ボーダー(1981)のレビュー・感想・評価
全8件を表示
超えられない境界
国境警備隊員の胡散臭い仕事がリアルで、幸せを求め、傷ついてゆく人々が痛ましい。
浪費癖をたしなめられたマーシーは、夫の「これが、おまえの幸せか!」という言葉に、なぜか恐ろしさを感じてしまう。
マーシーが求める幸せな世界にチャーリーが居ないことに気付くシーンで、二人の間の、心の境界が明らかになる。
境界を越えようとするマリアは、子供を奪われ、弟を殺され、メキシコに連れ戻される。
マリアの求める幸せは、マーシーの幸せと表裏の関係でシンクロしている。
チャーリーは命がけで赤ん坊をさがし、マリアに渡す。
マリアは境界を越えられなかったけど、乳飲み子を抱いて幸せな笑みを浮かべる。
国境は無くならないし、チャーリーとマーシーとの心の境界も残るのだろう。
不条理で切ない物語である。
国境警備の厳しさ
エルビディア・カリーロ
つい最近『ボーダーライン』を見てからずっとこの映画のことばかり考えてました
作品の存在は知っていましたが内容はさっぱり
ジャック・ニコルソンが出ているくらいしか分からなかった
日本には国境線が無くライン付近の暮らしとはどんなものなのか皆目分からない
川のあちらとこちらでの貧富の違い
私自身が子供の頃からそ光景を見ていたら今ごろ私はどうなっていただろうか
ボーダー、越えてはいけない
どんなにグレーで人からは見分けがつかなくても自分はわかる
どう誤魔化したって自分は知っている
良い事が悪い事かわかるはず
人を信じるより大変なのは自分を信じることなのかも
臆病と怒りと勇気、行動が同じでも全く中身が違う事もあるだろうけど結果が良い事なら何でもいいじゃないか
未来の事は後で考えよう
晴れない
全部モヤモヤが晴れませんが、一段落って事ですね。
今作のジャック・ニコルソン、普通の人でした。
極悪人
悪人
サイコ
変態
気難しい
高飛車
重度な潔癖など、あまり普通の役が少ないので貴重でした✨
プールにスープ作った時は『やっぱり』とニンマリしてしまいましたが👍
ジャック・ニコルソンとハーベイ・カイテルの共演✨
ストーリーはともかく、おじさま好きの自分は満足でした💕
緊迫の国境
トランプが移民を阻止しようと壁を作ろうとするのも頷ける。確かに超えようとする者たちと長い国境線は、そこを守る警備隊員にとっては過酷。ただ相手も必死だし、かつ警備隊とブローカーとの癒着も。ドラマなのか、事実に近いのか?
こわもてのニコルソンが良心ある隊員であるギャップがおもしろい。
全8件を表示