劇場公開日 1966年9月23日

ミクロの決死圏のレビュー・感想・評価

全17件を表示

3.5これが後の作品に与えた影響の大きさを讃えたい

2018年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

60年代の特徴ゆえか、冒頭からシリアスなサスペンスの様相を呈する本作。一人の要人が昏睡状態に陥ったことから、これをなんとか救おうと、身の危険を顧みない前代未聞のアドベンチャーが幕を開けていく・・・。まずは伝説的なタイトルバックの斬新なデザインを楽しみつつ、潜入ポッドと共にクルーが小さくなっていく際のシュールな描写も目に焼き付けておきたいところ。

医療監修が付いているだけあり、当時としては最大級の専門性と創造性とを融合させた美術セットと特殊効果によって驚きの体内世界が描かれた。今改めて見るとやや動きが乏しく、中盤は緊張感に欠けるシーンも多々あるが、しかし体内で暴れるとどこからともなく白血球が飛来して異物を排除しようとする様など、その精巧さに驚かされる部分も多い。まだCGというものが全く存在しなかった時代の奮闘に敬意を表しつつ、作品そのもの以上に、後の作品への影響の大きさを讃えたいものだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
牛津厚信

2.0観たような観てないような

2021年5月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

恐らくは地上波辺りで過去に観ているんじゃないか?と思いながら、しっかり思い出せないジレンマ解消の為にTSUTAYAに行って来ました。

さすがに50年以上前の作品です。
特撮も初代ウルトラマンとかの感じですが、潜水艇に乗って60分で患部に到達して治す…。

体内の白血球や血流の勢い、弁の開閉など、人体の見えなかった部分を映像として作り出したのは凄い。

ただ思ったのは潜水艇も後から大きくならなかったのかな?って思たけど、どうなったんだろ?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

4.5SFの傑作

2020年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

小さい頃に見て、衝撃を受けた作品。
体内の描写や緊張感のあるミッションが秀逸。
確かに古いが、当時の科学情報でこの出来は良いと思う。
最初の心拍音が凄い怖かったのが記憶にある。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひろ

5.0刺激的。様々な視点で楽しめる。

2020年8月22日
iPhoneアプリから投稿

刺激的。様々な視点で楽しめる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
卵

4.0プレ「2001年宇宙の旅」の傑作SF

2020年5月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

Blu-rayで観賞。

1966年の作品。
その2年前に放送されたテレビアニメ『鉄腕アトム』のあるエピソードが、非公式の原案とされている。
アメリカでの放送がいつだったかは知らないが、映画製作より前であるとこは確か。
この映画には原作小説のような元ネタがないので、この説は否定しきれない。

ただ、アトムの原作漫画にはそのエピソードはなく、過去の手塚治虫の単独作品をアトム用に脚色してアニメ化したものだった。
要するに、手塚治虫はこの映画の何年も前にミクロ化した人間が人体に入り込むアイディアを作品にしていたのだ。
しかも、医学博士としての造詣を持って。
ただ、潜水艇で入り込むアイディアは、後に手塚が別の作品で拝借しており、手塚自身は「お互い様」だと言っている。
アイザック・アシモフの小説は原作ではなく、映画のノベライズ。
SFの大家らしく、映画のいい加減な部分を見事に理屈付けしているので、一読の価値あり。
アシモフは、手塚や藤子不二雄、石ノ森章太郎らが崇拝したSF作家の一人で、『鉄腕アトム』における「ロボット法」はアシモフの『ロボット工学三原則』へのオマージュだ。

そういえば、ウルトラセブンが少女の体内に入って寄生する宇宙人と戦う話があるが、その少女役は松坂慶子だった。

以上、余談。

映画のオープニングはスパイアクション風で、50年代のギャング映画の趣もあって画作りがよい。
秘密の施設は地下にあると相場が決まっている。車が地下へ降りていく特撮は、その後の潜水艇ごと縮小させるシーンと同様に単純な合成だが、うまく使われている。

人体の中の描写は幻想的で、宇宙家族ロビンソンが不時着した怪しげな惑星のように手作り感があって、想像と工夫の粋が発揮されている。
抗体や白血球がクリーチャーとして襲ってくるというアイディアは、手塚の模倣を越えて大胆な表現。
ドナルド・プレザンスは、医師を監視する役目で潜水艇に乗り込むが、閉所恐怖症だったというのは、なんともお粗末。
ラクエル・ウェルチのスウェットスーツが色っぽく、抗体に襲われ呼吸困難で悶え苦しむウェルチの全身から、クルーみんなで抗体を剥ぎ取る場面がなんともエロチックで、テレビの洋画番組で初めて観たときから脳裏に焼き付いている。思春期だった。

