラピになるまで2時間かかった。
奇妙だけど奥深い良い話。
「ドラマ」というジャンルは私自身あまり見ないので期待はしていませんでした。
ですが終わってみるとバイト前にも関わらず感動していました。
まさに話の内容はタイトルでもある「数奇」という言葉にとても当てはまります。
物語自体は「80歳から若返っていく男性」の話というとても奇妙な話なのですが、その内容は奥深く、「人生」という物を深く考えさせられます。
主人公自身欠陥だらけの生活だったと思いますが、家族に愛され、恋を知り、性を知り、深い悩みにも陥ってしまったり、家族を作り、とても素晴らしい人生だったと私は思います。
人生って深いなと思いました。
やろうと思えばどんなに欠陥があっても何だってできるんですね。
変わったお話といったところ
若返るという斬新な設定をすなおに受け入れられるかどうか…確かに興味深いけれど、少しでも無理があると感じてしまうと、感情移入が一気に薄れてしまう。
発想自体も前々からあることだと思ってしまうともはや魅力が…
完成度は高いし、ブラピを筆頭に素晴らしい演技が展開していると感じる。個人的は特に、ケイト・ブランシェットが好きなので、中盤以降は彼女を中心に集中して見ることができた。逆に言えば、その美貌が登場してくるまでは、なかなかじっくりと見ることができなかったわけではあるのだが…。
意外とあっさりした内容で、謎解き的なものもいっさい無かったところが多少不満。それ故に一層の長さを感じてしまった。長すぎる。
年齢の取り方による、心のすれ違いの話し
ではあるものの、子供を残して去るという無責任っぷりに辟易。
そこまでは星4.5であったものの最終的には星4に。
星4で留まったのは、赤ん坊になって人生を終える時記憶を思い出すという救われた終わり方だったから。
子供のそばにいれないというのであれば、最初から子供をもうけるなよと思わざるを得ない。
しかし、そこまでの人生の描写が秀逸であったため好きな作品。
設定が活かされてない。
ブラピはかっこいい。ケイトブランシェットも見とれるほど綺麗。設定がいい。どうなるんだろうっていう、興味をそそる設定だと思うんだけど、全然活かせていない。
頭の中が子どものじいちゃんがいいとしよう。若くなってきて、頭は大人になってるはずなのに、子どもを残して、旅に出ちゃうのかよ。おいおいおいおいおい。全然成熟してないじゃないか。身体が若くなって、心まで若くなっちゃってるのかよ。最後は何もかも覚えてなくて、普通のじいちゃんのように死ぬって、どういうことだよーーーーおいおいおいおい。
「成熟した子どもって、どんな風になるのか。」
そういうのが見たかったです。
全214件中、81~100件目を表示