劇場公開日 2021年1月29日

  • 予告編を見る

バッファロー'66のレビュー・感想・評価

全67件中、41~60件目を表示

5.0全部すき

2021年2月12日
iPhoneアプリから投稿

クリスティーナリッチのビッチな天使がたまらない。
ボーリング場のダンス
証明写真
お風呂

絵になる名シーンだらけ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
猫柴

4.0Heart of the Sunrise、Sweetness、Moonchild

2021年2月12日
Androidアプリから投稿

21012.ブラウン家の食卓の画と会話が唯一無二

コメントする (0件)
共感した! 1件)
movie

5.0【溶ける】

2021年2月11日
iPhoneアプリから投稿

バッファロー・ビルズのスーパーボウルでの一点差負けは、あまりにも有名で、伝説だ。

今年は、タンパベイ・バッカニアーズが、QBトム・ブレイディが移籍して来てすぐ、近年で最強と言われたグリーンベイ・パッカーズを接戦の末に破り、スーパーボウルでは、カンザスシティ・チーフスを難なく下した。
これは、バッファローと対極的な意味で伝説になるに違いない。

この「バッファロー’66」は、ビリーと、レイラと、ビリーの両親の食卓の場面の定点カメラを使った撮影など、小津安二郎的と言われたり、全体的に暗い色調の画面にビリーの赤いレザーブーツが妙に目立つような不思議な色彩感覚が印象的だったり、それは、すごく分かる。

でも、僕は、なんか初恋の相手と童貞を失くす時の、朝会った親の話は耳に入ってこないとか、誰かに話したいとか、落ち着きのない、そわそわした感じから、裸で抱き合ってゾクっとして、そして、…、溶け合うような感覚を覚える作品だと思っている。

僕は、初恋の人が相手ではなかったけれども、童貞を失くした相手はヴァージンだった。
そんなことも、そう感じた理由かもしれない。

こんなことを思うのは僕だけだと思うが、とにかく、この作品が大好きだ。

カルト的とか違うと思うのさ。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
ワンコ

5.0負け犬の巻き返し

2021年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

評価が既に決まった良い映画であっても新たな発見はある。かなり強引なシナリオとストーリーであっても、確かに心は打たれる。妙な魅力と希望に溢れた映画だ。独特のユーモアと無理矢理な映像に破綻しかかった危うさはあっても、勢いに丸め込まれる。ヴィンセント・ギャロの才能か?至る所の粗は目立っても、グッと来る良い映画であることには違いない。劇場で観たい映画だ。
余談だが、ヴィンセント・ギャロの履いていた赤いブーツが凄くカッコイイ。ペラペラのスタンドカラーの革ジャンもカッコイイ。クリスティーナ・リッチのやり過ぎなメークを施したムチムチのミューズはとても魅力的だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shanti

2.0ビリー、あなたは世界で一番優しい人よ。ハンサムだわ

2021年2月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

彼女がビリーに惹かれていくのには、彼女なりの理由があるのだろう。だけど僕には、DV受けてても「うちの人、ほんとは好い人なんです。仕事だってちゃんとやれるんです。」って庇う夫婦と同等にしか見れず、この映画を評価される方々とは好みが違うのだと痛感した次第。最後に、結局お前は甘えん坊なんだろ、ってクスリっとしたけど。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
栗太郎

3.5クリスティーナリッチが見たくて!

2020年12月19日
iPhoneアプリから投稿

クリスティーナリッチさんが出演している作品をかなり多く見ていたころに鑑賞した。イライラする作品だが凄く印象深く感じた作品だった。ガロが出演した作品もこれで物色して見た。気になる方は是非見てください!

コメントする (0件)
共感した! 37件)
883HT

4.0いつもの如く予備知識が全く無く、ジャンルさえもわからない状態で鑑賞...

