ノッキン・オン・ヘブンズ・ドアのレビュー・感想・評価
全52件中、1~20件目を表示
人生を終わらせる死の存在が人の背中を押すときもある。
◯作品全体
後先考えずに夢へ突き進む権利は、基本的に若さの特権だ。狭いコミュニティの中で自分の力を過信して飛び出していく「無敵感」の描写は若さがなければ説得力がないし、自分の力量を知っているくせに無謀にも突進していく様子は爽快感よりも痛々しさが勝る。
しかし本作は若さという免罪符を持ち合わせていないが、痛々しさは感じない。きっとその理由は無計画に飛び出していったあとに起こりうる「なにもなかった」「失敗に終わった」という結末が死によって奪われているからだと思う。
大の大人が突っ走ったあとに訪れる結末は、特別な才能や運がない限り、取り返しのつかない挫折と長い長い虚無の時間だ。大人であればそれが非常に恐ろしいものだと知っている。だから大半の人は大なり小なり夢を抱えつつも、今ある生活と天秤にかけて、今ある生活を選んで生きている。だが、本作のマーチンとルディのような、虚無の時間を味わっている余裕すらない人間には後先考えずに突っ走る特権を得ることができるのだ。
二人は死が怖いと互いに口にするし、自分もそう思っていた。だが、本作を見ていると終わりを突き付けてくれることで、自分が本当にやりたいことに対して背中を押してくれる役割もあるのだと、死について少し違った視点を感じることができた。
◯カメラワークとか
・前半のテンポの良いカット割りと物語を動かすアイデアが楽しい。十字架が落ちることで酒の入った扉が開かれて主人公二人の関係を近づけるアイデアとか。
・病院へ向かうマーチンが駅でたばこを吸うカットのQTUがめちゃくちゃかっこいい。
・ラストの海のシーンの舞台と明度が素晴らしかった。二人が目指していた海は特別な海じゃなくて、天国でみんなと共感できるような、ありふれた海辺であるっていう。明度も良かった。空は暗くて、画面上部は影のように黒い。序盤に二人が話していた神々しい海はそこにはなくて、ただ目の前には現実の象徴のように暗く、なんの変哲もない海がある。それでも二人そろって海にたどり着いたこと、そのものに価値があって、それを二人がかみしめている。海と二人のバックショットだけのラストカットは、着飾らずとも二人だけの特別を伝えられるっていう監督の英断だと感じた。
◯その他
・明るい雰囲気の本作だけど、たまにマーチンが発作で倒れることで死が隣にいることを思い出せるのが良いな、と感じた。個人的にはルディももっとボロボロでも良かったかもしれない。まったく異なる人生を歩んできた二人が、最期は同じような状況で、同じように海を見て、そのときの景色を共有してほしい気持ちがある。
・地下室でマフィアに銃を突きつけられるシーンも最高だった。「命だけは助けてやる」で思わず吹き出す二人とか、短い時間で見せる手をつなぐ二人とか、二人の境遇を把握していて多くを語らず死に場を与えてあげるマフィアのボスとか。見たい画をちゃんとみせてくれるのが嬉しい。
オシャレな映画、、
•ロードムービーなんとなく見てこなかったけど、これは良かった、、
•設定がまずオシャレ、、
•ギャングがアホで面白いけど、感動シーンもあって良かった。
•最後の浜辺に座るシーン悲しいけど、夢が叶ってすごい言い終わり方だと思った、、
考えるな。感じろ。
ロードムービーの究極の面白さってこういう事なんだろうなと思う。全てがぶっ飛んでいて痛快そのもの。何もかもがカッコ良く、言葉に出来ないほど切ない。最初から最後までどこを切り取っても名場面しかないし、登場人物全員が何とも憎めない愛すべきキャラクターだ。 ただこの作品は頭じゃなく「魂」で感じ取るべきと思う。だからあまり説明する気になれないし、それ自体がすごくダサい気がするのだ。分かる人には勝手にぶっ刺さるだろうし、分からない人に何をどう説明したところであまり意味がない。霊感と一緒で、見えない人には「残念でしたね」としか言いようがないのだ。 ラストシーンに何の説明が要る? 頭じゃなく魂で感じ取れ。 それ以外に言いようがない。
マーチン&ルディの感動のファイナルアドベンチャー
・ー・ー・ー・ー・ー・ー 未視聴者への注意事項 ・ー・-・-・-・-・-
①道中、ガソリンスタンドで出会う警官とその友人の店主の顔は覚えておこう。
②マーチン&ルディは着替えたり車を乗り換えたりするので、どいつが誰で、どれが誰のものかを把握しながら観よう。
・ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ドイツ映画で、本編88分で愉快痛快&哀愁を堪能できるロードムービー。
ギャングの頭カーチス(ルトガー・ハウアー)が魅力的なキャラクター。
マーチンに扮するティル・シュヴァイガーは脚本と製作にも携わっている。
見たことない海を見ようとする男と男の友情物語と言えば、個人的に『進撃の巨人』のエレンとアルミンを思い出す。
!!!warning!!!
