シークレット・サンシャインのレビュー・感想・評価
全22件中、1~20件目を表示
チョン・ドヨンの芝居には「たまげた」 “見えないもの”との息詰まる対峙
「パラサイト 半地下の家族」は鑑賞済ですか? ソン・ガンホに惚れた方、今後もその思いを貫いた方が良いです。かなり素敵な恋なので。参加作品の大半がクオリティ◎。私は“良作兄貴”と呼んで崇めています。そんな彼が、寡作ながらも“全てが逸品”のイ・チャンドン監督とタッグを組んだのが「シークレット・サンシャイン」。本当、何度見ても飽きません。
主人公は、亡き夫の故郷「密陽」に愛息子と共に引っ越してきたイ・シネ(チョン・ドヨン)。ピアノ教室を開き、新たな一歩を踏み出した彼女に、予期せぬ悲劇が…。映画は時として活力を授けてくれますが、本作が放つのは心を削ぐ衝撃。容赦なし、情けなしの展開に挫けてしまうかもしれません。でも、正面切ってタイマンを張れる作品との出合いって、結構貴重で、幸せな機会だと思うんです。濃密な142分、真正面から向き合ってみてください。時に痛みを感じますが、損する事は一切ございません。
チョン・ドヨンの芝居は、「驚いた」というよりも「たまげた」と表現した方が適切かもしれません。特筆すべきは“見えないもの”との対峙。電話越しの通話相手、周囲から消えてしまった者たち、そして、陽の光一筋にも存在しているという“神”。それらは彼女に慟哭すら許さず、言葉を毟り取っていきます。カンヌ主演女優賞の受賞も納得の演技。予告編にも使用されている教会での一場面は、今でも脳裏に深く刻み込まれています。
さて“良作兄貴”が扮しているのは、自動車修理工場を営むジョンチャン。「常に空回りする俗物」といったコメディリリーフなのですが、シネにとっても、鑑賞者にとっても“救い”となっていきます。ただひたすらに寄り添うだけ。それがどんな行為よりも、優しく、愛おしく見えてくるんです。こういう役どころを演じさせたら、ソン・ガンホは本当に天下一品。マジで“リスペクト”。
余談:「集会」のシーンがめちゃくちゃ好きなんです。「嘘」の歌を聴きながら日々仕事に励みたいんですが、音源がどこにもない……。
二人の熱演に心が揺れまくる
タイトルであるシークレット・サンシャインがキーワードとなっており、常に頭の中で想起されながらの鑑賞となる。
話としてはショッキングな展開ではあるが、そこが本題ではなく、そのあとの主人公の心情変化を一緒にジェットコースターのように追っていく。
感情揺さぶられる演技に、自分まで体が震えてくるが、そこで鍵となるソン・ガンホ。
ピントは合わずとも、後ろで見守っているソン・ガンホの存在感が常にあり、俯瞰的、かつ純粋な視点へ鑑賞者を戻してくれる。
神、救い、赦し、家族愛、恋愛など様々なあり様が描かれるが、視えないもの、の中に大事なものがある。それを視えないながらに探すことが生きていくことなのかもしれない。
2023年劇場鑑賞116本目
「あなたのため」の胡散臭さと「下世話」の温かさ
かけがえのない息子を殺した犯人が、「神から赦された」と穏やかな笑みを浮かべている姿を見て、平穏を保ち続けることのできる人間は、どれくらいいるのだろう。パレスチナとイスラエルの問題にもつながる普遍的な問いが、観客に深く刺さってくる。
一度は、心から救われたと感じた神に対して疑念を抱き、様々なやり方で抗ってみせた主人公が、絶望的なまでに、人智を超えた「神」の存在を感じざるを得なくなった美容院のシーンから、ある意味で「神」とは対極にいる「下世話」な人々の温かさに救われていくラストまでが圧巻だった。特にブティックの店主とのやりとりだけで、自分は星5の価値があった。
イ・チャンドン レトロスペクティブ4Kにて鑑賞
そこにある恩寵
主役のシネ氏の、その時々の存在感がすごい。
密陽という街に夫を交通事故で亡くしたシネ氏が一人息子のジュンとやってくる。
密陽はどんな街?とシネはきく。
普通の街だと、答える社長と呼ばれる男、
街にくる道中で出会った男がいろいろ世話を焼いてくれる。
ほんとに東アジア韓国の普通すぎる街、つまり男社会、2007年の作品、美しく色褪せた街を映す名作を今2023年の目線でみるからだろうか、男と女の求められ定められた役割分担とその強制が意識的に感じられる。社長のところに集まる男は女を卑下すべき存在、性的存在としかみてないような描写あり、不動産屋、いろいろコネがある地元の有力者、教会の長老などと名があるものは皆男で、チンピラ中学生でさえも女は男に一方的に殴られている。日本にも韓国にもある全く普通の街。
