フォレスト・ガンプ 一期一会のレビュー・感想・評価
全301件中、21~40件目を表示
【幸せそうな男と不幸せそうな女】
名作と名高い『フォレスト・ガンプ/一期一会』。
満を持して刮目させて頂きました。
一言で言えば、モヤッとする感情が芽生えました。
1つの事を盲目的に、また完璧に遂行し、一般的な幸せを手にしたフォレスト。
家庭暴力、反戦思想、ドラッグ、様々な不幸に見舞われ、一般的な不幸を手にしたジェニー。
この2人が織り成す不思議で、一見喜劇にも思える今作。
「幸せなんて人それぞれだ」と言われているような映画かと思いましたが、色々な方々の感想や見解を散見させて頂くと、アメリカのプロバガンダ的映画なのだとも気付きました。
僕のように物語を物語としてしか見ない者は、フォレストガンプのただの人生賛歌のようしか見えなかったのですが、色々な見方があるそうで、それもそれで面白く感じます。
ただ、冒頭にも申しました通り、モヤっとする感情が芽生えたのは、ジェニーの所為です。こいつが悪い!みたいな意見は短絡的で浅はかなのであまり言いたく有りませんが、普通に好き勝手やりすぎやんけと思ってしまいました笑。フォレストをチョコレート箱の端に残して置いて、都合が悪くなったら最後に美味しくパクッと頂いているような、人間としての薄汚い醜悪さを感じました。
それでもフォレストにとっては、自分が曇りなく愛した女性。その女性が他人から見てどんなに醜悪だろうと、子供と血が繋がっているのか不明であろうと、彼女が金に目をつけ連絡して来たであろうと、彼にとっての幸せは、昔から、ジェニーのボーイフレンドになることでした。
ですが客観的に見れば、フォレストが純情かつ、純粋な余り、家庭の所為とは言い通せない程に、ジェニーがただただ嫌な奴に見えましたね笑
ですが、ラストはジェニーもフォレストもある意味幸せになれたのではないかと、勝手に解釈しています。そこがまたモヤっとするのですが笑
確かに名作と言われるに相応しい映画ではありました。物語のプロットが完璧で、序盤から終盤にかけて、フォレストがただバス停で出会った人に語りかけ、人生を振り返るかのようなストーリー展開は目を見張る程美しかったです。
コントラストーガンプの白さと戦争・暗殺の黒さー
知的に低いということが悪いことではなく、その人の特性の一つであるだけである。「知的に低い」に抱くスティグマで、その人を見るのでなく、その人がどんな人で、どんなことが得意か、しっかりそこに目を向けてあげられる人がそばにいることで、こんなにも生き生きと輝けるのだと思った。Momの言葉やジェニーとの交流は素敵だとシンプルに思った。ガンプのまっすぐさ・純粋無垢さと対比するように、大統領暗殺・戦争という出来事についても考えさせられるような感じがした。
素直に生きること
初めてこの作品を観たのは高校生の時でした。
その時は「ただの運のいい男のストーリー」としか思っていませんでしたが、30歳になり改めてこの作品を観た所、感想は全然違うものになっていました。
フォレスト・ガンプはただ運が良いだけでなく、人の悪口を言わず、聞かず、ただ素直に無欲に生きており、それがたまたま良い方に向かっているのだと思いました。特にジェニーへの一途な恋心が大変感動しました。男として何があっても1人の女性を愛し続ける姿がとてもカッコよかったです。
世界中の女性に観て欲しいです。
大人になって観るとフォレストガンプの誠実さに反比例してジェニーが凄く悪い女に見えてしまいます笑
まさに笑って感動できる名作です。
甘いチョコレートのような人生を
友人のおすすめがあって鑑賞。
タイトルは聞いたことあったけど、どんな内容かまでは知らずにいました。
フォレストはとてもまっすぐな人。
素直で優しくて、一途。
その不器用ながらもブレない性格が好きです。
こんなふうにずっと好かれるのってそうそうないことだよ〜
この映画を好きな人に悪い人はいない、と思いました。
Life was like a box of chocolates. You never know what you’re gonna get.
