劇場公開日 2023年3月3日

  • 予告編を見る

バニシング・ポイントのレビュー・感想・評価

全31件中、1~20件目を表示

4.0激動の時代のうねりをカーアクションで表現したカルト作

2017年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

71年公開の本作は、エドガー・ライト監督の『ベイビー・ドライバー』にも影響を与えたという。

本作で面白いのは、なぜ主人公がこれほど“走る”のか、その答えが明かされないところだろう。もちろん、ストーリー上では「翌日までにデンバーからシスコまで新車を届ける」という設定があり、主人公は時間通りに届けられるかどうかをめぐって賭けまでする。しかしだからといって、彼が命がけで、逮捕される危険すら犯しながら爆走する理由にはならない。やがて警察は大包囲網を敷き、ラジオでは盲目DJがアウトローな彼に激励メッセージを送る。

時折挟み込まれるフラッシュバック。それは彼が生きた激動の60年代の傷跡であり、目指す先には70年代。本作はまさにこうした時代のうねりを、爆走する車体とハンドルを握る主人公の体に託した「叙情詩」ではないか。ネバー・ギブアップ。自由を渇望する意志は、ラストシーンと共に永遠に生き続ける。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
牛津厚信

4.51970年代当時のアメリカの特異な空気感をまとった超音速ロードムービー

2024年5月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

#新文芸坐 さんにて#アメリカンニューシネマ #バリーニューマン 主演『#バニシング・ポイント』(1971)鑑賞。
1970年代当時のアメリカの特異な空気感をまとった超音速ロードムービー。

主人公の自己紹介もそこそこにひたすら疾走、徐々にバックボーンが分かり、国民的ヒーローに祭り上げられていく流れ、最後の悲劇的ラストは如何にもアメリカンニューシネマという感じで良かったですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
矢萩久登

5.0デンバーからサンフランシスコへ‼️

2024年3月10日
スマートフォンから投稿

悲しい

楽しい

興奮

当時隆盛を極めていたアメリカン・ニューシネマの中にあって、その時代性と疾走感によって他に類を見ないカーアクション映画の傑作です‼️コロラド州デンバーからサンフランシスコまでを15時間で走り抜くことが出来るか⁉️この博打に挑む主人公コワルスキーは、70年代どん詰まりのアメリカで煮え切らない日々を送るジャンキー・ドライバー‼️交通法を無視して突っ走る白の70年型ダッチ・チャレンジャーを追跡するパトカーやヘリの群れ‼️疾走する車やヘリから捉えられる丘、ハイウェイ、砂漠などのアメリカの風景がホントに素晴らしい‼️黒人のDJスーパー・ソウルがコワルスキーを励まし、警察の罠をラジオで警告したりしてくれる‼️イイですね‼️途中、助けてくれるヌードでバイクに乗ってる金髪娘‼️当初、ヒッチハイカー役でシャーロット・ランブリングも出演していたらしいのですが、最終的にカットされたみたいです‼️当時のアメリカの風俗を象徴するような奇人変人に助けられながら突っ走るコワルスキーの行く手には、鋼鉄の歯を剥き出しにしたブルドーザーが2台、待ち構えていた‼️かくしてあまりにも有名な映画史に残るラスト‼️衝撃的です‼️虚しくなります‼️すべての道はつながっていると言いますが、リチャード・C・サラフィアン監督は、道路を意味がなく、決まった方向もなく、始まりも終わりもない虚無的なモノとして描いていて、暗喩とシュールに満ちた神話的な世界、すなわちアメリカン・ニューシネマな世界なんですよね‼️多分私にとって映画史上一、二を争うカーアクション映画なんですが、絶対タランティーノ監督も好きだと思う‼️「デスプルーフ」観ればわかりますよね‼️

