中国の植物学者の娘たちのレビュー・感想・評価
全2件を表示
天女と見紛う美しさ
<うろ覚え/思い出しレビュー>
98分。長さも良いよね。長すぎず短すぎず。また結末も結末なので、あんまり長いと辛いし。
他の方のレビュー読んで、撮影地ベトナムって初めて知りました。同性愛がテーマだと公開以前に撮影も駄目なのね、、中国。
(他国で撮るか、「ブロークバック・マウンテン」(監督アン・リー)みたいに、他の国の話をやるっきゃないのか、、)
すごく綺麗で、悲しく、切なく、美しいお話です。女優二人とも綺麗だけど、特に学者の娘役の人…! アロマテラピー的に?なんか、お香かなんか焚いて蒸し風呂っぽいのをよくするんだけど、肌も体も顔も綺麗とか。チートにも程が(笑)
二人で、川縁で鳥を放つシーン。美しすぎです。「心に残る恋愛映画のワンシーン」ベストテン入り確定。
死因は「同性愛」、だから「死刑」
映画「中国の植物学者の娘たち」(ダイ・シージエ監督)から。
「中国ではタブーとされる“同性愛”というテーマに挑んだ意欲作」
というフレーズが私のアンテナに引っ掛かり観たが、
結局は、心臓発作を起こした中国の植物学者の直接的な死因が、
2人の美しい女性たちの同性愛ということで、判決は死刑。(汗)
主人公2人の裸体と、アジアっぽい音楽と風景には満足したが、
この映画を通して、監督は何を訴えたかったのか、わからなかった。
まだまだ中国は、男女差別が横行している国なのか。
新婚での初夜、新郎が突然怒りだすシーンがある。
「なぜ処女じゃない、誰と寝たんだ」と暴力をふりながら。
父親の足を、毎日、娘たちがていねいに洗うシーンも出てくる。
映画とはいえ、馴染めないシーンの連続に、ちょっと戸惑った。
この映画を思い出すためのワンフレーズは、
「死因は『同性愛』、だから『死刑』」としてみた。
どうして中国では同性愛がタブーなのか、そんなことが気になった。
民主化が進む中国で、この考え方はこれからの課題となるに違いない。
じっくり見守っていきたい。
全2件を表示