ロミオとジュリエット(1968)のレビュー・感想・評価
全2件を表示
ご冥福をお祈りします
この映画は、レナードホワイティングとオリビア・ハッセー 美男 美女の組合せ
とニーノ・ロータの音楽に尽きる。しかし、衣装や原作に対する忠実さはゼフィレッリの力量と感じる。
僕にとって、オリビア・ハッセーとトレーシー・ハイドはアイドルだった。
改めて、オリビア・ハッセーを見ると、赤ちゃんみたいだ。美女じゃないね。
2022年4月30日鑑賞
2022年4月30日投稿 マサシにて鑑賞済
2025年9月20日再度鑑賞 何回目だろう。
フィレンツェ、ヴェッキオ宮殿の裏にフランコゼフィレッリ博物館がある。
余り入場者がいない。ロミオとジュリエット以外にもブラザー・サン・シスター・ムーン等の展示が見られる。
その展示物の中にジュリエットの最後の場面の衣装そのものが展示されていた。
入場者が誰もいなかったので、●ってしまった。
57年前の映画なんだね。封切りではなかったが、初めて見たのは映画館。何処だったかは忘れた。
とにかく衝撃だった。今見ても衝撃ではあるが、当時は中学校二年くらいの中二病真っ盛り。それはそれは頭の中にトラウマとして残る様な衝撃だった。映画館に・・・。それ以上は言うまい。
追記
別のサイトのレビューを読んで、オリビアさんが
2024年12月27日に亡くなっていた事を知る。
僕がフィレンツェへ行ったのは2024年12月26日
映画の様に死んじゃったんだ。
オリビアさんが御存命中、最後にオリビアさん羽織った衣装に●わった人類かもしれない。
その衣装はジュリエットが毒を飲んで・・・。それ以上は語るまい。冥福をお祈りします。
2025年9月28日23時22分再度鑑賞す。
金字塔‼️
数ある「ロミオとジュリエット」の映画化作品の中でも金字塔ですね‼️当時16歳のレナート・ホワイティングと、15歳のオリビア・ハッセーの瑞々しい魅力の前には、レオ様やクレア・デインズも足元にも及ばないでしょう‼️陶酔を誘う壮麗な映像も素晴らしいし、ニーノ・ロータの音楽も超名曲‼️そして有名なシェイクスピア作品史上初の全裸のラブシーンも、ホントに美しい‼️さすがフランコ・ゼフィレッリ監督‼️「ブラザー・サン シスター・ムーン」で主人公が全裸になるシーンもホントに美しく、神々しかった‼️
全2件を表示