2019年9月20日
iPhoneアプリから投稿

いつもの如く予備知識が全く無く、ジャンルさえもわからない状態で鑑賞したので、最初は何て身勝手な主人公なんだろう(-""-;)何故あんな扱いなのにこの女性は逃げないんだろう?等と思いながら観ていました。

が、虚勢を張っているものの実はナイーブでそんなに悪い奴じゃなかったですね。
寧ろ自分の内面に重なる部分もあったりして親近感が湧いたりしました。
普段は繕っていますが、男の人は多かれ少なかれ、内面はこんな感じかもしれませんし、クリスティーナ・リッチ演じるレイラは男性から見た女性の理想像かもしれませんね。

あの甘酸っぱいような終わり方、とても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 57件)
刺繍屋

4.020年経った今観ても、トリッキーな映像演出に新しさを感じる。そして...

2019年6月30日
iPhoneアプリから投稿

20年経った今観ても、トリッキーな映像演出に新しさを感じる。そして、いつの時代も愛が大切な事は変わらない。むしろ、独り身が増えた今こそ、観て得るものがある様にすら感じる。不朽の名作。

コメントする (0件)
共感した! 36件)
だいち

3.0イマイチ

2018年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

評判がいいので借りて観ましたが、イマイチでした。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
hide1095

4.0クリスティナ・リッチ

2018年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 刑務所帰りの男とくれば、暴力的、女好きというイメージがあるのに、この映画のビリーはかなり純朴青年。小便がしたいというネタだけでも面白いのだが、前半はとにかくクスクスと失笑させる展開だ。

 ウエンディ・バルサムという名前にこだわりを持っていたという伏線も最高。それに対しての態度がとても優しかったレイラの性格に惹かれました。ホテルにて、行かないでと言わずに戻ってきてねと言ったのは束縛されるのが嫌いだといった伏線からか・・・このやりとりも素敵でした。

 もちろん、クライマックスの音楽、イエスは大好き♪

コメントする 1件)
共感した! 11件)
kossy

5.0グーングーングーン

2018年9月19日
スマートフォンから投稿

こんなに変なのに、いちいち心の琴線に触れてくる作品。愛がある。でも孤独。それでも愛がある。レイラがあわせてくれることに感謝して見入ってしまう。ラストも良い。
時を経ても色褪せない作品。

コメントする (0件)
共感した! 34件)
collectible

5.0100%ギャロの満足映画

2018年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

急に暗転してレイラにスポットライトが当たりKingCrimsonの「Moonchild」が流れる中でのお遊戯的な素振りが可愛らしいクリスティーナ・リッチのぽっちゃり加減が最高、不敵な笑みが印象的なストリッパーからの止めの一発はYesの「HeartoftheSunrise」で一気にテンションが上がる。

落ち目一直線だった頃のミッキー・ロークや「ビッグ・ウェンズデー」の印象しかないジャン=マイケル・ヴィンセント、カサヴェテス・ファミリーのベン・ギャザラにアンジェリカ・ヒューストンと渋いキャスト陣がギャロの思想や価値観に付き合わせられた100%ヴィンセント・ギャロが炸裂する本作。

とにかく主人公のビリー・ブラウンがイチイチ気持ち悪くて女々しくて自己中でイライラするし、薄着過ぎて観ていて寒くなるし序盤は半ケツだしマニュアル車を運転出来ないし、素っ気無い態度を取る割には相手にされたくて気を引こうとする寂しがり屋で見栄っ張りで殆どの周りの他人が面倒で離れてしまうタイプ!?

監督二作目の「ブラウン・バニー」も含めた本作の主人公はギャロ自身そのモノって断言しても良いだろうってな共感は一切出来ない。

でも何度観ても飽きないしギャロのセンスが好みで嫌いにはなれない寧ろチョットした傑作と褒めても良いだろう、最高な映画であるのは否めない!?

