「ソール・バスと『知りすぎてる女』」ヒッチコック 小二郎さんの映画レビュー(感想・評価)
ソール・バスと『知りすぎてる女』
『サイコ』撮影時のヒッチコックとその妻アルマを描いた物語。実話談というより虚実織り交ぜた大胆な脚色が面白い。
この映画を観て、ソール・バスという人物を思い出した(映画の中にもちょろっと登場している)。
ソール・バスは数多くの映画のタイトル・デザインを手がけた人物。
『サイコ』では、タイトルの他、有名なシャワーシーンの絵コンテを描いた。
後年ソールは、絵コンテだけではなく演出や編集にも携わったと発言し、物議をかもした。当時は『サイコ』の監督クレジットを「アルフレッド・ヒッチコック(ソール・バス)」と併記する書籍まで発行されたほどだった(今となっては信じられない話だが…)。
この映画の中では、演出や編集を手伝ったのはソールではなく、ヒッチコックの妻アルマとなっている(ソールの言い分自体が虚実不明なのだが、そこにさらに虚を重ねた脚色が面白い)。
そして誰かが手伝ったのだとしても、『サイコ』はあくまでヒッチコックの映画なんだと言っている。
「ヒッチコック映画の監督は一人」
と念押しするようなセリフも映画の中に出てくる。(そしてソール・バス自身も演出など手伝ったのは事実だが『サイコ』はヒッチコックの映画だと、同じ事を言っている。)
実在のアルマ自身も結婚前は優秀な編集ウーマン、ヒッチコック初期作品から助監、スクリプター、脚本家としてサポートしてきた。だからこそ、この映画の設定も不自然ではなくすんなり生まれたのであろう。『サイコ』で誰もが見落としたジャネット・リーのまばたきを指摘したエピソードは彼女の優秀さをよく表している。
また、この映画序盤で描かれるアルマの鬱屈は『サイコ』よりも10年以上前の『汚名』〜『舞台恐怖症』の頃をモチーフにしているのではないか。
この映画は、『サイコ』撮影時の実話談というより、ヒッチコックと妻アルマにまつわる様々な人物、様々な時代のエピソードをヒントに虚実織り交ぜ構築したものなのであろう。
—
この映画を観て思い出したことがもう1つ。
ヒッチコック自身が書いた『知りすぎてる女性』というエッセイがある。
その中でヒッチコックは
「妻アルマは私のことをよく知っている。私が恐れていることも知っている。」と書いた。
多くの人に恐怖を与え喜ばせてきたヒッチコックの「恐れ」とはどれほど深いものなのだろう。それを受け止める妻はどれほど大変なのだろうと、印象深い一文だった。
密で硬いヒッチコックと妻との関係。
単なる夫婦でもなく、
単なる仕事上のパートナーでもなく、
何かそれ以上。
二人の関係を覗くのは怖いような気がしていたが、本作はマイルドに描かれていてホッとしたような、もっと奥底を覗いてみたいような、不思議な感じであった。
—
何はともあれ、この映画を公開したことで、ヒッチコック関連本が復刊されたり近所のレンタル屋さんでも特設コーナーが出来てたりと、関心が高まったのはとても良い事だと思う。そういう意味でもこの映画、充分に貢献している。