「色んな意味で記憶に残りそうな映画となりました・・・」アメノナカノ青空 kossykossyさんの映画レビュー(感想・評価)
色んな意味で記憶に残りそうな映画となりました・・・
自分の想像力の無さを改めて思い知らされた。
難病ものである。日本では吉永小百合、浜田光夫主演の『愛と死をみつめて』以来、幾度となく観てきた難病ものの映画。あの映画での吉永小百合は軟骨肉腫という病気で、手術をすると顔の左半分がつぶれてなくなってしまうというものだった。決して美しい顔のまま死ぬのではなく、患部は人に見せられないほど酷くなるものだったのです。もちろん小百合さんは包帯をぐるぐる巻きにしていたので、想像するしかありませんでした・・・
韓国映画もかつての日本映画の純愛ものを参考にしているのでしょうか、泣き所は日本人の心をがっちり掴むかのように上手く料理してありますね。まず可愛い女の子を用意して、その子に惚れてしまう男の子を用意します。この映画では修行中のカメラマンという設定なので、女の子が生きているあいだに素敵な写真を撮りまくり、クラッシックバレエ、カメ、ハワイ、雨の日の交通整理員“旗手”という男を前菜として揃えています。あとはジッポや空を描いた傘という調味料を振りかけるだけです。
美しい映像にうっとりし、主人公ミナ(イム・スジョン)の魅惑の唇に惚れ惚れし、母と娘の親友のような構図にほのぼのさせられます。『子猫をお願い』の助監督を務めたという27歳の新人女流監督らしい映像なのですが、不安定な心理描写をするために固定カメラよりもハンディカメラのほうが説得力があったのではないかと感じました。やはり良かったシーンはバレエ教室でしょう。人生のほとんどを病室で過ごしたミナの心が好奇心とともに世界に広がった一瞬だったように感じました。
主人公ミナの左手はずっと手袋をしたまま。病院をはじめ、あちこちで気味悪がられたという事実。序盤で一瞬見えたときには灰色に変色しているように思えたので、たいしたことないだろうと思っていたのに、左手の指が3本しかない奇形だったことがラストにわかります。ホラー映画でもないのに、この事実をなぜラストにまで引っ張ったのか?監督の意図が理解できません。奇形や障害に偏見を持つ人なんて少ないでしょうから、途中でこの事実がわかれば、もっと感情移入できただろうに・・・このラストのショッキングな写真により、いいイメージだったものが全て吹っ飛んでしまいました。母親との会話で「あなたは宇宙人の子なのよ」という台詞も思い出し、こんなことまでジョークとして扱っていいのかと考えさせられます。また、母はカメラマンの男に金まで渡していたこともわかるのですが、どの時点で渡したのかが謎のままです(想像力不足)。