・~・~・~・~・~・~ ネタバレ注意コーナー ・~・~・~・~・~・~
海を見れば、今度は海の向こうの世界を見たくなってしまう?いや、もう二人に欲はない
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
マイベストムービー
私の1番好きな映画はなに?と聞かれたら、この映画を答えるかもしれない。(それかディパーテッド)
King Gnuの井口さんが一番好きな映画で本作を挙げてからずっと気になっていた。
やっと配信されたので2年越し?くらいに鑑賞が叶った。
ただコメントを書き忘れていた(書いたような気がするが削除された?)ため、半年ほどたった今再度書こうと思ったが、細かいことを忘れたのでメモ程度に。
設定としては、余命宣告された、ただベッドが隣だっただけの若者2人が、人生に悔いを残さないために法を破ってでも楽しもうとするストーリー。
こういうストーリーの映画は沢山作られているが、最初にヒットしたのはこの映画なのかな??
1人の夢は、海を見ること。それを両者の1番の目標として物語が進んでいく。
ほんとに感動!
笑える箇所も多々あり、軽く見える。
人にオススメしやすい。
1番好きな映画として挙げやすい。
余命宣告を受けてからの…
コメディ…?
30年近く前の作品。
高橋一生の「ヘブンズドア!」を思い出しながら鑑賞。
全然違うけど。笑
とにかく撃ちまくる。
穴だらけの車。
無駄じゃない?もうよくない?
と、思えるくらいバンバン撃つ。
その割に負傷者は見当たらず。
お金、洋服…強盗がなぜかうまくいく。
ボーイ、店員、みんなに配る札束。
全てお金で解決。笑
大雨の中母へ贈るピンクキャディラック。
濡れるから部屋に入ろうよ〜。
夕陽を見るため?に海を目指してオランダへ。
そうか…ドイツって海から遠いんだな、と世界地図を見る。
ようやく浜辺へ。
燃える夕陽を期待していたが見えない。
しかも曇り空の海。
病気はさておき、ホテルで、車中で、仲睦まじい2人が微笑ましい。
「やりたいこと」を紙に書くシーン。
子供のような2人。
マフィア?の下っ端コンビも憎めない。
そう、この作品に出てくる人達はみんな憎めない。
ギャングを交えてのなんちゃってコメディ
ティルシュヴァイガー扮するマーチンブレストは、検査の結果腫瘍が 脳を圧迫していて余命いくばくも無いと言われた。病室が一緒になったヤンヨーゼフリファース扮する海を見た事が無い骨肉腫のルディーウルリツァーを連れ立って病院を抜け出した。しかし盗んだ車はギャングの車だった。 あと数日の命だと理性を無くして何でもやりたくなるのかな。ギャングを交えてのなんちゃってコメディだったね。
海を見ていた午後
レビューを読んでいたら25年前に見逃していた「ノッキン・オン・ヘヴンズ・ドア」が再上映されているのを知る。 映画は映画館で観るのが基本って言っている身としては、このチャンスに劇場へ行くしかない。夜1回のみ上映のため、老体に鞭打って本日3本目、いざ新宿ピカデリーへ。 病院の検査で腫瘍が進行し余命わずかとの宣告を受け同室になった二人は「天国では皆、海の話をするんだ。のけ者にならないように」見た事がない海を見に行く事にする。 病院に停めてあったベンツを盗み、海を目指すが、ベンツはギャングの車でトランクには大金が。余命幾ばくもない者が大金を手にすればお決まりの物欲、性欲に遣い、残りは施しに使い切る。 おバカなギャングと間抜けな警官を巻き込んだ破天荒なアクションが繰り広げられ、良く90分にまとまっている。 かなりご都合主義なところがあっても許す。笑って最後にはしんみりとさせる。 こういう映画的興奮を劇場で体験出来るのが有り難い。良く再上映してくれた。 25年経ってもこういうチャンスが巡って来るから、私はVODでは見ないようにしているのだ。映画館の暗がりで観るのが一番。 しかし、今日はスペイン語、ゲール語、ドイツ語の3本で、老体には少し堪えたかな。
