劇場公開日 2025年1月3日

「GLAYと晴郎とアラン・ドロン」レッド・サン モアイさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0GLAYと晴郎とアラン・ドロン

2024年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

そういう時期に入ったと言ってしまえばそれまでですが、最近は個人的に親しみを感じていた各分野の著名人の訃報が多くて哀悼も追いつかない状態に少し気が滅入る思いです。

今回逝去されたアラン・ドロンの出演作なら他にもっと代表作に相応しい映画があるのでしょう。ただ、私にとっては本作こそがアラン・ドロンの代表作であり、忘れ得ぬ思い出の映画でもあるのです。今回はその思い出と共に書いていきたいと思います。

時は1999年7月31日、私は田舎から電車を乗り継ぎ千葉県は幕張にきていたのです。
海浜幕張駅を降りてみれば奇抜な髪型や服装の若者が大勢歩いており何やら異様な雰囲気です。(とはいえ私も彼らと年端はそう変わらないのですが)
後に知ったのですがその日は当時飛ぶ鳥を落とす勢いだったロックバンド「GLAY」による伝説の“20万人ライブ”の日だったのです。もちろん私もGLAYの事は知っていましたが、当時はあまり興味がなかったのでそんな日本音楽界の語り草になるような歴史的日に、場所に、自分が居合わせていようとは思いもしませんでした。

ただ20万人もの同世代の若者がGLAYを見る為に幕張メッセへ集まっているというのに、その日 幕張でGLAYがライブをやる事さえ知らなかった私が何をしに来たのかと言えば、それは水野晴郎のトークイベント付き映画鑑賞会へ参加する為だったのです。

夏休も間近の教室の後ろ側、誰が何時貼ったとも知れない掲示物の中にこのイベントの告知はありました。観覧希望者はハガキで応募して抽選の結果を待てとの事だったので、ハガキを出して数日―。懸賞など1度も当たった事のない私の元に当選の通知が届いたのです。ただただ嬉しかった。同伴者可だったので当時の(今も)映画友達と喜び勇んで水野晴郎へ会いに行ったのです。別にサイン会や握手会があるわけじゃありません。上映前にトークイベントがあるだけです。言ってしまえば金曜ロードショーを生で見るだけなのですが、それでも当時の映画伝道師四天王の一角に生でお目見えできるのですから喜びもひとしおです。
(他の3人は淀川長治、高島忠夫、木村奈保子です。淀川さんは98年に亡くなっておりますがそれでも私にとってはこの4人なのです。)

ただ会場へ着いてみれば私が当選したのも納得です。直ぐ近くでGLAYが20万人も動員しているというのに、こちらはせいぜい20人がいいところなのです。普段なら空いている映画館ほど嬉しいものはないのですが、流石にこれは残念な気持ちになりました。やはり「シベリア超特急」(96年)のせいで求心力が落ちているのか?などと考えているうちに、舞台上に水野晴郎が現れいつもの調子で話し始めるのです。正直もうこの時に水野晴郎が何を語ったかはほとんど覚えていません。ただこれから上映する「レッド・サン」にはアラン・ドロンが出ている。彼は今日そこでイベントをやっているGLAYとはまた毛色の違う二枚目であるという様な事を語り、「会場にこの映画、ご覧になった事ある方いらっしゃいますか?」と問い掛けてきたのです。私は以前にビデオで見たことがあったので手をあげます。すると水野晴郎が私を見て「おぉ~お若いのに…。」と感心した風に呟いてくれたのです。たったこれだけの事なのですが、当時の私としてはそれが妙に誇らしかった。そして会場が淋しい入りであるにも拘らずテレビで見ているいつもの調子で楽しそうに映画について語る水野晴郎の様子が何より嬉しかったのです―。

とはいえ改めて観返してみるとこれをアラン・ドロンの代表作というにはやはり無理があったか?何よりこんなにアラン・ドロンの出演シーンって短かったっけ?と驚くほど出てこないではありませんか!
殆どの時間は三船敏郎とチャールズ・ブロンソンが脂汗で顔をテカらせながら、使命と野望とをそれぞれの胸に荒野を駆けていく映画なのです。しかしそんな男の世界を香り立たせる二人と対をなして現れるアラン・ドロンはどうでしょうか?いやはや登場シーンから既に見る者に衝撃を与えてくれます。やはり役者が違うのです!出演シーンの短さなどものともせずに他の二人と張り合う存在感なのです。

当時ドロンは30代半ば、整った顔に薄っすらシワが刻まれているのですが、それがまた綺麗なだけでなく人生の裏表をソレなりに心得た厚みのある色気を漂わせます。唇の端についた傷、ニカりと不敵な笑みを浮かべれば覗く金歯、それだけでドロンの演じる役が冷酷非道な男であることを印象付けられるのです。
皆が荒野の砂煙をかぶり衣装が白茶けているのに、一人だけ白と黒を基調とした衣装をパリッと着こなし、白いシャツにはシミ一つありません。帽子のツバの奥にあのターコイズのような瞳を携えて荒野の無法者どもを取り仕切っているのです。ただ立っているだけで自然と視線が彼に引き寄せられてしまいます。それでいて作品の世界観からまったく浮いておりません。

