劇場公開日 2008年10月4日

「「愛さなくていいから、遠くで見守ってて」【追記あり】」容疑者Xの献身 ひなさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0 「愛さなくていいから、遠くで見守ってて」【追記あり】

2025年9月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館、TV地上波、VOD

泣ける

悲しい

癒される

東野圭吾さんの作品で一番好きなのは「流星の絆」、その次がこの直木賞を受賞した「容疑者Xの献身」。
「流星の絆」はニノが主演したドラマも原作も、両親を失った3人の幼い兄妹の救いようのない物語でしたが、東野圭吾作品にしては珍しく癒やされるラストが好きでした。

「ガリレオ」シリーズの湯川学は、東野圭吾さんが佐野史郎さんに当て書きした主人公。
福山雅治さんの主役でドラマ化されてから、佐野史郎さんが書いた原作の「あとがき」を読みました。

柴咲コウさんの内海薫も、原作には登場しなかったドラマオリジナルの女性刑事。
ドラマが大ヒットして、原作シリーズの途中から内海薫が登場しました。

『容疑者Xの献身』は福山雅治さんの映画初主演作品で、2008年の劇場公開から17年。
福山雅治さん×東野圭吾さんの新作映画公開記念で、フジテレビで繰り返し地上波放送されています。(9月13日土曜プレミアム放送)

映画館で鑑賞して、原作を読み、アミューズの知り合いからプレス用の特別盤Blu-rayを譲ってもらって、憶えていない程何度も観た作品。
なので地上波放送をチラ見しながら、お願いだからそのシーンをカットしないでほしい…とつぶやいてしまいます。

ガリレオシリーズの長編は、「容疑者Xの献身」「聖女の救済」「真夏の方程式」「禁断の魔術」「沈黙のパレード」「透明な螺旋」。
第2弾の「聖女の救済」は映画化されず、ドラマのシーズン2の最終話として制作されています。(映画の放送に合わせて9月15日に再放送)

『容疑者Xの献身』の堤真一さんと松雪泰子さん、『聖女の救済』の天海祐希さん。
ガリレオシリーズの大ヒットの立役者は福山雅治さんですが、犯人役が加害者だけではない面をどう演じて見せてくれるか、が大きい作品でした。

リメイクされた韓国版『容疑者X 天才数学者のアリバイ』、中国版『嫌疑人的X献身』、インド版『容疑者X』。
韓国版とインド版には湯川学(福山雅治)は登場せず、主役は石神哲哉(堤真一)でした。

【追記】
レビュータイトルは、福山雅治さんが柴咲コウさんに楽曲提供した主題歌「最愛」より。
この主題歌が流れるラストのシークエンスは、原作にはない映画オリジナル。

隅田川に舞う雪と、川底から引き揚げられた壊れたスノードームの中に降り積もる雪。
隅田川から東京湾への空撮の映像は、2021年の東京五輪で移り変わる前の東京の景色を写していました。
このラストで、映画が直木賞を受賞した原作を超えたと感じました。

P.S.
映画.comの生涯ベスト5の作品に上げていますが、レビューを書こうかずっと迷っていました。
フォローしているレビュアーさんの「マイベスト邦画にランクインしている作品」というタイトルが目に留まり、背中を押されました。

✎____________

2008年映画館で鑑賞
BS・地上波・配信で鑑賞
9月13日地上波で鑑賞
9月15日★★★★★評価
9月15日レビュー投稿
10月8日レビュー追記

ひな
ローランド山さんのコメント
2025年10月7日

ひな様

「夜明けのすべて」の共感、ありがとうございます。
この映画、私も大好きです。ラストのカメラが引いていって、最愛が流れながら空撮になるところが、なぜかとても好きなんです😊

ローランド山
U-3153さんのコメント
2025年9月28日

そうなんです。ログイン方法の変更によって変えざるを得なくなりました😅お気に入りのアイコンだったのですが、残念です😢

U-3153
ちゆうさんのコメント
2025年9月23日

この作品には、人を想う切なさ、愛しさが溢れています。ガリレオシリーズに共通しているのはこれなんですね。

ちゆう
ふわりさんのコメント
2025年9月18日

あと、すみません。「流星の絆」良いですよね。ドラマがクドカンで、どんな感じかと思いながら、とても良かったのを覚えています。

ふわり
ふわりさんのコメント
2025年9月18日

ひなさん、ありがとうございました。
聖女の救済と容疑者X は原作読んだ&テレビで見てるんですが、もう詳細を忘れてしまっています。
ひなさんや皆様のレビュー、あと職場の先輩が東野圭吾本をよく貸してくれるので、再度東野作品をおさらいしたくなりました。

ふわり
おじゃるさんのコメント
2025年9月17日

「ブラック・ショーマン」への共感&コメントありがとうございます。
私も「容疑者Xの献身」の方が好きですね。
「ブラック・ショーマン」も悪くはなかったですが、ガリレオの新作が観たいです。

おじゃる
おかちゃんさんのコメント
2025年9月17日

ひなさん、ブラックショーマン
共感とコメントありがとうございます。^ ^
東野圭吾さん情報深いですね。
各国でリメイクされているとは…
また、ひなさんのレビュー楽しみにしてますね!

