劇場公開日 2002年7月6日

月のひつじのレビュー・感想・評価

全3件を表示

4.0月並みな街が月で有名に

2022年6月21日
Androidアプリから投稿

 1969年の月面着陸の中継にオーストラリアのでっかいパラボラアンテナに白羽の矢がたつお話。そうアンテナは大きいほど良いのだ が、NASAからの職員派遣は1人だけ、何かと下に見てるのかとても感じが悪い人で、おそらくオーストラリアに期待はしてなかったんだろうね えっそんなネタでずっと?と思っていたら、やっぱり途中停電、アポロ11号と通信途絶えてしまう(人災) 作中、米大使歓迎の際にも米国歌誰も知らないのか違う曲演奏したり(ハワイ5-0?とか言ってた)当時のオーストラリアってそんなレベルだったのか…結局手動で追いついて事無きを得るんだけど、よりによって着陸当日に今度は強風で中継出来ない危機 てかもっと頑丈な造りに出来なかったんですかね?結局は強風の中強行で結果オーライ 後は周知の通り。
それでもあの中継がNASAじゃなくてオーストラリアのパークス天文台だって知らなかったし、サム・ニール好演で結構面白かった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆう

3.0歴史の一端を知る面白さ

2020年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

1969年のアポロ11号月面着陸のテレビ映像中継したオーストラリアのレーダー基地のお話。その片田舎の基地所長や市長とその家族、技師などの活躍を追憶した群像劇。NASAの職員も加わり、アメリカとオーストラリアの関係も興味深いが、単なる中継地の話だけに歴史的緊迫感の迫力は無い。サム・ニール所長の感慨深さを共有するのも難しい。その中心テーマより、周りの人間模様を楽しむ作品になっている。印象に残るのは、オーストラリア人の人の好さ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Gustav

4.0田舎町の名もない男達の活躍

2017年2月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

原題はDISH、宇宙に向けたサテライトディッシュのこと。
アポロ11号月面着陸という世界的な偉業の騒ぎの中で、オーストラリアの小さな町にあるアンテナ基地が急にフォーカスを浴びる。南半球最大のパラボラアンテナがあって、宇宙からの映像を配信できるから。
町長始め、町も騒ぎに飲み込まれて行く中で、少ない人数で大事業に挑むチームの奮闘をユーモアを交えて描いた良作。
世界的な事業で中継の成否がかかってるのにたった数名で回してて、偉業としてはヒューストンやNASAが注目を浴びる中、でも一番大事な鍵を握るインフラという。。。通信インフラに関わったことのある人ならわかる涙ぐましい話にグッと来ます。
大事業の陰で支える人々がいるってことにも注目しててちょっと嬉しいし。地味だけど彼らも英雄だよなぁ。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
NAO