劇場公開日 1960年4月1日

ベン・ハー(1959) : 関連ニュース

「ベスト・オブ・午前十時の映画祭」開催決定 「七人の侍【新4Kリマスター版】」ほか名作25作品を上映

名作映画を劇場で再上映する「午前十時の映画祭15」が、4月4日から全国66劇場で約1年にわたり開催されることが決定した。15回目を迎えた本映画祭では、これまで「午前十時の映画祭」で上映した全316作品の中から「もう一度スクリーンで見た... 続きを読む

2025年2月18日

あなたの好きな長尺映画を教えて! 映画.com&ユーザーのおすすめ40選

総合映画情報サイト「映画.com」では、ゴールデンウィークにあわせ、4月29~5月5日に自社の公式Xの定期企画「#今週何ミル」にてゴールデンウィークに見たい「長尺映画」を募集。ユーザーからの声と、映画.comおすすめの名作たちをご紹介... 続きを読む

2024年5月12日

オーディオ専門誌「HiVi」が選出“感動が味わえる 音の名画100選” 1940年~2023年まで全リスト公開

オーディオ、AV、ホームシアターの専門誌「HiVi」2024年春号(ステレオサウンド社)の特集「映画は音だ!」で、音の名画100選を発表している。 「HiVi」編集部が1940年代から新作まで、音で感動が味わえる名作映画100本を厳選... 続きを読む

2024年5月5日

「ローマの休日」新吹替版・早見沙織と浪川大輔が心境明かす「言葉で言い表せないくらい光栄」【金曜ロードショーで今夜放送】

5月13日の午後9時から、オードリー・ヘプバーンとグレゴリー・ペックが共演した名作「ローマの休日」のデジタルリマスター版が、日本テレビ系「金曜ロードショー」で放送される。同番組での放送は18年ぶりとなり、新吹き替え版としてアン王女(ヘ... 続きを読む

2022年5月13日

【コラム/細野真宏の試写室日記】ミュージカル映画の金字塔「ウエスト・サイド・ストーリー」は洋画不振から救ってくれるか?

映画はコケた、大ヒット、など、経済的な視点からも面白いコンテンツが少なくない。そこで「映画の経済的な意味を考えるコラム」を書く。それがこの日記の核です。また、クリエイター目線で「さすがだな~」と感心する映画も、毎日見ていれば1~2週間... 続きを読む

2022年2月10日

「モスラ」4Kデジタルリマスター化作業で発見された“幻の序曲” 60年ぶりにスクリーンへ

名作映画を劇場で再上映する「午前十時の映画祭11」で、12月10日からスタートする「モスラ(1961)」(4Kデジタルリマスター版)の上映前に、モスラの「序曲」(1分6秒)が流れることがわかった。同曲は、1961年の公開当時にわずか1... 続きを読む

2021年11月2日

タランティーノ監督、イタリアでマカロニウエスタンに挑戦か

クエンティン・タランティーノ監督が、西部劇を製作する構想があることを明らかにしたと、米Deadlineが報じている。 タランティーノ監督はこのほど、イタリアのローマ映画祭で特別功労賞を受賞。映画祭で行われたトークイベントに登壇し、イタ... 続きを読む

2021年10月25日

【「グラディエーター」評論】真面目な問題提起を含んだ、血みどろのファミリー映画

新型コロナウイルスの影響により、多くの新作映画が公開延期となり、映画ファンの鑑賞機会は減るばかりです。映画.comでは、「映画.comオールタイム・ベスト」(https://eiga.com/alltime-best/)に選ばれた、ネ... 続きを読む

2020年5月24日

【イッキ見推奨】制覇するには何分かかる? 今こそ見ておきたいシリーズ作品10選

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、東京都などが週末の不要不急の外出自粛を要請したことを受けて、都内近郊の主要な映画館は今週末の休館を発表しました。そこで映画.comでは、週末に自宅で鑑賞するのにおすすめのシリーズ作品をご紹介します。... 続きを読む

2020年3月28日

制覇するには何分かかる? 年末年始で見ておきたいシリーズ作品10選

平成最後のお正月まであとわずか。皆さんの予定は既に決まっていますか? 映画.comが提案したいのは、結局見れないままだった、もしくは途中で挫折してしまったシリーズ作品の一気見です。ご紹介するのは、誰もが知る有名なシリーズ作品ばかり。指... 続きを読む

2018年12月29日

長尺だけど見ておかなきゃ損! 年末年始におすすめしたい“3時間超え映画”

この映画、長尺すぎて結局見られていない…そんな経験はありませんか? 年末年始の長期休暇は、その挫折を乗り越えるためのチャンスです。"3時間超え映画"にフォーカスを当て、絶対に見ておいた方がいい5本を厳選してみましたので、ぜひチャレンジ... 続きを読む

2018年12月28日

スピルバーグ、コッポラ、デル・トロらが戦争と映画語るドキュメンタリー、Netflixで配信

第二次世界大戦下における映画と戦争の相関を題材にしたドキュメンタリー「伝説の映画監督 ハリウッドと第二次世界大戦」が、3月31日からNetflixで世界配信されている。スティーブン・スピルバーグ、フランシス・フォード・コッポラ、ギレル... 続きを読む

2017年3月31日

不朽の名作を最新技術で新たに描く「ベン・ハー」2017年公開

古代ローマ時代を舞台にした歴史スペクタクル「ベン・ハー」が2017年に全国公開されることが決定し、第1弾予告編がお披露目された。 ローマ帝国の圧政とイエス・キリストの死を背景に、ユダヤの豪族の息子ベン・ハーの数奇な運命を描いた映画とし... 続きを読む

2016年5月19日

年末年始、テレビで見られるオススメ映画

年末年始はなつかしの洋画、邦画や近年の話題作がテレビで連日放送され、隠れた名作に出合うチャンス。新作が公開され、世界で話題沸騰の「スター・ウォーズ」の旧作など、BSを含めた関東キー局で放送されるオススメ作品を紹介する。 ▼12月28日... 続きを読む

2015年12月27日

銀座テアトルシネマ、5月末の閉館前に“さよなら興行”開催

国内外の良作を紹介し続けてきた銀座テアトルシネマが、5月31日に閉館する。同館を運営する東京テアトルが銀座テアトルビルの売却を決定したことを受け、約27年の歴史に幕を閉じる。3月末に閉館した銀座シネパトスに続き、東京・銀座の劇場がまた... 続きを読む

2013年4月24日

米ワーナー、「カサブランカ」他4作品の脚本を電子書籍化

米ワーナー・ブラザースが、映画脚本のデジタル出版プロジェクト「Inside the Script」をスタートした。 第1弾として、「カサブランカ」「ベン・ハー(1959)」「巴里のアメリカ人」「北北西に進路を取れ」の4タイトルの電子書... 続きを読む

2012年5月6日
「ベン・ハー(1959)」の作品トップへ