人生はチョコレートの箱のようなもの。開けてみるまでは何が入っているかわからない。
人生は何が起きるかわからない、ということをオシャレに言い換えた言葉だと思います。
なんだかワクワクする言い回しだなと思いました😌
どんなチョコレートを選ぶかわかりません。
人生は何があるかわからないからこそ、ワクワク楽しみながらチョコレートを選んで、味わっていきたいですね。
動き続ける
幸せの秘訣は動き続ける事にあるんじゃないか、と感じた作品。
成功しても失敗しても辛く悲しい時もとにかく次!!目的や着地点がまだ想像出来ていなくてもとりあえず何か行動に移す事の大切さが分かりました。
色褪せることなき名作
暫くぶりにフォレストガンプを鑑賞。
恐らく10代の頃以来だろうか?
作品が内包するベトナム戦争前後のアメリカの歴史的意味付けや人種差別への投げかけ、恋愛観、それに子育てに対する視線等々。
以前見た時に比べ、ストーリーから得られる情報がぐんと増えており、解像度が更に増した印象だ。
何度も見てきた作品だが、それでもやはり要所要所で落涙してしまう自分がいた。
ジェニファーとの出会いと別れ、そして息子との毎日。
自分や子供のこれからの人生とも重ねてしまう所もあり、作品の持つ豊かさを肌で感じる事ができた。
見るたびにこうも印象が変わり、自分の人生と共に深みを増していく作品はそうそうないだろう。
時代に染まらず、かと言って離れもせず。
風に舞う羽根のような人生を送ったフォレスト。
激動の時代を迎えようとしているこんな世の中だからこそ、学ぶべきところは非常に多いと思う。
美しい映画
幼少期に好きになった女の子を生涯に渡って愛し続ける物語
対象的に描かれるのが、その女の子の人生
彼女はいつもおかしな振る舞いをするガンプに言う「あなたは本当の愛を知らないのよ」
この言葉が彼女の物語全体を包むように存在する
彼女にとって真実の愛を探し当てたとき、彼女はすでに不治の病に冒されていた
自分が希望したわけではない場所に置かれながら、そこで花を咲かせ続ける純真な主人公の姿を見て涙がこぼれてくる
個人的には最高傑作だと思う
名作の中の、名作ヽ(`・ω・´)つ
NHKのEテレで、90年代のアメリカ!サブカル!みたいな番組やってて、思わず見返したくなりました②/②。
学生の頃に見た作品ですが、オッさんになって見返すと、また違った印象で・・
HJオスメント君が出てるのは、知らなかった(忘れてた)なぁ・・。
Tハンクスは、名優。
すべてをあなたにも、エルビスも、ターミナルも、勿論他作品も素晴らしかったけど・・
やはり!フォレストガンプは名作でしたヽ(^o^)丿
万全の睡眠時間と体調の時に!二時間半長いかも!?だけど集中して見て欲しい。
デートで見る度】☆⑤
見ながら飲むお酒】何だろう?バーボンソーダか?ビールか?
ザ!アメリカンどうでしょかね?