おかちゃん
クリストフさんのコメント
2025年9月17日

東野圭吾の本は好きです😊
NHKでドラマ化された「使命と魂のリミット」は結構好きですよ✌️

クリストフ
やまちょうさんのコメント
2025年9月16日

ひな様、別の東野圭吾先生原作の映画に共感、コメントいただき有難うございました!
「容疑者X」は久々、ハードカバーで購入した大好きな作品で、原作に負けず劣らずの映画化してもらえて安堵した記憶がございます。当方、映画館で鑑賞しましたが、そのころはレビュー書く習慣なかったですね。

やまちょう
クリストフさんのコメント
2025年9月16日

中国版とインド版もあるのかー!😱
勉強になりますっ!🫡
今作は好きな作品ですが、
続編の後発作品がイマイチだったのが残念でした😢

クリストフ
SAKURAIさんのコメント
2025年9月16日

タイトルは何かニュアンスです笑

逆にタイトル「最愛」の歌詞ですよね!私も好きなので見た瞬間分かりました、ちなみに柴咲verの方が好きです!

ちょっとマニアックな曲ですが柴咲コウさんの浮雲が好きでエンドレスによく聴いてる時期ありました~ホントたまに鼻にかかる声?裏声?が堪らなくいいんですよね彼女の声。

これ柴咲コウ好きで聴いてる方なら絶対分かるやつだと思ってます笑

浮雲にも一瞬だけこの声入ってるですよ!分かるかな?!

SAKURAI
SAKURAIさんのコメント
2025年9月16日

ブラック・ショーマンは合わなかったんですね!残念でした。

容疑者Xの献身観直してみようかな~

SAKURAI
琥珀糖さんのコメント
2025年9月16日

コメントありがとうございます。
本作と「白夜行」は東野圭吾が本気で書いた
文学作品ですね。
この映画の湯川は友人として最低の男です。
石神はホームレスを殺すことはなくて、死体をただ隠せば
良かったのです。
犯人探すという湯川のエゴが、不幸を誘発していますね。
でも、でも虚構ですものね。
読者が石神の立場で狂おしい焦燥感を掻き立てられるのは
良い作品なのかもしれませんね。

琥珀糖
活動写真愛好家さんのコメント
2025年9月16日

ひなさん、私もまだレビューは上げてないんですが、「容疑者Xの献身」は大好きな作品です‼️孤独な天才同士の友情が胸に染みますね。

活動写真愛好家
りかさんのコメント
2025年9月16日

おはようございます♪
コメントありがとうございます♪
何と言っても
堤真一さんの最後のシーン並びに
作品への取り組み方が素晴らしいので、本作のみでいいかと。
ご存知かと思いますが、撮影にあたりみすぼらしさを出す為に髪の毛を抜いて出演されたそうです。

りか
トミーさんのコメント
2025年9月16日

ブラックショーマンへの共感ありがとうございます。
容疑者Xで堤真一は言っていた、湯川、キミはいつも若々しくてイイな・・神尾ショーマンも過去の福山くんに言いたいでしょうね。
またショーマンの犯人も自分勝手な強迫観念で手にかけてしまう、本当に稚拙な事件でした。

トミー
kossyさんのコメント
2025年9月16日

柴咲コウのキャラが後から追加されたとは!
知らなかったです。なんせ小説読まないもんで・・・
今、TVerでガリレオ全部見てます。
何度観ても福山・柴咲のやり取りは面白いです

kossy
ゆり。さんのコメント
2025年9月16日

ブラックショーマンに共感コメントありがとうございます。あちらは、☆5には届かない作品でしたよね。東野圭吾原作映画は私が観た中でですが本作が一番だと思います。
「宝島」試写会でご覧になったんですね。良いですね。私も楽しみにしています。

ゆり。
りかさんのコメント
2025年9月16日

こんばんは♪
共感ありがとうございます♪
たくさん読んでおられるのですね。
佐野史郎さんへの当て書き作品だったとは⁉️
佐野史郎さんの湯川学を観たかった、と思ってしまいます。
韓国版観ています。こちらは、オヤジがワルサして来たので、正当防衛が成立すると思うのですが。

りか
seiyoさんのコメント
2025年9月15日

こんばんは〜。共感ありがとうございます。

来週はブラックショーマンか宝島にするか、悩み中です


試写会に行かれたのですね

良いなぁー

seiyo
PR U-NEXTで本編を観る