ハムナプトラ 失われた砂漠の都のレビュー・感想・評価
全39件中、1~20件目を表示
いま観ても充分楽しめる。 アクション、アドベンチャー、コメディちょ...
いま観ても充分楽しめる。
アクション、アドベンチャー、コメディちょっとホラー。
最近の映画ではあまり見ない絶妙なバランス。
緊迫したシーンにもお笑い要素を差し込む事で脱力してのんびり観てられる。
砂嵐が顔になったり虫がいっぱい出てきたり特殊効果も印象的。
エジプト舞台にミイラ出てきたら否が応でもワクワクするな。
ハムナプトラ、ハムナプトラ、ハムナプトラ
オカルトチックなエジプト
アドベンチャーコメディ
今更ながらハムナプトラ
ホラーというよりアクション・アドベンチャー大作‼️
ユニバーサルは考えた‼️往年の怪奇映画「ミイラ再生」をリメイクするにあたり、ホラーではなくアクション・アドベンチャーの要素を取り入れ、第二の「インディ・ジョーンズ」を目指し、シリーズ展開しよう‼️その目論みは成功します‼️太古の眠りから目覚めた僧侶が、前世で結ばれなかった愛する人も復活させようと画策するが・・・。これを阻止しようとするヒーロー役ブレンダン・フレイザーがホントに魅力的で、インディを目標になかなか頑張ってます‼️ヒロイン役のレイチェル・ワイズも頭はいいけど世間知らずのおてんば娘がハマり役‼️そしてイムホテップ役のアーノルド・ボズルーの人間を超越した迫力も素晴らしいです‼️そのイムホテップが、最初のミイラ姿から、一人また一人と生気を吸い取ることで、徐々に人間に近づいていく描写‼️水がすべて血に変わってしまったり、大量の虫が発生するといった天変地異の描写も終末っぽくて印象的‼️そして客船上での大襲撃戦や飛行機を砂の化け物が襲ったり、骸骨軍団との戦いなど、これぞアクション・アドベンチャーな魅力も満載で、ホント楽しめます‼️私的には同時期に公開され失望させられた「ファントム・メナス」より圧倒的に好きでした‼️
【”死は全ての始まり。”4半世紀以上の前の作品だが当時最新VFX技術により、見応え充分なアドベンチャーになっている。ブレンダン・フレイザーもその後イロイロ有ったけれど、オスカー取れて良かったね。】
■1923年。サハラ砂漠の奥地にあるとされる伝説の都ハムナプトラに隠された財宝を求め、エジプトを訪れた冒険家リック(ブレンダン・フレイザー)は考古学者エヴリン(レイチェル・ワイズ:当たり前だが、無茶若い。)とその兄ジョナサンと出会う。
彼女らとハムナプトラを目指すなか、3000年ぶりに蘇った悪僧イムホテップが立ちはだかる。
◆感想
・序盤のイムホテップが、王の愛人アナクスナムンと恋に落ち、禁断の呪い”ホムダイ”に掛けられ生きたまま石棺に封じ込まれる所から、雰囲気バッチリである。
・そして、3000年後にエジプトにやって来た冒険家リック達の前に現れる蘇ったイムホテップの姿。
<この作品,2024年に劇場公開してもヒットするんじゃないかなと思う位、面白かったしVFXも違和感がない。
ブレンダン・フレイザーも、その後大変な人生を送ったようだが、「ザ・ホエール」でオスカー取ったし、良かった良かった。>
エジプトの古代遺跡やミイラ好きにはたまらない映画!
アメノファス
幻の都!!象形文字に隠された謎の呪文を唱えると、、
全39件中、1~20件目を表示