ーーー
↓↓↓ネタバレでは無いですが、触りを・・
アメリカ南部アラバマに産まれたフォレストガンプは、身体的にも知的にもハンデキャップを背負っていたが、母親から愛され、スクスク育っていた。
唯一の友達は、近隣に住むジェニー。
彼女は父との二人暮らしだったが、何故か?ガンプと過ごしたがり、日が暮れても家には帰りたがらない女の子だった・・。
ある日、そんな二人を見たクラスのいじめっ子らが・・
フォレストガンプの一生涯の物語。
令和のZ世代に、是非に!見て欲しいです。
まっすぐにひたむきに
バス停で、バスを待ちながらバス待ちの人に、フォレストガンプの一生を、フォレスト自身のナレーションで振り返る
周囲と比べ知能指数は低かったフォレストだが、まっすぐひたむきに生きる姿に心動かされる。作中では、大成を納めるが大事なのは結果じゃない。
自分もまっすぐにひたむきに生きていきたい。
・走って
・人生はチョコレートのようだ。食べてみないとわからない。
・死は人生の一部
・鳥になりたい
優しさと厳しさの壮大な叙事詩
走る、人が走る。
それが能動的であれ受動的であれ、美しく、また印象的なシーンが多い。
それはどんな映像作品、また実際のスポーツ、ドキュメンタリーなどを観ても。
今作、何度みたかわからない。折に触れ観る。
今観ても素晴らしいと思う。
走る主人公を通し描かれるアメリカの近現代史。
主人公ガンプが光であれば、ジェニーが歩む道は陰だろう。
監督ロバートゼメキス、脚本エリックロス
シナリオ秀逸だ。心に刻まれるセリフの数々、主人公とともに歩む歴史。注目されたのは実際の映像にあたかもガンプがいたかのように見せるCG、VFXもそう。
ガンプは走る、ジェニーの声に背中をおされ、
美しい自然に囲まれたアラバマの家から、アメリカ近現代史の只中へ。
アラバマ大学黒人入学の現場、ホワイトハウスで歴代大統領に会い、ベトナム戦争に従軍、中国とのピンポン外交、ニクソン大統領のウォーターゲート事件に遭遇、ベトナム反戦運動ワシントンでの大集会…など
一方のジェニーは理想を求めながら、傷つき、満たされない思いを抱えながら生き、心身ともに疲弊していく。
そのさまが痛々しい。
傷ついたアメリカを体現しているかのように描かれる。
ガンプ演じるトムハンクス、名演。ジェニーのロビンライトの美しさ、ダン中尉のゲイリーシニーズも印象に刻まれる。
物語はガンプとジェニーを結ばせ、ダン中尉の苦悩と解放をも描き、親友ババの想いも成就させる。
ガンプの母の死、ジェニーの病による死も描きながら。
死は生の一部、というセリフの通りに。
現代2024年、アメリカの、世界の、混迷と分断はさらに顕在化している。
映画公開時から30年…
風に舞う羽はどこに向かうのか
作中では「おばか」という風にふわりとされている部分ではありますが、...
作中では「おばか」という風にふわりとされている部分ではありますが、主人公には知的障害、そして紙一重の才能があります。
最初の印象で他人を全て知った気になるのは、もうやめたいと思いました。私は、バスを乗り過ごしてでも主人公の話に耳を傾けた最後のおばあちゃんのような人間になりたいです。
見た後に納得感が出る副題
よくこんなストーリーラインが生まれたなと思いつつ、それがずっと夢中で見れるのは、各俳優の確かな演技力が支えているのだと思う。
全部は拾えてないだろうけど、散りばめられたジョークも面白い
誰しも幸せに生きることのできる環境がある
一番好きな映画。
彼は人より知能指数が劣る。しかし目の前のことに愚直に取り組み、周囲の人間関係を大事にする。そんな真っ直ぐな性格が幸いして道が開けていく。
たまたま適した環境を見つけられた運の良さもある。だが適した環境を活かすことができたのは、彼の純真な性格によるところが大きいと思う。
この映画が教えてくれるのは。誰しも適した環境があり、その中で充実した人生を送る可能性があることだ。
現状の人生に不満を抱えている人も、これから素敵な人生を送れる可能性がある。そのためにはフォレスト・ガンプのように希望を捨てずに、前向きに生きていくことが必要だ。
