そして誰もいなくなった(1945)のレビュー・感想・評価
全7件を表示
ワンシチュエーション演劇的
アガサクリスティーの名作を鑑賞。
ストーリー的には良く出来ているけれど、ずいぶん昔の映画だからね。
なんかワンシチュエーション演劇を観ている感じでした。
今の時代にリメイクしたら、また感じは違うんだろうな。
有名な推理小説の映画化
原作もそれほどではないが、映画化作品も凡庸
名探偵ポアロの出てこない、アガサ・クリスティーの異色作を映画化した本作、「巴里祭」の名匠、ルネ・クレール監督作品なので期待したが、凡庸な出来映えだった。
白黒だが戦時下のせいか、映像もいまいち。俳優の演技もいまいち。ルネ・クレールは名作「巴里祭」を撮ったのが30歳前後と早熟の監督で、本作は40代半ばと脂が乗り切った年代にも関わらず、ハリウッドの空気が合わなかったせいか、フランス時代のような輝きは画面からは感じ取れなかった。
原作と違うラストも私はあまり好きではなく、クリスティー原作映画(無実はさいなむ「ドーバー海峡殺人事件」も酷かった)を一通り観たいと思うマニアにしかおすすめできない。
やはり、アガサ・クリスティー作品の映画化の最高傑作は、ジョン・ギラーミン監督の1978年版、「ナイル殺人事件」にとどめを刺す。ミア・ファローと、ピーター・ユスチノフの演技が素晴らしく、原作から抜け出たような印象で心に残る。
元祖「そして誰もいなくなった」
インディアン童謡殺人事件?
『そして誰もいなくなった』鑑賞。
*主演*
バリー・フィッツジェラルド
*感想*
原作は聞いたことありますが、見たことがありません。日本版も見たことありませんw
ストーリーは、過去に罪を犯した10人の客が屋敷に招かれ、そこでインディアンの童謡になぞらえて、一人ずつ消えていくサスペンス。
名探偵コナンや金田一のような名探偵的なポジションがいないし、トリックとかほぼないから地味な感じに思えるけど、一人消えて、またしばらく進行するとまた一人消えていくから、皆、疑心暗鬼になって、面白かった。
それと、登場人物は多いけど、それぞれ特徴があるから覚えやすい。
相当古い映画でしたが、普通に面白かったです!もし金田一少年の事件簿のサブタイトルをつけるとしたら、「インディアン童謡殺人事件」とつけられるでしょう。
余計な描写がないし、非常に見易かったです!
アガサクリスティーの作品の映画まだあるのかな…今度調べてみるか。
古典
全7件を表示