時間制限のスリルと、未知の世界の脅威、裏切りのサスペンスと、飽きさせない構成。今となってはやや中弛みな印象はあるものの、物語自体も面白くできている。

最後に、涙の波に押し出されてきたクルーをスライドガラスで受け取る描写なども、面白いアイディアだ。
体内に残してきた潜水艇は、元の大きさに戻る前に白血球が全て消滅させてくれるのか心配なところだが、そこはアシモフの小説が納得させてくれる。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
kazz

2.0さすがに古いな

2020年5月16日
iPhoneアプリから投稿

俺が産まれる2年前製作の超有名なSF映画。
潜航艇共々ミクロ化できるマシンを使い、要人を助けるという映画。メンバーの裏切り者だけ死んで全員がめの涙腺から戻ってくる。
制限時間ギリギリに手術を終え、脱出。
脱出成功はいいけれど要人の手術は成功したんかいな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たけさん!

3.5面白かった

2020年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

・現代の医学とどれぐらい違うのか今と相違ないのかわからないけど、人体の一端が楽しく理解できて面白かった。
・白血球が人間を食べたのと音の衝撃波が凄いのとレーザー銃がまさか通信機に使用しているトランジスタで代用できる代物っていうのが面白かった。
・乗組員全員が初対面でほとんど素人で何でこのメンバーが救出に向かってるんだろうと思った。ラクエル・ウェルチに関しては居なくてもよかったような役回りだった気がした。(今では使ってはいけないんだろうけど)紅一点ってだけだったような印象。
・70年代のSF美術が一番好きかもしれない。今観たら画面とか古って思うけど、想像で作られた未来って感じがSF感を凄く感じられて楽しい。あの頃より50年ほど経ってるわけだけど不思議。
・機体がどんどん縮小していく映像がとても良かった。器具の一つ一つが大げさなのも凄く良かった。血塊をあれで取り除けたとして命は助かったのか、水艇?と一人残していったのは大丈夫だったのか?とか疑問があるうちに幕が下りたのが凄かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ツネ

4.0忘れられない!

2020年4月10日
Androidアプリから投稿

子供だった私は衝撃を受けました‼️この映画みてからはSFに随分興味をもったものです!当時SFマガジンという雑誌がありましたがスクリーンやロードショー以外に夢中になってよんでたのを覚えてます!ふる〰️!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Kayo

4.0映画的娯楽と現実の扉を開く、人体の旅

2019年1月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

ミクロ化や体内の冒険は特撮やアニメでもお馴染み。
『ウルトラセブン』の名作エピソード「悪魔の住む花」や『ガメラ対大魔獣ジャイガー』、『ドラえもん』にもそんな話があった。故・川北紘一特技監督は人間がゴジラの体内に入るという案を考えていたともいう。
本作は、その先駆け。

競争激化するミクロ化計画。
そのキーマンである博士が命を狙われ、脳死状態に。
博士の命を救うには、縮小して体内から治療するしか術がない。
が、ミクロ化の限度は1時間…!

もし本当にミクロ化が実現した場合、医療の現場に導入されるかどうかは疑問である。リスクが大き過ぎる。
これは映画だからこその面白さ!

博士の亡命と暗殺。まるでスパイ映画のようなOP。
ミクロ化実施。設定やメカニックはSF要素充分。
未知なる体内へ。リアルさより原題通り、イマジネーション溢れるファンタスティックな世界。
人体はよく出来ている。異物を排しようと襲い来るスリル。
チームの中に裏切り者が…。疑心暗鬼の密室サスペンス。
治療を成功させ、果たして無事に脱出出来るのか…? タイムリミット・ミッション!
ワクワクハラハラ、娯楽映画の醍醐味がたっぷり詰め込まれている。

確かにリアリティーには欠ける。
一体どういう原理でミクロ化出来るのか説明らしい説明はナシ。
その序盤のドラマ部分はかなりお粗末で、早々と本題へ。
『2001年宇宙の旅』でSF映画が“格上げ”される2年前、全体的にB級チックでもある。
でも、特撮は良く出来ている。
挺の窓から外の光景がどんどん大きくなっていく縮小の描写はユニークだし、何より人体内。
今ならCGと科学的アドバイザーでリアリティーあるだろうが、ビニールやプラスチックなど小道具で再現した人体内の美術や造形は、これぞ特撮!
リアリティーに欠けると言ったものの、劇中登場するレーザー銃などは類似したものが実際発明されてるし、未知なる世界への挑戦やその世界への激化競争は当時の宇宙計画を彷彿させる。

圧倒的なリアルさにも感嘆させられるが、やはりSFはアイデア、イマジネーション!
夢とロマンがあり、時には現実の扉をも開く。
色んな意味で、名作SF!

