緑の光線 : 関連ニュース
「エリック・ロメール監督との思い出」パスカル・グレゴリー、メルビル・プポー、深田晃司監督が語る
今年30回目を迎える「フランス映画祭2022 横浜」で12月4日、「エリック・ロメール監督との思い出」と題したマスタークラスが開催された。ミア・ハンセン=ラブ監督の最新作「ワン・ファイン・モーニング(仮)」で共演し、エリック・ロメール... 続きを読む
2022年12月4日エリック・ロメール「海辺のポーリーヌ」など9作品HDリマスター版を日本初配信!
洋画専門CS放送「ザ・シネマ」から生まれた"真の映画ファンのため"の動画配信サービス「ザ・シネマメンバーズ」が、生誕100周年を迎えるエリック・ロメール監督の作品を、4月から順次配信することがわかった。「レトロスペクティブ:エリック・... 続きを読む
2020年3月24日ベルリン、パリ、ニューヨークをめぐる喪失感に満ちた3度の夏…「アマンダと僕」監督作、7月公開
第31回東京国際映画祭の東京グランプリと最優秀脚本賞をダブル受賞した「アマンダと僕」のミカエル・アース監督が手掛けた「Ce sentiment de l'ete(原題)」が、「サマーフィーリング」の邦題で7月6日に公開することがわかっ... 続きを読む
2019年4月15日エリック・ロメール特集上映「ロメールと女たち」9月、アンコール上映決定!
5月21日から3週間にわたりエリック・ロメールの恋愛映画8作品を、デジタルリマスター版で上映した特集「ロメールと女たち」が大ヒットし、9月に1週間限りのアンコール上映が決定した。 ラインナップは「コレクションする女」(1966)、「モ... 続きを読む
2016年6月10日知的恋愛喜劇の名場面がずらり「ロメールと女たち」予告編
ヌーベールバーグの巨匠エリック・ロメールの恋愛映画8作品を、デジタルリマスター版で上映する特集企画「ロメールと女たち」の予告編が公開された。 上映作品は「コレクションする女」(1966)、「モード家の一夜」(68)、「クレールの膝」(... 続きを読む
2016年4月13日エリック・ロメール特集上映「ロメールと女たち」5月21日開催
ヌーベールバーグの巨匠エリック・ロメールの恋愛映画8作品を、デジタルリマスター版で上映する特集企画「ロメールと女たち」が、5月21日から3週間角川シネマ有楽町で開催される。 上映作品は「コレクションする女」(1966)、「モード家の一... 続きを読む
2016年3月29日仏誌読者が選ぶエリック・ロメール作品トップ10
仏テレラマが2010年に死去したエリック・ロメール監督の、読者によるトップ10を発表した。 1位は「愛、アムール」のジャン=ルイ・トランティニャン主演で、2人の女性の間でゆれる信仰深く優柔不断な男の姿を、パスカルの確率論など哲学的なテ... 続きを読む
2013年12月25日ホン・サンス特集上映開催決定 ロメール「緑の光線」も上映
ヨーロッパで絶大な評価を得ているホン・サンス監督が、フランスの名女優イザベル・ユペールを主演に迎えて話題となった新作「3人のアンヌ」公開を記念し、「ホン・サンス監督特集プラスワン」と題した特集上映が、6月1日からオーディトリム渋谷で開... 続きを読む
2013年5月26日仏ヌーベルバーグの長兄、エリック・ロメール監督死去
「緑の光線」「満月の夜」などで知られ、仏ヌーベルバーグの長兄的存在だったフランス映画界の巨匠エリック・ロメール監督が1月11日、パリの病院で死去した。89歳だった。死因は明らかにされていないが、1週間前から入院中だった。 風刺とウィッ... 続きを読む
2010年1月12日全9件を表示