コメントする (0件)
共感した! 3件)
活動写真愛好家

3.5一体何が

2024年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

虚無感がすごい。カーチェイスもすごいけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mikyo

3.0さすがに時代を感じる

2024年1月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

もう半世紀以上前(1971)の、ダッジ・チャレンジャーR/Tを永遠の名車にしたカルト的作品。10代のころTVで観た記憶はあるが劇場では初見。

アメリカンニューシネマとかヒッピームーブメントとかベトナム戦争とかのコンテキストなしだといまの視点では解りにくい箇所があってさすがに時代を感じる。昨今の映画も50年ぐらいして観ると執拗なまでのLGBTQテーマのあつかいに違和感を覚えるかな。
ただ主人公がDJに英雄に祭り上げられて、単なるスピード違反が社会現象化して肥大化するプロセスは現代に通じるものあり。

昔観たラストシーンの記憶だと小山のように巨大なブルドーザーだったのに、再見したら意外なほど小さいドーザーだったんで拍子抜けした。あれ脳内でイメージ創造してたんだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ばとー

5.0アメリカンニューシネマの金字塔

2023年11月11日
PCから投稿

俺たちに明日はないから始まったAmerican newwaveのイージーライダーと並ぶツートップの金字塔です。
高校の時には、この作品の映画史的な意義が良くわかりませんでしたが40年ぶりに再見したら、まさにウッドストックを境にベトナム、ウォーターゲートで下降線をたどり始めた病めるアメリカの風俗、文化がさりげなく取り込まれ、アメリカの文化史を確認する上でも非常に重要な作品と言えましょう。
一台のスポーツカーが、無意味にSFを目指して爆走を続ける広大なアメリカ大陸の乾いた光景の中にヒッピー、コカイン、同性愛、黒人差別などの70年代風俗が効果的に挟み込まれ、単なる暴走映画を虚無的に無機質に描き切っています。
ただし、この時代の空気感に興味が持てない人には退屈に感じるでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
越後屋

5.0まぁ、2023年にこの映画が見られること、それ自体が貴重。

2023年6月13日
PCから投稿

今年192本目(合計843本目/今月(2023年6月度)17本目)。

実は前にシネマートさんでやっていたようですが見逃したので、少し遠くの映画館までおでかけ。

古い映画のリバイバル版ということで、映画のストーリーそれ自体は変わっていないはずです(そもそも今回のリバイバル上映なだけで、前作が見られるわけではない)。

その観点でいうと、2022~2023年の映画の「一般的なお作法」があるか?というと微妙なところもあるし、結局のところ他の方も触れられていたように、この映画、一見すると、バイクなり車なりを乗り回しする「だけ」の映画のように見えますが、裏では人種差別であるとかLGBTの考え方(その考え方の「はしり」と言えるもの)が見え隠れしています。

換言すれば、それこそ「ポリコレワールド」じゃないのか等といろいろ言われた「ストレンジ・ワールド」他と違い、当時はまだLGBTの論点自体がなかったか、あっても「かろうじて意識されていた」と思われる当時の映画において、これらがどのように描かれていたのか、という「これらの描かれ方の流れ方」(その歴史)という観点で見ました(ストーリーというストーリーは一応ありますが、車なりバイクなりがぐるぐる回るだけに近い)。

こんな時にあってよかったミニシアター、というところです(少しお出かけすれば、大阪市の「大手の」ミニシアター(表現が変?)に少し遅れて「中堅の」ミニシアターが放映してくださるようです)。

映画としては、ストーリーというストーリーが感じられにくい(ただし、2022~2023年基準としてみたときの話)ものの、上述したように人種差別他について、「当時なりの描き方」がされており、それを今のそれらの取り組みと比較できたという「歴史の流れ」を感じとることができた(ただ、これは映画というより、この映画を流してくださった映画館のおかげ、ともいえるが)こともあり、フルスコアにしています。

結局は車なりバイクなりがどんどん走るタイプの映画で、今の(2022~2023)のような技術は使われていないため、「疑似車酔い」が生じる類型は考えにくいですが(一応、ちょっと酔うかな…というところも1か所だけあり)、気になったら後ろ側で見るなり目をそらすなりがおすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yukispica