コメントする (0件)
共感した! 11件)
万年 東一

5.0ヘンテコだけど、とびっきりのラブストーリー

2018年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

初めて見たのは高校生のとき。何回見てもキュンとする大好きな映画です。
主人公のダメっぷりとヒロインの天使ぷりが最高!ビリーが部屋から出て行く時とラストのシーンは本当にキュンとします。
話のテンポはゆっくりだけど、後半がすごく良いです。冬になると見たくなる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 36件)
セツ

5.0クリスティーナリッチ可愛すぎ。

2017年5月8日
iPhoneアプリから投稿

内容しっかりしてて面白かった。感動作。見応えあり。満足です!!

コメントする (0件)
共感した! 37件)
映画好き

5.0演出がカンペキ。

2017年3月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

傑作と呼ばれる映画なので鑑賞したが、奇抜な演出に翻弄された。ビンセント・ギャロのセンスに感動した。主人公の葛藤とクリスティーナ・リッチ演じるヒロインの純粋さが生む恋をコミカルに描いている。これは傑作と呼ばれるに値する。

コメントする (0件)
共感した! 45件)
ジンジャー・ベイカー

4.0サイテーな奴♡

2016年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

入りが暴力的で負のイメージ
でもおしっこ我慢するのがおかしくて変だなとは思ったんだよね
…騙された(笑)

キレッキレの主人公 すべては自作自演の映画

両親に問題があったのだろうけど
主人公の過去が意外とチョロチョロ出てくると
しょーもなーな奴なのよね だけど
橋端に繊細で几帳面な神経質好青年な面に気づく
(特にベッドカバー)
過去のシーンを大胆なカットで見せるところも おっかしーんだな

相方になってしまった拉致された彼女は超絶かわいくて
どこもかしこもムチムチしてて こってりしたメイクも魅惑的
なんでこの子だまって言うなりになって付いていったのかも不明だけど
このクソ男にどこか優しさを見つけたのかな…

山場の復讐劇、ストリップ劇場からはサイケでサイコーヽ(^。^)ノ
こっからはあっという間(笑)
ホットココア&ハートのクッキーでラスト!

要するに、男は彼女が出来れば生きていける(*´з`)

コメントする (0件)
共感した! 36件)
mamagamasako

5.0どこのカットを切り取っても一枚の芸術写真のような綺麗な画

2016年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

名作とはきいていたけど
ここまで名作とは。
どこのカットを切り取っても一枚の芸術写真のような綺麗な画になり
色彩音楽内容すべてが逸脱
DVDパッケージをみれば監督・脚本・主演・音楽すべての欄がヴィンセント・ギャロ
!?
普段は映画自体を評価したいのでその映画が作られた背景等はあんまりレビューしたくないのですが、こればっかりはやられました
使われてる英語も難しくないので吹き替え自重を推奨します
この映画につたない言葉による先入観をもってほしくないので
もうこのレビューを終わらせます

この映画と出会えた今日を生きてよかったと思います

アメリカ映画
監督 ヴィンセント・ギャロ
主演 ヴィンセント・ギャロ
    クリスティーナ・リッチ
制作費 $1,500,000
公開日 1998年6月26日(米)
     1999年7月3日(日)

コメントする (0件)
共感した! 36件)
うえあおい

3.0精神障害で神経質な男前の男の話。 父親の歌のくだりが無意味で笑える...

2016年6月16日
Androidアプリから投稿

精神障害で神経質な男前の男の話。
父親の歌のくだりが無意味で笑える。
食事のシーンはそれぞれの視点に合わせたカットなんだろうが、手前に自分の食器がないのは不自然で、シーンが変わったのかと思いました。 全体的な雰囲気は好きです。バーでいつも流れてそう。

コメントする (0件)
共感した! 34件)
kens

3.0寝ちゃった(笑) 家族のギクシャク感は凄く伝わって来た

2015年8月5日
iPhoneアプリから投稿

寝ちゃった(笑)

家族のギクシャク感は凄く伝わって来た

コメントする (0件)
共感した! 33件)
しげ

4.0ええね。あんなにシンプルなのに。ええね。

2015年7月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ええね。あんなにシンプルなのに。ええね。

コメントする (0件)
共感した! 32件)
ではち
PR U-NEXTで本編を観る