ゲット スマートのレビュー・感想・評価
全67件中、41~60件目を表示
笑いながら楽しめるスパイ・コメディ
ただの個人的な意見ですが…
10分に1回くらい笑ってた気がする!
笑えたわー♪
Get Funny
こういった作品を観たのはなんだか久々のような気がします。今回はちょっと複雑な気持ちになりました。
極秘機関“コントロール”で分析官をしていた主人公のマックスウェル スマートがある事件をきっかけに昇格し、とっても素敵なお姉様・エージェント99やそこで働く仲間たちと共に犯罪組織"カオス"の企みを阻止しようと奮闘します。
注目はスティーブ カレルをはじめとする豪華俳優陣の演技とド派手なアクションシーンです。
特にアクションシーンがリアルでいてCGにあまり頼らなかったのがよかったと思います。個人的にはラストのチェィスシーンが好きでしたが、スカイダイビングをするシーンもよかったです。演技にも力が入っていてそれぞれに与えられた役割を十分に果たしていた感はありました。
ただ残念なのは、コメディー色を強めようとしたときに観ている側が必ずしも笑えたのかというと、そうでもなかったように思います。私がこの作品で唯一爆笑したのはマックスとエージェント99がレーザーで張りめぐられていた部屋にいたときに、マックスのスーツの中にネズミ(?)が入ってしまい、その時の彼のリアクションが好きでした。しかし、それ以外のギャグははっきり言って笑えなかったのが残念でした。
この作品をスパイアクションとして観るならばガッカリしないと思いますが、コメディーとして観てしまうと痛い目に合うかもしれません。
猫パンチ的コメディ映画
スパイ・コメディとして及第点では?
笑える?
キャラクターいちおし
主人公が最高。
スパイキャラというのは、ジェームスボンドやイーサンハントのような二枚目が定番ですが、この主人公はコメディー映画だけに「二枚目?」と疑問符が付くキャラでした。
時に見せる天然的要素にはかなり好感を持てました。
それでいて、実力は超一流のスパイという意外性にこの主人公の魅力があります。
全体のストーリー的にも、コメディー映画特有の単純さを持ちつつも、このあとどうなるという期待感を持てる内容でした。
個人的に好きなシーンは、ドラえもんのような夢の技術がところどころにあるところや、役者ひとりひとりのコメディアン的な細かい動きです。
主人公以外では、特にヒロナカムラのキャラが際立っていました。
大好きな映画のひとつです。
バカ映画大好き!
秀作です!
大真面目おバカスパイが、世界を救う?!
1960年代の人気TVドラマ「それ行けスマート」のリメイク映画版。予告編で、結構笑っちゃいましたので、コレは楽しみにしておった1本です。全米では大ヒットしたようですしね。まあね『日本じゃ当たらんだろうな~』とも思ってましたが。
もっとドタバタコメディ・タッチかな?と思ってたのですが、コレが意外にも(失礼!)結構真面目に作られてるんですよね。特にスカイ・ダイビングを使ってのアクション・シーンや、飛行機まで巻き込んでのカー・チェイス・シーンなど、並みのアクション映画と比べても遜色ない…いや、むしろ上回るデキの迫力アクション・シーンに仕上がっています。でも、ソコはソレ、コメディ映画のお約束。ハデなアクションだけではなく、キチンと“笑いのツボ”は抑えてくれています。マックス役のスティーヴ・カレルが、これまた非常にハマリ役で、大真面目にどこかズレてるマックス役を好演しています。そう『笑わせてやるぞ~!』っていうのがミエミエではなく、ちょっとした小さなことで、『クスっ』と笑わせ、そしてそれが後から段々と効いてきて、そして…大爆笑(^^;!もお“アメリカコメディ映画”の典型とも王道とも言える作りで、観ているコチラも安心して(?)笑ってしまってました。
良質なアクション、過激ではなく適度かつツボを抑えた笑い、そしてスパイ映画としては、そこそこに練られたストーリー。コレだけ揃っても、日本ではやっぱり当たらんかったようですね。残念。何がイカンのでしょうか?よく『アメリカ人と日本人は、笑いのツボが違う』とか言う意見を聞きます。確かに映画館で日本人が『シ~ン』として観ている場面で、外国人ご一行がゲラゲラ笑っている…っていうシチュエーションにはたまに遭遇しますが、この映画の場合は、非常にシンプルに笑えるように作られていましたので、万国共通で楽しめると思うのですが、“アメコミ”と並んで“アメコメ=(アメリカン・コメディ)”を日本でヒットさせるのは、至難の業なようですね。そのうち日本に来なくなったりして…(>_<)。
「HEROES」で、人気者になったマシ・オカも、開発部のエンジニア役で出演してます。コレも結構ハマリ役ですし、『いつの間に改名したんだ!?』ドウェイン・ジョンソン(^^;や、アラン・アーキンも、ピッタリのキャスティングだったと思います。が、何よりも吾輩がツボにはまったのは大統領役のジェームズ・カーン!スクリーンでその姿を観るのすら久しぶりで、出てきた瞬間『おお!』と思っちゃいましたが、そのおとぼけ大統領の芝居にも、笑わせてもらいました。『ベテラン健在!』ってとこですね。あと、男性目線から言えば、とってもSexyなアン・ハサウェイも当然見所の一つでございます。『あの清純派は、一体どこへ?』ってな感じの弾けっぷりでございますが、コレはコレでありだと思います(^^;。あと、ビル・マーレイが意外な所で出ております。こちらもお見逃しなく。
続編製作希望
幸せに笑える!
デートにも最適☆
全67件中、41~60件目を表示