今後の人生について考えさせられる、心に残る名作だった。
それが正しい選択かどうかなんて分からないけれど
「人生はチョコレート箱のようなもの。開けてみないとわからない。」
いや、チョコレート箱なんて開けなくても中身は大体わかるやろ。
なんて、思ってました。
ダン隊長をフォレストが生かした時、生かすべきでなかったと思いました。
ダン隊長は戦場で死ぬべきで、その意志を無視して生かしたフォレストは決して称賛されるべきものではないと。
フォレストのママが校長と寝て、フォレストを養護学校ではなく公立学校に入学させて、
その後案の定フォレストがいじめにあってるのを見て思いました。
普通の学校に入れることが正しいことなのか?養護学校に入れた方が幸せなんじゃないか?と。
でもダン隊長が生きてて、その後の生で楽しいこと、素敵なことを見つけることができて。
フォレストと一緒に、船でエビを釣りながら、神様と仲直りすることができて。
ああ、フォレストがやったこと、フォレストのママがやったことは結果的に何か繋げることができたんだと。
自分だったら、ダン隊長の「置いていけ」は尊重すべきだとして、戦場で誇り高く死なせることを選んだかもしれません。
自分だったら、公立学校に入れていじめられたり苦労するくらいなら、校長の勧める通り、テストの結果が示す通り、養護学校に入れる選択をしたかもしれません。
結局結果論で、その選択は良い方向にたまたま進むこともあれば、悪い方向に進むこともあると思います。
「運命があるのか、ただ風に吹かれているだけなのか、わからない」
とラストにそんな言葉がありましたが、その通りだと思います。
自分で切り開ける運命もあれば、どうしようもないことだってある。そんなもんなんだなって。
なんだか自分は「こういうものだ」と決めつけ、諦めていたり、自分の意思ではなく「そういうものだから」と責任転嫁していることが多いなと、実感しました。
「神様からの贈り物を使って、ベストを尽くす」
目新しい言葉ではないですが、この映画を観ると、それがどういうことかが分かる気がします。
ヒロインは幼少期の性的虐待のトラウマが根深く、時代にも翻弄され、憐れではあるものの、あまりにフォレストに対して身勝手だと思いましたが。
子どもが生まれ、ようやく自分の思う正しさ(汚れた自分はフォレストと共に生きるべきではないと彼女は考えてたと思いました)よりも、息子のためのベストを考えた結果、フォレストとの結婚を選び、それが彼女にとっても彼女の息子にとってもベストになったのだと思いました。
名作だと思いました。
バス停でしゃべり散らすオッサンのお話。 頭は少し弱いけど実直で素直...
バス停でしゃべり散らすオッサンのお話。
頭は少し弱いけど実直で素直、真っ直ぐ前だけを見て走る男のトントン拍子な半生。
人の言葉を疑わずに聞き、迷いなく行動する姿や一人の女性を一途に思い続ける姿に感動し、勇気をもらえる。
劇中たくさん当時のテレビ映像が流れており史料としても興味深い。
歴代大統領がことごとく銃撃される様子をあえて見せてるのはなにかメッセージがあるんだろうか。まぁ銃社会怖いね。
後半アメリカを走り回るシーンでは壮大で美しい景色にアメリカの広さを再認識。
音楽も印象的だったがオープニングのテーマ曲が特に素晴らしく心に残っている。
最後に子役で映画デビューのハーレイ・ジョエル・オスメントが出てくるが既に才気の片鱗を見てとれる。
何度観ても唯一無二 こんな映画作ってしまったらもうこれ以上の映画作...
何度観ても唯一無二
こんな映画作ってしまったらもうこれ以上の映画作れる気しなくなって引退するレベル
どう言い表せばいいか分からないけどとにかく面白い
正反対の人生を送る2人が何とかかんとかとかそんな薄っぺらい話ではない
ずっと映画史に残っていくだろうなぁ
一つだけ不満
どうして名作のラストはこうもバッドエンドにするのか
普通にハッピーエンドで十分名作
よく出来てるからもうラストなんて関係ないのに
素直に良い話で終わらせられない監督の捻くれっぷりが腹立つ
全301件中、21~40件目を表示