天国への扉
一人暮らしで仕事もバリバリしていたあの頃。
仕事は自分なりに頑張っていて、エリアマネージャー的ポジションも任される様になり、やり甲斐もあった。
だけどその時の彼氏が結婚したがっていて、出産も考えると、今なのかなぁ〜とか思ってた。
少しして父が入院したり、後輩が病んだり。。疲れていた。生きていくのってしんどいなぁ大変だなぁって思ってた。
そんな時、深夜のTVでたまたま見た本作。
衝撃?感動?当てはまる言葉が見つからない感覚になった。
それからずっと心にある作品。
今回の「Filmarks 90's」の企画でリバイバル上映されると知り、初めて劇場で鑑賞出来ました。
余命わすかな2人のロードムービー。
末期病棟で同室となったマーチンとルディ。
性格も考え方も違う2人が、死ぬ前にまだ見たことのない海を見るため病室を抜け出し海を目指す。
その道中、車を盗んだり銀行強盗をしたり、銃までぶっ放す。
余命わずかだからといって犯罪を犯してはならぬ。。というご意見や、ツッコミ所もそりゃあるよ。それは承知。
だけど、この作品はそこじゃない。
同じ運命を背負った2人の男同士にしかわからない芽生えた友情でみせる、残りわずかな人生となった時、本当に大切なこと、人生で何が価値があるのかを問いかけてくる作品なんだ!
死のタイムリミット。その時はもう目の前だ。
そんな絶望的な状況でも「海を見たい」という、ささやかな希望を叶えるため、前向きに死に向かおうとする2人を見ていると、自然と涙が溢れるし、海を見せてあげたくなる。
脚本、演出、演技、配役、音楽、全てが完璧。
若き日のティル・シュヴァイガーがクールでイケメン過ぎて国宝。
常識人でマーチンに押されがちなルディだったが、行動を共にし、徐々に自分の心に正直に、大胆になっていく。
ルディを演じたヤン・ヨーゼフ・リーファースとの、この2人の対比も素晴らしく効いている!
2人の"ツラ"が良いのだ!!
完璧な2人。
本作と同名の楽曲。
ボブ・ディランの名曲は勿論知っているが、本作の事は知らなかったので、、
初見で見た時、ラストに流れた
「Knocin' On Heaven's Door」を聞いた時は泣いてしまった。
この曲はリリースされたのがベトナム戦争終結の時期だったと思う。
帰還兵達は戦争で傷つき、PTSDで苦しんでいた現実がある。
その背景に想いを馳せてしまい、この曲を聴くと、もれなく泣いてしまう。
そして本作を観ても、もれなく泣いてしまう。
2人が出会えて良かった。
自らの死のタイムリミットが近づいてきた時。。きっと私は本作を思い出す。
海を目指せ!
初めてドイツの映画を観ました。 重病を宣告された男2人が病院を抜け出し、知らずにギャングの車を盗み、見たことのない海を目指すというアメリカンな空気感のロードムービー。 ですがどこかお国柄というか、良くも悪くも真面目な作りという印象を受けました。 良く言えば解りやすく作り込まれている。 悪く言えば突き抜けが足りない。 …となんや書いていますがそんな事は気にせずにこの映画を友達と観て、観終わったらそのまま海に向かって欲しいです!
