「戦時下の悲劇」ふたりの女(1960) mittyさんの映画レビュー(感想・評価)
戦時下の悲劇
第二次世界大戦中のイタリアが舞台。
ローマで食料品屋を営むチェジラ(ソフィア・ローレン)。大空襲で娘ロゼッタ(エレオノーラ・ブラウン)と共に田舎へ疎開。そこで、一人の青年ミケーレ(ジャン=ポール・ベルモンド)に出会い、何かと二人はミケーレに気を配ってもらっていた。ロゼッタはミケーレに想いを寄せるようになる。戦争も終わろうとする頃、ミケーレはドイツ兵の案内人として拉致されてしまう。チェジラとロゼッタはローマへ帰ろうとするが、モロッコ兵たちにより性暴力に遭い・・・。
1960年製作なので、戦後それほど経ってない時に作られた反戦映画なのでインパクトあります。主演のソフィア・ローレンが美しくも逞しい母親を堂々と演じています。娘のロゼッタは母親とは全くタイプの違うあどけない少女でミケーレを慕い、ミケーレもロゼッタを可愛がるのですが、ミケーレは母のチェジラを愛していると告白します。インテリ青年ミケーレ演じるジャン=ポール・ベルモンドがソフィア・ローレンに覆い被さるところ(空襲の時)が印象的。ひょろっとした青年と熟女のキスシーン、何だかドキドキしてしまいました。ジャン=ポール・ベルモンドはアクの強い女性を引き立てる役どころですが、『雨のしのび逢い』でも、ジャンヌ・モローに想いを寄せる地味な労働者を演じていました。それにしても、ジャン=ポール・ベルモンドはイタリア語も堪能なんですね。
後半は一気に深刻さが増し、モロッコ兵たちに囲まれたあたりから悲惨な結末へと展開します。ミケーレがドイツ兵に撃たれて死んでしまったことを知らされたチェジラ。母からそれを聞いたロゼッタは一気に泣き出します。母娘は過酷な運命を迎えてしまいます。
観ていて辛い映画でしたが、観てよかったです。
ソフィア・ローレンの存在感すごいです。カンヌで最優秀女優演技賞獲得は当然でしょう。ロゼッタを演じた少女も乙女から大人の女性へと変貌していくところを上手く演じてました。そして、理想主義者の青年ジャン=ポール・ベルモンドもよかった!