ジャスティス・リーグのレビュー・感想・評価
全287件中、261~280件目を表示
いくつになってもスーパーヒーローが好き。
ジャスティスの誕生のような、モヤモヤ感ばかりが残る作品だったらどうしよう…なんてーのはいらぬ心配でした。
恐らく今年最後の劇場鑑賞で今年の最高の作品に出会えて大満足!
ワンダーウーマン… やっぱええわぁ。
観たいものは観れた
フラッシュの走る時の手首が変。
「マンオブスティール」から始まった、DCコミックのシネマティックユニバースもいよいよ「ジャスティスリーグ」まで来ましたぁ~♪
製作総指揮にクリストファーノーランの名前はあるものの・・
すっかりザック・スナイダー監督の作品になってましたねぇ~
今作は、「アベンジャーズ」のジョス・ウェドンが脚本で参加してるので、いつもの重い雰囲気にほんの少しの笑いのテイストを感じるので、全体的に軽い仕上がりになった部分も見受けられました。
おすぎさんが、トークショーでネタバレしたようなバットマンがいきなり死ぬという事もなく。
さくさくっとお話が進んでいきますが。。
今作から観ても全然楽しめるとまでは言えません。
せめて・・
「バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生」から観ないと・・スタートの段階で「え??何があったの?」とちんぷんかんぷんな部分も多いです。
ただ・・「バットマンVSスーパーマン」に関しては「マンオブスティール」を観てないと。。スーパーマンが完全な悪人に見えてしまいます。
「スーサイドスクワッド」「ワンダーウーマン」を観てるとより一層理解が深まるって感じですかねぇ~
全体的なもとまりもスッキリしてましたし、お正月・年末のお祭り映画的な位置づけとしては最高だと思いますよぉ♪
最後までしっかりと楽しめましたよぉ♪
お初のアクアマン、サイボーグもDCヒーローならではな感じで、今後の展開も楽しみです!!
ただ・・個人的にはドラマ版の「フラッシュ」をずっと観てきて・・シーズン3を現在Huluで観ている立場としては・・
ドラマ版はよく出来たドラマで大好きなだけに、どうにも・・「ジャスティスリーグ」のバリーには微妙な感じです。
ジャスティスリーグのバリーはちょっと、おバカすぎかもw
あと・・フラッシュの走るシーンはドラマの方がかっこいいです!!
「ジャスティスリーグ」のフラッシュの手首がちょっと変。
ワンダーウーマンは最高です!!
この4人の中では、やっぱりワンダーウーマン推しかなぁ~
あ!でも・・ベン・アフレックのバットマンもだいぶ慣れてきました♪
※ジャスティスリーグのフラッシュの設定が「雷に打たれて驚異的な加速能力を身に着けた」ってのが・・もぉ、あまりにも雑すぎる設定だと思いました。
普通・・雷に打たれたら・・死ぬとか半身不随の重体とかなのに。。
気持ち良く楽しんだ
ならず者リーグ結成⁉️
"リーグ化"でアクの強さが中和されている
ザック・スナイダー監督によるDC作品は映像の質そのものは高いにもかかわらず、暗かったり、重苦しかったり、やや語り口が冗長だったりで手放しで褒められない空気になってしまいがち。
ですが本作は新しい仲間が集い、それぞれに見せ場や尺を割くことでDCもの特有のアクの強さがいい意味で中和されていると感じました。特にエズラ・ミラー演じる音速移動の"フラッシュ"がいいですね。正直、予告を見た時はちょっとハズシ気味かな?と思いましたが、なかなかどうして、辛気臭くなりがちな空気を軽くする役割を果たしていました。彼とガル・ガドット演じるダイアナ(ワンダー・ウーマン)でかなり救われている映画ではあります。
ラスボスに圧倒的な強さを感じず、その点が少々物足りなくもありますが、本作がジャスティスリーグの序章と考えるなら、まずは顔見世興行という事でこの程度でちょうどいいかのも知れません。アクション演出のキレは相変わらずですし、異能者のバリエーションが増えた事で、「取り敢えずビルや瓦礫に凄いスピードで突っ込ませておけ」というワンパターンな演出も薄らいでいるので、見ていて楽しかったです。
未知のヒーローエンタテイメント
最高でした!
じゅうぶん満足。
悪役不足?
わかりやすくて、いいじゃないか!
全287件中、261~280件目を表示