4.0ここまで振り切っていると逆にわかりやすい

2023年3月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どんな映画かはなんとなくわかっていたが、
ただ走って警察から振り切る映画。

理由もよくわからないが、いろいろなしがらみから逃げ出したい気持ち。
アメリカンニューシネマというものをシンプルに表していてわかりやすい。
シンプルながらも、ラストシーン、ヘビなど、印象的なシーンが多く、忘れられない作品である。

2023年劇場鑑賞51本目

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひでぼー

3.5砂埃を巻き上げ疾走するダッジチャージャーの格好良さ半端ねえ 時系列...

2023年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

砂埃を巻き上げ疾走するダッジチャージャーの格好良さ半端ねえ
時系列がちょっとわかりにくかった。特に最初と最後、何故交差したのかとか

走馬灯のごとくよみがえる記憶
やっぱり何かに夢中になっている時が自由で幸せ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
UPtwHmNNLjBjFuAF

3.5なぜ走り続けるのかその先にあるものは

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿

男が警察を振り切り、ただ走り続ける。何で自由なんだ。

ラスト、自由が潰えたような気持ちになり切なくなった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いたかわ

3.5ただ、スピード違反の車を追いかけているだけ。

2023年3月18日
Androidアプリから投稿

それでも、
CGばかりに頼っている、今の作品には決して味わえない解放感に溢れる快作である。ない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムーラン

5.0瞬間に於ける永遠なる自由

2023年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

素晴らしい作品だ。半世紀経っても色褪せない名作。マッスル・カーの全面的な魅力もあるが、アメリカン・ニューシネマの持つ未来もなく、希望もない世界に於ける胸のすくような自由の素晴らしさを垣間見せるカッコ良さは、この時代の空気感を完全に作品の中に現れている。胸がキュッと締め付けられるような切なさと憧れと解放感にこの作品の全てが存在する。人は必ず死ぬ。死に至るまでの人生は辛かったり、悲しかったり、やり切れなかったりと悲観的な要素の方が多いように見えるが、一瞬の爽快さの中に永遠なる真実があると思えば、人生は底光りする。マッスルカーで走り抜けるその時が永遠であり、真実てあるからこそ、この作品は時を越えて生き続けるのである。詰まらぬ人生と思う前に、一瞬の中にある永遠を垣間見ることで私たちの人生は美しいものとなる。要はそこに気付くだけのことなのだ。メチャクチャに破壊されたダッジ・チャレンジャーの残骸に悲しみよりも、喜びを見出すの私だけなのか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shanti

4.0やっぱりコワルスキーといえば1970年式チャレンジャー!

2023年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

若いころにDVDを買って何度となく観返している本作。
4Kリマスターということで劇場で鑑賞しました。
昔から好きな作品ではあったけど、大人になってから観ると意味合いが変わってきますね。変わらないのはただ一つ、チャレンジャーは70年式が一番カッコいいということです笑
これこそ「なう」な作品ですね。レイシスト、宗教観、ジェンダーバイアス、そしてセックスドラッグロックンロール。
コワルスキーはただ一人、バニシング・ポイント(消失点)のその先へ!
ぜひ劇場で!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Hideking

4.5バイク娘

2023年3月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

夜勤明けで観たせいか、半分以上寝てしまったが、何故か裸のバイク娘登場で目が覚めた

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うんこたれぞう

4.0ネバダ砂漠

2023年3月10日
Androidアプリから投稿

ダスティンホフマン似のドライバーが昔のスカイラインみたいなチャレンジャーで州を跨いでひたすら奔る アメリカって陸路横断不便なのがあらためてよく分かる なぜ今頃リマスター?と思ったら人種差別、LGBT、ベトナム戦争といろいろ包括されている 警察も結構飛ばしとるやん、追跡やり過ぎだし シンプルな話にびっくりな登場人物、ロードムービーみたいでもあって中々面白かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆう

4.0爆走!疾走!

