ミスター・ベースボールのレビュー・感想・評価
全11件を表示
細かい日本野球描写が面白いが、物語は恋愛パートが悪目立ち。
○作品全体
ところどころフィクション特有のヘンテコ日本が出てくるけれど、メジャーと日本プロ野球の違いはうまく表現されてる気がした。
しかも選手目線の地味な部分にスポットを当ててるから、尚更リアルに感じられるのが面白い。ただ、作中で比較したりすることがないからわからない人にはわかりづらい。
例えばロッカールーム。靴を脱ぐ脱がないの文化の違いっていうのはわかりやすいけど、メジャーのロッカールームと日本のロッカールームの広さも文化の違いだ。『マネーボール』に出てくるアスレチックスのロッカールームは古くてボロいっていう描写があるけど、さらにその下を行く本作の中日ロッカールーム。実際の西武のロッカールームなんかは2010年ごろに選手のブログに載っていたけど、高校の部室みたいな狭さで男子高校生が作ったような漫画の棚なんかがあったりした。最近は日本の球団もどんどんとロッカールームを新しくしたり風呂場も広くしたりしてるみたいだけど、それもここ5、6年の話で、本作が公開されて25年くらい経ち、ようやく「リトルリーグ」から改善されていったのが実際のところだ。体格の良い主人公・ジャックが狭苦しくしているだけでもその表現にはなっているけれど、具体的に言及はしないからわかりづらくもあり、知っている人はニヤリとできる要素でもある。
ウォーミングアップや全体練習の長さが全然違う、というのが90年代初めに着目されているのも面白い。ジャックが直接文句を言ったりしていないから目立ってはいないが、全体練習や走り込みの多さに困惑するシーンはあった。最近は一部日本球団でキャンプの全体練習を短くしたり、個別調整に寛容になったところも出てきて、こちらもようやくメジャー式が普及し始めたばかりだ。
必ずしも日本式の調整方法が悪いというわけでは無いけれど、ジャックの言う通り野球を楽しめていない集団主義の野球はずっと根付いていて、それに苦言を呈すプロ野球選手も少なくない。当時のプロ野球ファンは本作を見て日本プロ野球の異質さを「国民性の顕れ」というポジティブな感情で受け止め、ジャックが順応していくことを嬉々として見ていたのだろうけれど、2024年に見る本作は最後にジャックがスクイズを選択したことも含め、「あの頃の日本プロ野球」を冷めた目で見たくなる。一方で細かい部分ながらそれぞれの野球の違いと今昔のプロ野球の違いを感じることもできて、野球ファンとしては興味深いシーンがたくさんあって楽しめたのも事実だが。
物語の部分は正直イマイチ。ドラゴンズの面々と衝突したり打ち解けていくところはチームの物語としてすごくよかったんだけど、ヒロ子との恋愛パートが超絶蛇足すぎる。
ヒロ子がジャックに近づく理由もよくわからないし、仲良くなる過程もぶつ切りで進んでいくような感覚。ヒロ子を「ビッグネームの西洋人に憧れる、斜め後ろをついて歩くアジア人女性」という俗物っぽいキャラクターにしたくなかったんだろうけれど、その結果「自分から近づくくせに変なところで頑固な気難しい女」っていう変なキャラクターになってしまっていた。内山監督との和解も別にヒロ子を挟まなくても良かっただろうし、プロ野球やチームと共にジャックの物語を進めてほしかったと感じた。
ジャックがシュートを克服する過程もすごく曖昧。走り込んだり下地を作るシーンはあれど、シュートを打てるようになる明確な描写がないからカタルシスがない。スランプ脱出の描写はあれど、気づけば7試合連続本塁打の話になってしまった。
ラストシーンも微妙。気づけばジャックはデトロイトへ移籍し、日本球界という「リトルリーグ」を脱出できた、みたいなオチ。内山監督やチームのみんなにリスペクトはあれど、所詮助っ人で日本に居場所はない…みたいな感じがした。確かに90年代初めのプロ野球はメジャーに行く選手もいなかったし、格下であることは間違いないけれど…。
野球をチームスポーツとして描かれるのであればヒロ子もでしゃばらなかっただろうし、チームでの一幕もたくさん描かれていたのだろう。物語の中心がイマイチ掴みづらく、残念な部分が多い作品だった。
これってコメディー映画なんですか?
