フェイクのレビュー・感想・評価
全47件中、1~20件目を表示
【”お前だから許せる。”FBI潜入捜査官とマフィアとの友情を捜査官と妻との関係性を絡めながら描いた作品。後半、マフィアを演じるアルパチーノの潜入捜査官を観る切ない眼が沁みる作品である。】
ー 最後のテロップで流れるが、今作は実話ベースだそうである。ー
■1978年11月のニューヨーク。
マフィア組織への潜入を命じられたFBI捜査官ジョー・ピストーネ(ジョニー・デップ)は、ドニーと言う変名で、その一員であるレフティ(アル・パチーノ)に近づく。
レフティは頭脳明晰で度胸もすわった彼を気に入り、共に組織の中でのし上がろうと考える。
当のジョーも着実に捜査を進めるが、マフィア組織同士の抗争が起き、二人の運命は変わって行く。
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・物語は、FBI潜入捜査官ジョー・ピストーネ(ドニー)とマフィアの一員レフティとの友情と、ジョー・ピストーネと、その妻マギーの二つの関係性を軸に描かれる。
・組織に潜入すればするほど、家庭を犠牲にしなければいけないFBI潜入捜査官の辛さと、心根の優しいレフティに対する想いを、ジョニー・ディップが見事に演じている。
・又、レフティ演じるアル・パチーノも、最初は(ドニー)の兄貴分として振る舞うが、徐々に(ドニー)を”お前は俺の親友だ。”と言い、二人で組織の中でのし上がろうとする姿を絶妙に演じている。
・後半、余りに早い警察の動きに、仲間の中に裏切り者がいると知った時の、レフティたちマフィアの姿。
(ドニー)がレフティをマフィアから抜けさせようと、大金を用意する中、レフティが(ドニー)を裏切り者ではないかと車の中で問い詰めるシーンは、今作の白眉である。
あの前の時点で、レフティは(ドニー)を内通者だと思っていたのではないか。
だが、レフティはニッキーを内通者に仕立て上げ、殺すのである。
<ラスト、ジョー・ピストーネが妻マギーと三人娘の前で、その功績を称えられ表彰されるシーンでジョーは、一切笑顔を浮かべない。
仲間によって殺されることを覚悟するレフティの事が有るからだと思う。
表彰されるジョー・ピストーネとは対照的に、妻との思い出の品を静かに戸棚に仕舞うレフティを演じるアル・パチーノの表情が切ない。
今作は、FBI潜入捜査官とマフィアとの友情を捜査官と妻との関係性を絡めながら描いた逸品なのである。
そして、老いつつあるアル・パチーノと、スターダムを駆けあがるジョニー・デップの実人生も、被って見えてしまう作品でもあるのである。>
ねずみ
ディパーテッドが大好きな私にとってはとっても面白かった。この映画を元にしているのかな。
ジョニーデップがイケメン
スカーフェイス見た後に見たから、アルパチーノの振り幅に感服
ラスト、自分が殺されると分かって遺品をしまってシーン悲しい。
あと奥さんに、ジョニーデップに伝えてくれってシーンで、お前だったから許せるって😭
実話をベースにしているらしく、ジョニーデップが演じた役の人は今も偽名で密かに暮らしているそう。
潜入捜査官割に合わない😭
FBIからの表彰も雑だったし家族が可哀想。
もし殺人の命令が出たら殺しても罪に問われないのかなぁ
この映画では遺体処理はしてた
悲しい関係
若造と、彼を愛してやまないマフィアの話。
ただこの二人、かなり複雑な関係で、決して合入ることができない。
どちらにも感情移入できました。
アルパチーノはまだまだ健在でした。
マフィアの友情
アル・パチーノと
単なるヤクザ映画ではない。
ヤクザ映画と思って観始めたが、男の友情を描いた作品として評価したい。ジョニー・デップの初期の作品としてはシザーハンズが有名だが、個人的にはこの映画の方が遥かに好み。アル・パシーノも(当然だが)素晴らしい。最後に殺されるのを覚悟して出かけて行く時の所作は実に潔くかっこいい。囮捜査とはさぞ辛い、ストレスに満ちた任務だろう。ジョーがドニーになりかけたのも想像できる。
名演技が光。。
細かいところがよく分からないが
そういうところはまぁいいだろうと思える人にとって、これは傑作だ。
スロースタートの映画で真ん中すぎ辺りまでそこそこ退屈だった。一つ一つのエピソードが面白くなく順番に説明していますという感じだった。でも全体構造がしっかりしていて最後はじーんときた。パチーノのくたびれた親父ぶりがぴったりはまっていた。本当に幅の広い役がこなせる名優だと思う。きっとアルパチーノじゃなかったらこんなにいい映画にならなかったに違いない。