コーチのつっかけサンダルを履いてセンスの良いジーンズ姿で、子どもの髪型もおしゃれにメッシュなどいれて小さな田舎町でピアノ教室を開きソウルの大都会からやってきた。ソウルに帰りたくない、ソウルではみんなに見られてる誰も知らないところに来て暮らしたかったと言っていたけど、かえってみんなに見られるような街にしかも夫の故郷にしかも夫の思い出話も何もなし。というコーチのサンダルからなんだか意味深なオープニング。最初は自然体のように、都会的な雰囲気振る舞いをしていたが、何かを無理してなんとなく自分を大きく見せていたのかなと、あとから感じられる。自由な結婚をして、実はダメンズだったのだが悲劇の死別をし、目の中に入れても痛くないくらい可愛い息子がいて。家父長制の父に恨みをもち、おそらく夫も死んでよかったと思っていただろうし、シネのことが好きで無理矢理感満載に紳士的に付きまとうソンガンホ演じる社長は俗物と一蹴し、でも、なんか籠の中の鳥水槽の中の魚のような、胸がつかえるような自由というのが自分の人生、、
やがて誘拐事件がおこり無惨に息子を殺され、まさかの宗教に救われ、神の心は見えるのか、見えると信じて殺人犯を赦すというところまで、過呼吸だった自分を持ち直し取り戻すが、殺人犯は刑務所内ですでに信仰により神に罪を赦されたというではないか。この部分の緊張感となんかギャグ並に平穏な受刑者の、舐めてんのか感がすごいシーン。
そこからのシネのよろめきぶりが半端なく、神の愛は神の悪意となり素の自分もイビルとなる。
見えたと思った、見ようとしなければ見えない神の愛はまた見えなくなり、だからそんなものはないとみんなに思い知らせる行動に出る。全ては嘘でまやかしと。万引きからスピーカージャックまでのシーンもすごい。
シネの変化をじっとそばに佇み見つめる社長。
意気揚々とソウルから引っ越してきたリアリストで自意識強いシネ、神の愛に溺れ光の輪に入るシネ、神に見捨てられ絶望と悪に包まれる過呼吸のシネ、退院してそこにいつもあった光、秘密でもあり秘密でもなく誰にも降り注ぐ陽光の下に在るシネ、この役者さんの変化がすばらしい。そしてじっと耐える、たたずみ、待つしがない社長俗物男のソンガンホがまた素晴らしすぎる。母親との電話のシーンも秀逸だ。全てのシーンが背景光人物描写演技緻密に人と社会の在り方を抉るように撮られていてどのシーンも緊張感であふれる。日常。私ここにいて良いのかと落ち着かない感じの2時間半。
最後、赦しも恩寵も訪れない。庭で髪を切るシネ。光を集めるように鏡を持つ社長。ふわふわと髪の切れ端が陽光の下、風に持っていかれ、雑然とした小さなその土地に降り注ぐ陽光、やさしく人々の暮らしをなぞうような風。恩寵はそこにある。重力を跳ね返して。
おまけ
ミーハーなこと言えばソンガンホが素晴らしすぎてイチャンドン作品の中ではこれが一番好きかも。イガイガギスギスのこの世の中において、その尊くもゲスいお姿で救世主のように見守ってくださるソンガンホのありがたさよ。監督作品の中では痛いけど痛すぎない、割とストレートに受け止めできる作品だと思う。それもこれもソンガンホ様、、、?
一筋縄でいくものでもない
イ・チャンドン レトロスペクティヴにて。
信仰と救い・赦しについての映画。
それも信仰に対する疑問をグリグリと突きつけてくるし、そのために(と言うべきか)なかなかにキツい出来事が続く。特に「赦し」については主人公の思いはよく分かる。
私自身、「信仰」は自分がただ「赦し」や「救い」を得たいが為に持つものと思っているので、赦されたい「あいつ」が飛びついたのもよく分かる。
だから主人公はそこからまるで堕天使(=サタン)のように神に挑戦し、挑戦しながら空を仰ぐ。
主人公は結局人との繋がりに「救い」を見いだしたのだろうか。でもその繋がりの先にはやはり神がいる。
割り切れるものでもなく、一筋縄でいくものでもない…
チョン・ドヨンの凄まじい演技にはこころが震えるが、ソン・ガンホの愛らしさもまた素晴らしい。
不条理?それとも神の悪戯? 「救い」に対する色々な曲面を見せ、こち...