コメディー映画のはずなのに、一体どの部分でお客さんを笑かそうとしているのかまったく不明の作品です。
それは冒頭から始まります。朝目覚めたジャックは、女と一緒にベッドにいる。ところがカメラを引くと、室内には同じようなベッドがたくさんあって一台毎に裸の女が寝ている……。これって「それだけジャックはビッチが取り囲っている」というオーバーな表現だと思うんですが、はっきり言って意味不明な図にしかなってないんですよ。
それはジャックが中日ドラゴンズに入団してからも続きます。
中日の入団会見で、ジャックはマスコミの前で皮肉交じりのことを言います。それを通訳が当たり障りのない内容に改竄して翻訳する……って、おいおいちょっと待て! 入団会見にいる記者の中に、誰一人として英語の分かる奴がいないというのは絶対あり得ないでしょう。それに、この記者会見をテレビカメラで撮影されていたら「あっ、こりゃ通訳が意図的にコメントを改竄してるぞ!」という流れに絶対なり、そうなると中日そのものが非難されてしまうかもしれません。
そんな馬鹿なこと、通訳が勝手にやるわけないじゃないですか。
高倉健演じる内山監督は、どう見ても星野仙一がモデル。けれど、内山監督は審判に抗議するジャックを「あんな抗議をするとは何だ。球団の恥だ!」と責め立てます。……いやいや、中日の監督やってた頃の星野仙一って、乱闘が発生したら誰よりも先にダイヤモンドに躍り出る人じゃなかったですかね?
それと、ジャックに与えられた「Mr.BESUBORU」という渾名……いや、あの……大抵の日本人は「BASEBALL」くらい書けますって。単に発音がそんな感じってだけですよ。こんな具合に、この映画では「間違った日本」がふんだんに散りばめられています。
そしてもうひとつ、ジャックの備品破損について。室内でバット振り回して物壊すって、これ星野仙一もやってるんですよね。「日本の野球は礼儀が第一」というのはとんでもない誤解だということは、90年代の星野を見ていたらすぐに理解できたはずなんですが……。
1992年にイチローさんがデビューする。また、野茂さんが1995年に大リーグへ行く。
1985年にランディー・バースの外人助っ人で阪神が優勝して外人の助っ人の重要性が認識されるが、しかし。1992年にイチローさんがデビューする。また、野茂さんが1995年に大リーグへ行く。つまり、日本とアメリカの野球が今の様になった創世記と言った所。さて、映画では日本とアメリカが融合して、より強くなったって言う結論だろうが、現在の両国の野球はどうなっているのだろうか?比較にベーブ・ルースが度々引き合いに出されるが、つまり、その時代(ベーブ・ルースの時代)から全く変わっていないと言う事だと思う。日本人が活躍しているから『両国の実力は伯仲している』なんて言いたいのだろうが、活躍するのは一人二人の話。2つの国の実力の底上げではない。この映画公開から三十年経っても昔のままではないか!
また、野球を世界的に見た場合、人気のある国は何ヶ国も無い。ヨーロッパではクリケット。アメリカではアメフトやバスケット。
さて、日本人の野球選手が活躍するのは、良いかもしれないが、それで、一喜一憂してナショナリズムを煽られるべきではないし、お目当ての野球チームが勝っても負けても、生活が変わる訳でもない。
やっぱり、プレーしなければ野球の醍醐味は分かるはずがない。そして、スボーツはなんでもそうである。例えば、オリンピックにボルダリングが登場したが、見てて何が楽しいのだろうか?やっぱり自身でやらねば。
そして、経済的に考えると、簡単に一人で出来るスポーツが良いと思う。僕は昔から一人で山を歩く事を趣味にしている。僕の趣味を押し付けるつもりは無いが。
つまり、スボーツ全般が『興行』になってしまっていることに僕は疑問を持っている。それを指摘したい。
そして、残念ながら、競馬やサッカーはスポーツでは無い。何故なら、ギャンブルだからである。競馬、競輪はギャンブルとしては楽しいだろうが、スポーツとして楽しむ者は滅多にいない。それは良いが、何故サッカーをギャンブルにしたか?それが僕は一番悲しい。僕は『ニューヨーク・コスモス』のペレとベッケンバウアーを見に行く程、サッカーが昔好きだった。でも、今のJリーグは見に行く気にならない。
助っ人外国人教本的映画…らしい。 トム・セレック、いい体してる。本...
助っ人外国人教本的映画…らしい。
トム・セレック、いい体してる。本作、野球シーンは概ね良し。
「小さな人間が早口で話を」は今なら完全アウトですね。しかしそれが本心なんでしょうね。日本の野球を下に見ているというのも本心でしょう。
ヒロイン役の女優、なかなかの美人。今は見ませんね。選手役の俳優たちも…芸能界は厳しい。
セレックと健さんが徐々に打ち解けていく様も感動とまではいかず。やはりどこかアメリカ目線なんですよね、本作。日本人を捉えきれてない感じ。健さんがただの星野仙一のパクリキャラなのが一番の残念どころ。ヒロインも日本的には好感度低し。
ベンチでひまわりの種、唾吐きまくりはやはり汚いと思います。by日本人(笑)
BS12字幕版鑑賞
面白いのは通訳ネタのみ
通訳ネタがまず面白かったのですが、それがずっと続くと飽きてくる。
中日ドラゴンズが契約したのはCMモデルになるところまで。CMならば選ばせてくれるんだろう?とプライドもあるジャック。スパイク・リー監督でナイキのCMを撮ってるという元同僚の言葉を聞いて、自分のCMのなさけないこと・・・(笑)
ストーリーで唸らせるのがジャックの恋人となったヒロコが内山(高倉)の娘であったという点だけ。日本文化に馴染まないで面白い行動をとる小ネタなんてそれほど面白いわけではないんだし、途中からどうでもよくなってくる。
助っ人外国人役者
我らが健さんのハリウッド映画出演作の一本。
しかも、コメディ!
