ホーム・アローンのレビュー・感想・評価
全65件中、41~60件目を表示
クリスマス映画
このシリーズと『ダイ・ハード』シリーズは、すっかりクリスマス映画としての地位を確保してしまった。カルキン坊やが大ブレイクした記念すべき映画となり、天才子役の名を欲しいがままにしてしまった。やはり字幕で観るよりは吹替えの方がいいですね。
クリス・コロンバス監督は、今ではハリポタシリーズの方が有名になっているが、子供の視線と大人の視線の切り替えが上手いんだなぁ。兄ちゃんの一人が「フランスじゃ女はみんな脇毛生やしているの?」と聞く台詞があるのだが、彼は脇毛フェチなのだろうか・・・若いのに。
久しぶりにTVで観ると、泥棒が来る前にかなり家の中を自分で荒らしていたんだなぁ。1では、隣の爺さんマーレイ(ロバーツ・ブロッサム)が大活躍。そしてポルカバンドが面白い。
コメントする (0件)
共感した! (6件)
笑える、アクションコメディ映画!!
クリスマスが待ち遠しい。
ホームコメディの超傑作。家族愛、隣人愛も描かれ、悪党もおバカで憎め...
カリスマコーレー・カルキン☆
クリスマスの日に見たい一本
笑いあり
クリックして本文を読む
クリスマスの家族旅行。当日の朝停電により目覚ましがリセットされており、全員寝坊してしまう。急いで出た中、前日兄とのトラブルで屋根裏部屋に寝ていた8歳のケビンは一人家に取り残されてしまう。
はじめはうるさい家族がいなくなったことに喜び一人暮らしを満喫する。しかしその家を泥棒が狙っていた…!ケビンは家を守るべく、日用品などで仕掛けを作り、泥棒を迎え撃つお話。
ケビンが自由奔放で笑えるwそして8歳ですごい生活力と発想力!普段のいたずらのおかげかな?お見事と言わんばかり。
終盤まで全く自分に嗜好と合ってなくて、観ているのが苦痛でした。2も...
泥棒をやっつけろ!
クリックして本文を読む
おもしろかった。純粋に楽しめる。やっぱり悪者が苦しむ姿は見てて笑えてします。
子どもにしてはスゴすぎる場面がいくつかありましたが、脚本やストーリーはよくできておりいい映画だと思いました。
最強の自衛
全65件中、41~60件目を表示