「意外と平和的な映画」フットルース レレレさんの映画レビュー(感想・評価)
意外と平和的な映画
クリックして本文を読む
アメリカ映画伝統の
田舎に行った主人公が
いろいろひどい目に遭う映画だが
本作は最後に大逆襲の快作
最初の方はバイオレンスでアナーキーな描写多かったので
主人公が尾崎豊的な反逆精神で
大人たちをギャフンと言わせる話と思っていたら
意外と理詰めで説得して平和的に解決してたのに驚いた
それにしても本作
まだネットが普及してない時代だから成立した話
今じゃここまで閉鎖的な街にするのは難しいだろうな
いやそれでもまだ閉鎖的な街はあるらしいけど
興味深いのは
何故か本作の劇中歌が
日本のドラマや音楽に大きな影響与えたこと
「Holding Out for a Hero」
麻倉未稀さんがカバーしてドラマ「スクールウォーズ」の主題歌に
「Never」
MIEさんがカバーしてドラマ「不良少女とよばれて」の主題歌に
「I'm Free」
渡辺美里さんがカバーしてドラマ「スーパーポリス」の主題歌に
ちなみにデビュー曲でもある
最後に主人公の親友役のクリス・ペンさんが
既に故人なのに驚いた
合掌
追記
参考までに
田舎に行った主人公が
いろいろひどい目に遭うアメリカ映画の見本をいくつか
「イージーライダー」
旅行中のヒッピーが田舎で排他的な扱いを散々受けた挙句
通りすがりのトラックの運転手に撃ち殺される
「悪魔のいけにえ」
旅行中の若者グループが
田舎の食人一家に惨殺される
「ランボー」
ベトナム帰還兵が田舎の戦友に会いに行った帰りに
田舎の警察に不当に逮捕されて虐待され
キレて町相手に戦争することに
この他B級のSFやホラーやアクションは
田舎で撮影されることが多いので
必然的にそういう話になりやすい
コメントする