劇場公開日 2006年4月15日

ナニー・マクフィーの魔法のステッキのレビュー・感想・評価

全4件を表示

4.0支援のあり方として

2023年4月30日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

手に負えない子どもの教育のために魔法を使ってわからせる!ってやり方に最初はモヤ〜っとしたけど

魔法の力で全部解決!じゃなくて、時には子どもに考えさせたり、裁量に任せたりして自立させるための手助けをするっていうのはとてもいいやり方と思った

それでも子どもの力じゃどうしようもできない理不尽なことが起きた時は助けるよーって
すてき
マクフィーさんに全人類たすけてほしい

パパは下手くそなところあるけどなんやかんや子どもLOVEだし、子どもも家族LOVE
婦人もただお金LOVE

あと映像ひたすらきれい
カラフルな衣装と部屋の内装がとてもかわいかった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mui

4.0「セキュリティ・ソフトは何を使ってる?なにー?!マカフィー?」という会話がネット上でしばしば聞かれたあの頃。ちなみに、“ナニー”の意味も知らなかった・・・(汗)

2021年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 チラシを見ると、“『メリーポピンズ』に次ぐイギリス生まれの心温まるニューファンタジー”と謳ってあった。たしかに家庭教師が魔法使いという点では同じですが、いたずらっ子の7人兄弟という点では『サウンド・オブ・ミュージック』であろうし、エヴァンジェリン(ケリー・マクドナルド)の作法や発音の矯正なんて『マイ・フェア・レディ』なのかもしれません。クライマックスでのパイ投げなど、数々のコメディ映画へのオマージュも感じられ、とても懐かしい気分にさせられました。そういえば、ブラウン家の主人(コリン・ファース)は葬儀社勤務でしたけど、まさか『オリバー・ツイスト』まで視野に入れたのではないでしょうね。『バタリアン』じゃないでしょうし。また、1ヶ月以内に結婚!というのは『プロポーズ』か?

 私事ですが、この映画を鑑賞しているときにも飲食物で音を立てている不愉快なお客さんが多かった。思わず「レッスン1:鑑賞中、音は立てない」などと言ってあげたくなってきました。もちろん決め手は杖でドンッ!とやりたかったのですが、あいにく傘を持っていなかったので未遂に終わりました。しかし、ミミズを食べるシーン(スクワームかよ!?)からは静かになりましたね~最初から最後まで食べまくっている迷惑な客のために、映画には今後ともグロいシーンを必ず用意してもらいたいものです。

 ストーリーはお子様向けのファンタジーだとばかり思っていたので、こんなに泣かされるとは予想できませんでした。とにかくケリー・マクドナルドの初々しさにやられてしまったのです。イメルダ・スタウントンなんていう名女優だって脇役にしてしまう贅沢な布陣だったし、エマ・トンプソンがかすんで見えてしまうくらいでした。そして動物の名演技。笑うロバとかカラフルな羊がすごい・・・今年の干支は羊なのか?

【2006年4月映画館にて】

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kossy

4.0がんばれパパファース

2015年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

「ロイヤルセブンティーン」のパパとはまるで真逆の頼りないパパファースがとても楽しかった。

色使いもファンタジックで(あの緑を着こなすコリンは素敵です。)ラストは真っ白というのもすっきり感につながったかなと。

「惜しまれても必要なくなったらお別れ」というのも、そろそろ子離れしたくてはいけない自分には響きました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
chuchumamapeace

5.0ファンタジー映画の中でもなかなか

2012年4月4日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

この映画はいかにも子ども向けというファンタジーではなく、高校生の私でも楽しめる作品だ。まず、アカデミー賞俳優のコリン・ファースが演じるダメダメな父親。そして同じくアカデミー賞女優のエマ・トンプソンが演じる怖いけど優しいナニー・マクフィー。この二人の演技が素晴らしい!そして子ども達の演技もいかにも悪ガキらしくて好感が持てる。サイモン役は今も人気のトーマス・ザングスターだ。
悪ガキ6人とナニー・マクフィーの戦い。一人一人が手のつけようがないが最後は親の言うことも聞くような素晴らしい子どもになっている。それはナニー・マクフィーの魔法ではない。
最後の雪の中での結婚式のシーンが印象的である。
今の子ども達にぜひ見て欲しい作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Saoirsette