「傷痍軍人が蛇の如くいた時代があった。親父曰く『彼奴等嘘だぞ』」11'09''01 セプテンバー11 マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
傷痍軍人が蛇の如くいた時代があった。親父曰く『彼奴等嘘だぞ』
日本のアルコール中毒のク◯ジジイ(我が亡父)は『新しい世紀の始まりかね』と曰わっていた。一機目が突っ込んだ時、我が亡父は『もう一機、突っ込むんじゃない』と予言して、ずっとテレビを見ていた。その後本当にそうなったので、一緒に見ていた僕は、こんな奴(エキセントリック親父)にでも分かる事件は『予定調和的な陰謀じゃないか』と感じた。
加えて、自分の予言があたって『ほら、ほら、なぁー』って奇声をあげて鼻高にしている我が親父を見て、実父ながら、嫌気が差した。
しかし、僕はそのDNAを継いでいる。
さて、911をテーマにした各国の反応なのだろうが、最後の日本は日本人の考え方ではないと記しておく。
自分の父親を狂人の如く前述したが、だいたいの日本人がせいぜいそんな風(我が亡父と同じ)に見ていたと思う。『日米戦争に於けるお国の為』と『イスラムに於けるジハード』を見比べる奴は日本人の極一部だ。
ある日本の巨匠と言われる監督のご子息の脚本、つまり、親父の名前でこの映画に参加したんだろうな。と感じた。親父は大事にしないとね。
追記
昔、上野の山にも、傷痍軍人が蛇の如くいた時代があった。親父曰く『彼奴等嘘だぞ』って行っていた。続けて、親父曰く『本当は歩けるけど、働きたくないから演技している』のだそうだ。僕はその言葉を信じて育った。
冥福を祈ります。
我が親父にではなく焼夷軍人に。
追追記
2024年6月6日 オマハ・ビーチの式典が『記憶を絶やすな』と言って本日、厳かに行われているようだ。
余り、語られないが、上陸作戦にイギリス軍は殆ど参加していない。ロンゲストディやプライベート・ライアンの様にアメリカ軍が主体で、ド・ゴールがフランス軍としてイニシアチブをとっている。しかも、連合軍の総司令官は後にアメリカ大統領になるドイツ系のアイゼンハワーだと言う事も摩訶不思議。そして、あのヤルタ会談もなぜかド・ゴールが参加していない。
陰謀論をほのめかしたが、世界史って摩訶不思議な事ばかり。
ロシアが悪者って考えも考え直した方が無難か?
マサシさん、コメントありがとうございます。
ドイツが悪い、ロシアが悪い・・・今のところアメリカでは反ナチのテーマが主体の映画が多いですよね。
思想なんてものは50年経てば結構変化するものだと感じます。ロシアに関してはウクライナの意図もあるのであまりコメント出来ませんが、戦争が終結すればまた違った意見も多く出てくると思ってます。