この映画は三船敏郎、チャールズ・ブロンソン、アラン・ドロンが身にまとう三者三様の魅力と世界観。それらが均衡を保って実に見事な三角形を形成しています。
役者はそれを嫌がるでしょうが、ある程度キャリアを積んだ役者は立っているだけで観客がそこに物語を勝手に見出してしまうものです。だからこそキャスティングは重要であり、この映画はそんな役者の積み上げたキャリアとキャスティングとがどれ程作品に影響するのかを確認できます。

思えば三船敏郎は1997年にチャールズ・ブロンソンは2003年に逝ってしまいました。水野晴郎は2008年にです。あの1999年の夏からもう四半世紀も経ったのが信じられない思いですが、私があの夏の日にこの映画を見た時にはこの映画の公開から既に28年の時が経っていたのです。そして今回アラン・ドロンの訃報に触れて本作を見返しましたが、この映画は今もなお私にとって魅力的で楽しい記憶と共にある作品なのです。
映画というものはフィルムが回りだせば、たちまちその作品が生まれた当時の時代と、それを観た時の記憶とを甦らせてくれます。時間は不可逆ではありますが思いを馳せることはできます。私はこれからも折に触れ、本作を通して1971年の三船敏郎に、チャールズ・ブロンソンに、アラン・ドロンに思いを馳せ、1999年の水野晴郎に思いを馳せるのだと思います。そしてこれからそこに新たな記憶が加わるのであれば、それはこれまでと同様、楽しいものであって欲しいと願うのです。2024年8月24日 故人を偲んで。

モアイ
kossyさんのコメント
2024年9月27日

アラン・ドロン、チャールズ・ブロンソン、三船敏郎という3人を初めて映画館で観ました。懐かしいです。

kossy
kazzさんのコメント
2024年9月24日

私もこの映画は大好きです。
ブロンソン、ドロン、三船の三人が西部劇で共演するというだけでワクワクしました。
ドロンは西部劇でもビシッと決まっていてカッコいいですね。
「007/Dr.ノオ」のテレンス・ヤングが監督で、元祖ボンド・ガールのウルスラ・アンドレスを出演させてますね。

私は1980年春に高校を卒業するまで岡山県岡山市に住んでいました。
水野晴郎さんは岡山県高梁市の出身で、岡山から大阪まで映画を観に行っていたそうです。
岡山市内には、メジャースタジオ系の映画館のほか、独立系映画館もあって、ほとんどの映画はロードショー公開されていました(二本立てでしたが)。当時の地方の小さな都市では珍しいことだったようで、例えば千葉県ですら映画館が少なく、東京に行かなければ観られない映画も少なくなかったようです。
これは、水野晴郎さんが地元岡山の有力企業に働きかけて映画館を作らせた結果だったのです。
福武書店(現ベネッセ)の映画館はシネコンを先取りしたような作りの劇場でした。
水野晴郎さんのお陰で、私の中学高校時代は充実した映画生活を送ることができたのです。
感謝。

あ、ドロンに合掌。

kazz
琥珀糖さんのコメント
2024年8月27日

今晩は

折角映画館へ足を運んで、つまらなかった時の虚しさ。
私も何度もあります。
期待に胸を膨らませていざスクリーンに向かうと
こういうのが観たかったんじゃないんだ・・・みたいな。
お疲れ様でした。

話は変わりますが、教えて貰ったU-NEXTで早速みました。
3人の中で、やはりアラン・ドロンでしたね。
三船とプロンソンは、だいぶんくたびれてましたね。
特に三船敏郎は慣れぬアメリカで苦労してたのかも。
アラン・ドロンは、見たことはないのですが、
ZORROって映画の雰囲気じゃないですか?
ポスター見ると黒いアイマスクしてるけど、馬に乗ってるし。
晩年のテレビドラマは多分モアイさんの書いてくれた、
それだと思います。
AXNミステリーチャンネル(今は、ミステリーチャンネルらしい)でした。
ヨーロッパのミステリードラマを中心に放送してました。
いっ時すごくハマってたので、色々見てました。
最近、平和な映画は少ないですね。
役所広司主演の「PERFECT DAYS」私は
とても幸せな気持ちになりました。
とても癒されます。
良かったら見てくださいね。

琥珀糖
琥珀糖さんのコメント
2024年8月25日

こんにちは
共感たくさんありがとうございます。

ちょっとだけお久しぶりですね。
アラン・ドロンさん、亡くなりましたね。
60代の半ばのアラン・ドロンの出演するフランスの
刑事ドラマを見ていました。
本当にスターでしたね。
「レッド・サン」
配信にあるでしょうか?多分ないでしょうね。
とても見たいです。
失礼ながら、モアイさん、お若いんですね。
古い映画に詳しいからもっと高齢の方を想像していました。
「GLAY」大好きです。ライブとかあまり行きません。
(クラシックはたまに行くのですが、)
函館出身だからという訳ではないけれど、昔かなり好きでした。
映画伝道師四天皇・・・・この言葉は知りませんが、四人は知っています。
淀川長治さんは、日曜洋画劇でしたか?
ネタバレを堂々と話してたって、聞きましたけれど、本当ですかね。

琥珀糖
Mr.C.B.2さんのコメント
2024年8月25日

多々共感どうもです。
アラン・ドロンは「サムライ」とは対局のキャラで演じていましたね。
「E.T.」や「ポセイドンアドベンチャー」に書いたように、何らかの思い出と共にある映画は印象強く、忘れられないものがあります。

Mr.C.B.2