ストーリーのメインになるアルパチーノとジョニーデップの死と隣合わせの恐ろしい世界・・と、平和で安全な世界が共存していて一人の人間が両方との世界を生きているという恐怖感が実に上手く描けていた。そしてアルパチーノたちとのドラマと家庭のドラマが両方ともきちっと描けていて脚本家としての姿勢の正しさを感じた。
細かい所に説明不足や多分大きな矛盾がある。例えば裏切りのエピソードが出てくるのだが、誰が何のために何の利益があって裏切ったのか?どうして船を手配する必要があるのか、どうしてそんな船持ってるようなお金持ちだとごまかすことができたのか?さっぱり分からない。それをきちっと描いたり説明したりしていると全体が崩れてダメになってしまうところを俳優の名演と演出の妙で乗り切っていた。
それとラストの音楽。
これだという派手なクライマックスもない。しかし「いやー映画って本当に素晴らしいものですね」ってのを感じさせてくれる素晴らしい映画だった。
潜入捜査はこの映画で知った
潜入捜査というものがある事を
この映画で知った気がします。
家族にもロクに会えない、
捕まえる相手と絆が深まって行く、
その相手にはいつ消されるか分からない関係でもあり、
死体の解体までしなければならない。
スゴい仕事があるもんだと思ったと思うのだけど、
今観ると、実話ベースなのでラストは消化不良と言うか
折角築いた関係性なのにふわっと終わってしまって、
ドラマチックなラストを期待してたのでガッカリでした。
若かりし頃のジョニーデップと
小者感溢れるダサいマフィア演じるアルパチーノの
コンビの絵がとても良かった。
特にゴッドファーザー、スカーフェイスの
あのアルパチーノがこのキャラなんだと言う
驚きがありました。
この作品からインファナルアフェア、ディパーテッド
と潜入物の良作に繋がって行くのかなと思うと
見て損はなし。
ジョニーデップとアルパチーノが並んでるだけで
観る価値ありと言う作品でした。
よくわからない
観終わったら知恵袋
アル・パチーノは素晴らしい
マフィアに潜入した捜査官と、落ちぶれたマフィアの交流を描く物語。
名優アル・パチーノと、若きジョニー・デップが共演した格調高いクライムサスペンス。
兎に角、アル・パチーノの演技が素晴らしい。弟分がボスに昇格したことへの妬み、評価されないことへの不満、弟分に見せる虚勢、それでもマフィアの世界から逃れられない初老のマフィア。それを、ものの見事に演じ切りました。
勿論、ジョニーデップも素晴らしい。そんな兄貴分に共感し、そして潜入捜査のストレスに蝕まれていく捜査官を熱演。物語を盛り上げていきます。
潜入捜査の緊張感や恐怖を描くシーン、あるいは二人の絆が深まるシーンをもう少ししっかりと描ければ、映画全体の深みと説得力が増したように感じられ、その点が残念に感じられます。
ただ、それでも評点4は付けられる良作だったと思いました。
アル・パチーノとジョニー・デップの演技を堪能するための映画
中々の映画ですね
ラストの名台詞に注目
FBIの特別捜査官ジョー・ピストーネによる、
NYのマフィアへの潜入捜査の記録がもとに作成された映画。
捜査官ジョーと
下っ端マフィアのレフティとの
関係にグッとくる!
実話ベースだと淡々と終わるタイプの作品も多々あるけれど、
これはラストまでがっちり見てほしい!!
✔︎ジョー(ジョニーデップ)
FBI、マフィア、家族…
板挟みになり苦悩するジョーを、
当時34歳のジョニーデップが演じています。
カッコ良すぎる。。
✔︎レフティ(アルパチーノ)
下っ端マフィアのアルパチーノなんて見たくないなあ
と思ってましたが‥
結果、見てほんとによかったです。
頑張ってるのになんか空回り、
でも世話を焼きで奥さん想いで動物好き(笑)、
どんどんハマっていってしまいました。
そして、ハマった挙句にあのラスト・・
ずるいです。
是非おすすめしたい一作です☺︎
ガチンコ名演対決
おとり捜査の恐怖
アルパチーノ扮するマフィアの一員であるレフティーの元へジョニーデップ扮するジョーピストーネFBI特別捜査官は入り込む事が出来た。レフティーは、ジョーを可愛がっていた。しかし、レフティーは30年働いてソニーに先を越されどぼついた。ジョーは、危険を犯して潜入捜査に務めるが、バレた時の報復はいかがなものか。ジョーが抜けたら仲間に入れたレフティーが殺される。いくら仕事とはいえ恐ろしい話だ。
いつ消されるか分からないマフィアの中で、仲間として信頼感を高めながら捜査にあたる潜入捜査の難しさ。実話に基づいた展開だが、家族は崩壊寸前だし、命の危険が迫る中で精神的にもぎりぎりのところで嘘をついて仕事を全うする勇気に感服したね。アルパチーノとジョニーデップの共演で迫力が増したよ。
全47件中、1~20件目を表示