不条理?それとも神の悪戯? 「救い」に対する色々な曲面を見せ、こちら側に問いかけてくる。評判は聞くも、見のがしてしまっていた今作、このタイミングで劇場で観れて良かった。傑作。
不器用な男演じると上手いなー
ご主人を亡くし、お子さんを亡くし、宗教にのめり込み最後はどう言う着地点で終わるのか?と思っていました。
チャンドヨンさんとても素敵でしたが、ソンガンホさん演じるジョンチャンともう少し何かがあっても、不器用な男演じさせると上手いなー
神と俗物
寡作ながらみんな大好きイ・チャンドン!!
今作は当時レンタルDVDで一回観たきりで(配信ないし…)ずっとまた観たいなぁと思っていたら、なんと今回イ・チャンドン祭り!!
やっぱり名作!
テーマはシリアスながら、ご存知イ・チャンドン映画は退屈しない、素直に面白い
ソン・ガンホは見事にソン・ガンホなのだが、やっぱり今作は主演のチョン・ドヨン!
大袈裟な演技ではなく、一人の人間の色々な顔を見せていく演技力
良作の条件である何度観ても飽きない、毎回発見のある映画
陽だまりは暖かいのか?
ラストシーンの陽だまりはイ・シネの心に射す光を表している。のだろうが…この作品を観る度に私は人間なんだと思い知らされる。姿を現さない世界に抗う主人公を強く抱き締めてあげたくなってしまう。光が嘲っているように見えてしまう私は人間だ。
わたしたちはメッセージを求めてしまう
神を信じない日本人は、この映画を、
「宗教って茶番だよね~、
神なんていないよね~。」
というメッセージとして受け止めるのかな、と思います。
『救い』は天になんかなくて、
人の中にあるのだよ、と。
そういう意味では、
ソン・ガンホ演じるジョンチャンが
実は主人公の物語、だととらえることもできるでしょう。
でも、
この映画の終わり方。
一筋縄にはいかないのではないでしょうか。
庭の片隅の地面、うち捨てられたゴミ、
枯れた雑草、風に吹かれてくる髪。
それらを照らすサンシャイン。
このカットを、神が存在する世界のメタファー
だと受け止めることもできる、ようにも思えるのです。
だとすれば、シークレットの主人公はもう一人、
神に違いありません。
見るものにその解釈をゆだねた
イ・チャンドン監督。
物語にメッセージを見出そうとする
私たちの悪い癖に
「それが宗教を求める心にほかなりません」
なんて、苦笑しているような気もします。
ソン・ガンホの無邪気さ。
再見。
宗教に救われてその後に絶望するという当り前の事象を捉えるに、オチが無いべくして無い正しさ。
それは描写の全てに隙が無く、容赦が無く、甘さが無いから。
宗教なんかよりソン・ガンホの無邪気で全編が救われてしまう、それこそが人類の救い、という。
支持。
何が救い?
非常に重い作品です。喪失と救済、そして怒り、崩壊、宗教、寄り添う愛、さまざまな要素が織り込まれています。まさに映画的。軽い気持ちで見られない映画。万人受けしないだろうというところからの評価です。
Talk with God
話は長くて重いが、折々に意味が吹き込まれていて、文学的でもあり、観賞後に反芻して考えさせてくれる。宗教に踏み込んだ話であるが、宗教観というよりも人生観を語っているように思う。主人公が戸惑う面会シーンは三者の演技が交錯する見事な出来映え。ラストは、多幸感溢れる美しい絵画のようでもある。
密陽=シークレットサンシャイン
ソンガンホに抑えた演技はどうだろうと思ったが、
彼は空回りしっぱなしの愛すべき役でした。
事件が起こって宗教が出てきた時、
脚本家の偏見を見せつけられるのかと心配になりましたが、
その根本的な矛盾を見せつけたところに、一本獲られました。
容赦ない
韓国映画はあまり観慣れていないのだが、ある人物の日常を冗長とも思えるほど丁寧に描き、油断した頃にガクンッと突き落とすような描き方に、慣れないスリリングさを覚えた。その衝撃展開が4、5ポイントほどあるから、観応えすごすぎ、絶望すぎ。容赦ない。
全22件中、1~20件目を表示