果たして現実世界で、ミクロ化が可能になる日はやって来るのだろうか…!?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
近大

3.5古い!映像も機械設備も何もかもが古い。この50年のあらゆる面での進...

2018年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

古い!映像も機械設備も何もかもが古い。この50年のあらゆる面での進化が如実に感じられ、人間ってすごいんだなと改めて思う。

ミクロ化した潜航艇が血管に突入、瀕死の人間を救う。妨害する悪党が1人混じっていてサスペンス要素もあって面白い。必死にごまかそうとするものの、そんな役どころばかりの俳優さんらしく、当時の人々には悪党丸分かり状態だったらしい(笑)
ヒロインのコーラをみんなで救うシーンがどこかエロい(笑)

ウルトラセブンに頼めよ!セブンがミクロ化して松坂慶子を救うダリーの話がありましたね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ

3.0フロンティア

2018年9月1日
iPhoneアプリから投稿

オープニングや建物のモダンなデザインが印象的。ストーリーの方は計画も実行も杜撰で、ここは1000歩さがって見るしかない。他方、縮小のくだり、波をたてまいと緻密なプロセスを経る。この辺のアンバランスな詰め込み感が作り手の邪気のなさを示す。前人未踏の領域、あんなこんな言いながらアイデアを詰め込んだのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kj

5.0オープニングの脳波を枠に使うの面白い 無線 微笑 世界情勢と個体内...

2018年8月13日
iPhoneアプリから投稿

オープニングの脳波を枠に使うの面白い
無線 微笑

世界情勢と個体内情勢

ミクロとマクロの狭間は無限大
時間は有限

コメントする (0件)
共感した! 0件)
平一

3.0アイディアの勝利

2017年11月19日
PCから投稿

まさに、アイディア勝利の映画でした。抑揚の乏しい映画なので途中ちょっとダレるのですが、ラストの展開はスピーディーで面白かったので、全体の印象としては面白い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハワイアン映画道の弟子

4.0幼い頃から何度も観ているがその度に新しい発見があり楽しめる。映画の...

2016年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

幼い頃から何度も観ているがその度に新しい発見があり楽しめる。映画の面白さを教えてくれる大好きな作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tsumumiki

3.0奇抜で超ユニーク映画

2015年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

単純

知的

まず今から40年前の作品なのに今でも普通に観れて面白いと思える作品でした。
人間がミクロになってヒトの体内に潜入し治療する、なんて突拍子もない話なんだと思いました。しかし現代の医学では人間がミクロになることはないですがミリサイズのロボが体内に入り病状を調べることができる段階まできているそうです。そう考えたらこの作品は何年も先のことを考えた、秀逸な作品とも言えるのではないでしょうか。
放映時間も101分と短めでとても観やすいです。
リメイクされる噂もあるそうですが、どんな作品に生まれ変わるのか楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タキオン

2.5今となってはお粗末な映像

2013年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

知的

総合:50点
ストーリー: 60
キャスト: 60
演出: 40
ビジュアル: 25
音楽: 60

 自分たちを縮小して人体に潜り込み、重体の患者を手術して助ける。そういう発想は悪くない。人や物の縮小は出来なくても、現代では超小型ロボットを人体に潜入させて手術をする研究は行われているし、特にこの当時としては面白い考えだったのだろう。

 だが映像が駄目。これにはかなりがっかりさせられた。この時代の最先端の美術を作ったのだろうと思うし、だからこそのアカデミー美術賞・特殊視覚的効果賞受賞なのだろう。
 でも現代の視点から見ればプラスチックと化学繊維のおもちゃや古いアニメにしか見えない。学生の文化祭の出し物のような安っぽさで、これで人体に潜っていると言われても全く実感がわかない。どう見ても人体の中にいるというよりも、おもちゃのような人工物に取り囲まれている。
 これほど映像で失望した映画もなかなか他にない。最後まで人体探検の世界にのめり込めなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cape God

3.0アイデア勝負が素晴らしい

2012年5月21日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

今の特殊効果にこそ敵わないにしても66年そのアイデアは画期的だ。
娯楽作らしい矛盾点は目につくものの、そのジャンルを越えたエンターテイメント性の追及によって今でも充分楽しむことの出来る大作だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
keita