2023年3月9日
iPhoneアプリから投稿

快走は違うな。
アメリカニューシネマな感じ。
あーなんかーすごくいいー。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Oyster Boy

4.5OA5599

2023年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

70年型ダッジ・チャレンジャーで爆走する独りの男が走り続ける理由に明確な答えがあるとは思えない、何を諦めたのか、何に納得出来たのか、最後の選択肢が衝撃的で呆気ない結末として、断片的に映し込むコワルスキーの過去から想像しうる人物像と呑み込まれそうになる広大なアメリカの景色に自由を狭められる歯痒さ。

ドキュメンタリーとして捉えられる年老いた男から若いカウボーイの面構え、HONDAのバイクに跨がる全裸の女、チョッパーを荒馬の如くコントロールが定まらない助っ人、ゲイのカップルは本作と同じ71年のモンテ・ヘルマン監督作『断絶』でハリー・ディーン・スタントンが演じた役柄を思い出したり、本作の象徴的キャラクターでもあるDJスーパー・ソウルがファンキーでハイテンションな喋りを爆走するように畳み掛ける!!

黒い車とすれ違うコワルスキーのダッチ・チャレンジャーが消失する10時02分と衝撃的なラストの10時04分が異様なファンタジーにも思えてきて時間軸が歪んでいる、単に最高で格好良くて憧れてしまう世界観にデカいスクリーンで浸れる多幸感だけで万歳!?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
万年 東一

4.01960年代の消失点はアポロ11号

2023年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

57年のケルアック著「路上」から芽生えた萌芽が、69年7月全世界が空を見上げ60年代の悲喜交々がまるで幻想だったと思わせるほどの衝撃だったアポロ11号に結実する60年代。
71年の当作品は、そんな壮大なマジックにかからなかった人々が、再び「路上」に立ち返り、ヒッチハイク的な速度ではなく、圧倒的なパワーとスピードで駆け抜ける。アクセルの踏み込みには、熱狂の後の空虚感や寂凉感が感じられる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ラーメンは味噌。時々淡麗醤油。

4.5私の特別な作品

2023年3月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

私の忘れられられない作品の中の1本で、最初に観たのは1971年11月2日、尼崎OS劇場(名画館)で『さらば荒野』と2本立てでの鑑賞と記録しています。
1971年というのは私が高校1年生の時で、本格的に映画が好きになり自分の小遣いで映画を観始め、その年には合計13本の洋画を観ていました。
その全てが私の心に刻まれていますが、その中でも本作は特に強烈な印象で残っています。そして、本作で“アメリカンニューシネマ”という言葉を知りました。
で、本作はその後テレビで放送されたと思いますが、(近郊の)劇場でリバイバル上映された記憶が無く、今回劇場で鑑賞するのは約52年ぶりという事になりますが、ほぼ記憶のままで覚えていました。で、今見ても痺れましたし、なんか懐かし過ぎて涙が出そうになりましたよ。
当時16歳の私が何故こんなにも映画が好きになったのか?、の理由も今回観てハッキリと理解出来ました。
私は団塊世代の次の三無主義と呼ばれた世代で学生運動などまるで興味もなかった人間ですが、何故かアメリカンニューシネマの精神には強くシンパシーを感じていました。
日本の風景には無い地平線の果てまで続く1本道を、自分を貫く為だけに疾走するコワルスキーがとてつもなくカッコ良く見えたのでしょうね。
今はこの作品に再会できた喜びの余韻に暫し浸らせて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シューテツ

4.0アメリカンニューシネマ、ね。

2023年3月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

世の中に納得できずに社会に反抗。ニューシネマらしい内容。激突のスピルバーグが傑作って言っていた話をどこかでみて一度見てみたいと思っていたけど大画面で初見となった。話の根底はきちんとあるが全編いちだいのクルマを警察がただただ追っかけるだけの展開。が、軽快なBGMに乗ってたっぷり魅せられた。みて良かったー。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peanuts