劇場公開日 2020年8月2日

「映画監督フェリーニの私小説的映画宇宙の、解体と再構築のイマジネーションのスペクタクル」8 1/2 Gustavさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0映画監督フェリーニの私小説的映画宇宙の、解体と再構築のイマジネーションのスペクタクル

2022年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

これは正しく映画の大傑作である。映画の特質を生かした、映画監督フェデリコ・フェリーニの映画のための映画だ。あの「アマルコルド」の時と同じく、感動で全身が震える快感に身を委ねるが、フェリーニ監督の40代の若き作品だけに、その活気ある演出と表現力に圧倒されてしまった。「道」のリアリズムタッチは、幻想と感覚の大胆な発露によって内包化されている。替わって作者自身の自己批判と映画創作の苦悩、そして女性に囲まれる男の夢、そこから映画監督として新しい創造の世界に挑戦する使命感まで、フェリーニ独自の映画的宇宙の時空を自由自在に飛行していて、真に面白い。私小説の如き作家の内面を探る興味深さ。想像力豊かな映像の饗宴、そこにある研ぎ澄まれた映像感覚の独自性と内容の個人的な告白の両立によって、この傑作はフェリーニ映画の真骨頂として記録されるべきである。同じイタリアの巨匠ルキノ・ヴィスコンティ監督が耽美的映像美術を創造しながら、何処か映画形態を否定する教養が観客の足枷になるのに対して、サーカスに強い憧憬を持って映画人になったフェリーニ監督のスペクタクル性は映画そのものの魅力に溢れている。イタリア映画は、この二大巨匠を生んだことだけでも偉大であろう。
先ず導入部の主人公の幻覚シーンが、その当時の文明社会における人間の孤独を描いて見事だ。機械文明と情報氾濫の中に埋もれた一人の映画人の心情がイマジネーション豊かに表現されている。続いて湯治場の群衆シーンになるが、このスローモーション撮影による感情のない人形みたいな虚無感の演出には驚嘆した。音楽との調和も素晴らしく、この映像感覚には脱帽である。
主人公が少年時代を回想するシーンも面白い。大家族の様子や、海岸で出会う巨漢の女性とのダンス、そのことで神父から叱られる神学校の描写など。フェリーニ監督の記憶がノスタルジーに止まらず、常に現在の主人公の心理に反映されている。そして移動ばかりの映画撮影の裏側を見せながら、ラスト大規模なオープンセットのクライマックスとなり、一度失意のどん底にいた主人公が映画創作に全精力を注ぐ結末の、何とも言えない寂しさがいい。ラストシーンの印象的な幕切れは、この映画の製作成功を意味した心地良い境地に誘う。映画を愛する人なら、この傑作は貴重な宝ものになろうし、映画監督の大変さに想いを寄せるだろう。それだけの自己分析の厳しさが、フェリーニ監督の中に確実にあるからだ。

  1978年 12月12日  フィルムセンター

Gustav