話は単純で分かり易い。
トム・セレック演じる大リーガー。成績不振、プライベートの悪行続き、崖っぷち。
そんな時、日本の中日ドラゴンズからスカウト。が、不満たらたら、自己チューな性格で期待とは裏腹に成績伸びず、さらには出場停止。
しかし次第に監督の熱血指導やチームと絆深め、宿敵・巨人との決戦を迎える…というもの。
サクセス野球ストーリー、カルチャーギャップ・コメディ。
野球映画数あれど、助っ人外国人選手にスポットを当てたのはユニーク。
中日ドラゴンズが全面協力。劇中のほとんどが日本ロケ。
何だかハリウッド映画と言うより、日本映画を見ているようだった。
(もし本作が今作られてたら、今勢い止まらない広島だったのかな…?)
気楽に見れるコメディではあるが、野球映画としてのカタルシスはあまり感じられなかった。
一応自己チューだった主人公がチームの為に…って展開はツボを抑えているが、クライマックスの試合も何か物足りず、練習シーンとかちょっとヘン。
日本を舞台にしていながら、日本描写も…。何だかちょっとバカにしていると言うか、典型的なハリウッドから見た“ヘンなニホン”。
野球愛や日本オマージュに欠け、野球を土台にしたカルチャーギャップ・コメディを作りたかったような感じ。
主人公と日本人女性との恋愛要素は超要らねー!
また、日本の球団に不満たらたらの主人公。
大リーグから日本の“小リーグ”に来るって事は、何だか自分が格下げみたいになってそりゃあいい気分ではないだろうけど…
日本人からすれば助っ人外国人選手の活躍はワクワクするのに、何だか複雑な気分…。
ハリウッドの野球コメディ映画だろうと、健さんはやっぱさすがの存在感。
昔は名選手、今は熱血鬼監督。球団は中日ドラゴンズなので、モデルは勿論アノ人。
健さんの顔にアノ人の顔が何度もチラついた。
THE日本男児な健さんだが、実は英語も堪能なのがカッコイイ。
言わば健さんは、“大型助っ人外国人役者”なのだ。
ヤンキースの大型ルーキーとしてあの選手が・・・
冒頭のシーンで、ジャック(トム・セレック)とファーストのポジション争いをする設定として、後に米野球殿堂入りする
フランク・トーマスが出演しています。撮影当時は、既にホワイトソックスで主力打者の現役選手が出演しているのに驚きました。
日本でのプロ野球選手は、引退した選手と俳優にタレントの方だけなので、ワンシーンだけ当時現役の落合選手や立浪選手を出演して
もらったら面白かったかも。監督の高倉健さんのモデルは、星野仙一さんなのは有名ですが。優勝したシーンに日本野球の象徴「胴上げ」
やビールかけを入れたら良かった。この映画のメガホンを取った監督フレッド・スケピシが、野球無知のど素人だから、そこまで要求するのは無理ですが!
日米野球交流
ドキュメンタリー的みれば興味深いかも知れないが、野球好きじゃ無いと良くわからかもしれない。何かB級感がたっぷり。
時代背景がバブル期で、アメリカ白人との結婚が憧れであった頃の作品。国際結婚が多く、離婚も多い。
若干リアリティに欠けるところが残念。
高倉健、主役も有名なので先入観無しに見るのがいいでしょう。
'アクセプト'、か。
中日ドラゴンズにやってきた助っ人外国人。
その目に映る日本の姿、その描写が笑いを誘う。
日本の管理野球との対立、って聞いたように思っていたけど、それほどでもなかった。
なんで恋に落ちるの?とか、細かいトコは抜きにして、一度観ておいても良いような。
'90年代初頭、球場にはまだ熱があったなぁ。当時を知る者のノスタルジーを惹起する作品でもありますね。
助っ人ガイジン奮闘記
メジャーから遥か異国の球団へ。
21年前の映画だから、当時の日本野球事情は
スパルタだらけのスポーツ理論のかけらも無い
高校野球の延長的な背景がある。
デーブ大久保も真っ青ですな(笑)
日本をあまりデフォルメせずにそのまま
描いている点は褒めてあげたい。
巨人でもなく、阪神でもない。
中日ドラゴンズってところがいいね。
ファンの方には悪いが今一つマイナーな
球団をチョイスしたのは何故だろう。
シュールだなあ。
主演のトム・セレック、高倉健共に
流石の演技、グッドです。
全11件を表示