天国への扉
いま全国でリバイバル上映してるみたいですが、昔よくレンタル屋に並んでましたよね。 音楽好きとしてタイトルに引っかかるものの、観る気にならず未観のまま… まさか映画館で観る日が来ようとは(笑) やっと観たけど、良かったです。 犯罪系ロードムービーで、コミカルな感じや笑いもあり、トゥルー・ロマンスって名前の店も出てきます(笑) それもありタランティーノっぽいな…と思って観てたけど、終わってから調べたらタランティーノに影響を受けてるそう。 終わり方が良かった♪ 言わずもがな、タイトルはボブ・ディランの有名な曲からですが、 この映画で使われてるのはドイツのバンド、ゼーリッヒによるカバーで、少しロックっぽくなってます。 映画には使われてないけど、この曲はガンズもカバーしてて最高なので、知らない方はガンズのバージョンも聴いてみて下さい(笑) この映画はドイツのロードムービーなんだけど、これがアメリカのロードムービーだったら、自分の趣味的に当時すぐに観てたよな…と思いました(笑) 以前なかった配信も始まったみたいなので、どうぞ(笑)
余命いくばくもない男達のバカ丸出しの純情に振り回されるヤケクソ映画の金字塔
ほぼほぼ25年ぶりの鑑賞なのでエンディングを除いてほぼ新作映画を観ているような感覚で観れました。すなわち当時全然気付いてなかったことがバンバン眼球に飛び込んでくる。オープニングで出てくるナイトクラブの名前が“トゥルー・ロマンス”、そこでしょーもないジョークを飛ばす男とそれをこれっぽっちも理解しない相棒の噛み合わない会話は『レザボア・ドッグス』の冒頭シーンみたいで、黒スーツに黒ネクタイの出立ちは『パルプ・フィクション』のヴィンセントとジュールスそのもの、プレスリーとキャデラックが重要なキーワードになるものまた『トゥルー・ロマンス』。ということでこれでもかとタランティーノ作品へのリスペクトが詰まっていることに驚きました。本作も『トゥルー〜』と同じくヤケクソの逃避行を描いた作品ですがバイオレンスはほとんどごっそり取り除かれて、その代わりにブチ込まれるのが愛すべきバカ達による狂乱。主人公も彼らを追いかけるチンピラコンビも警察も出てくる男達が一人を除いて全員知性がこれっぽっちもないので何事も行き当たりばったり、それでもほぼ運だけで窮地を切り抜ける。この迷惑極まりないバカ騒ぎはガイ・リッチーの『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』に受け継がれたような気がします。そんな頭痛しかないバカ騒ぎがあるがゆえに終幕の美しさも『トゥルー・ロマンス』の影響下にあると思います。天国ではみんな海の話しかしないらしいぜ、お前海を見たことないの?じゃあ行こうぜ!余命いくばくもない男達のバカ丸出しの純情にニヤニヤしながら最後にはさめざめと泣かされる永遠の傑作です。そうだ、『トゥルー〜』におけるデニス・ホッパーが本作でのルトガー・ハウアーであり、それが『ロック、ストック〜』におけるスティングに受け継がれてるのかなと思いました。 私はこういう自暴自棄な主人公の映画をヤケクソ映画と呼んでいますが、それの起源はニューシネマにあります。『明日に向かって撃て!』、『俺たちに明日はない』、『イージー★ライダー』、『バニシング・ポイント』、『ダーティ・メリー クレイジー・ラリー』・・・その隆盛のほぼほぼ20年後に『テルマ&ルイーズ』、『ナチュラル・ボーン・キラーズ』、『トゥルー・ロマンス』そして本作とヤケクソ映画が量産された時代があったことはしっかりと胸に刻んでおきたいと思います。
初見
有名な作品なのか。 色々と都合良い部分はあるけど、この作品はそういうことではなく、全体を通して振り切ってる分、気にならなかった。 若い頃に観てたら、好きな映画になってたかも。うまく言えないけど。 評価:3.6
【”天国じゃ、みんな海の話をするんだぜ。”余命少ない病院で同室になった二人の男が見たことがない海を目指す破天荒なおバカアクションエロティックロードムービー。ラストシーンは切なくて、沁みます・・。】
■余命わずかと宣告され、たまたま同室に入院させられたマーチンとルディ。
ふたりは死ぬ前に見た事がない海を見ようと病棟を抜け出し、ギャングのベンツを盗んで人生最後の冒険に旅立つ。
ところがその車には大金が積まれていたが、二人はそれを知らず銀行強盗をしつつ、恵まれない人や泊まったホテルで少年のボーイにチップをはずむ。
だが、当然の如く二人はギャングと警察から追われるはめになるが、マーチンはルディを被害者に仕立て、ストックホルム症候群に見せかけ、逃走を続けるのである。
◆感想<Caution! 内容に触れています。>
・ユーモアに溢れつつ、人情味があり、エロティックなシーンも盛り込みながらマーチンとルディの入院するまで、見知らぬ関係だった友情の表現が見事である。
ー 道中、頻繁に頭の腫瘍により発作を起こすマーチン。ルディも末期癌であるが、彼は時に薬局で劇薬を強奪しつつ、彼を助け未だ見ぬ海を目指すのである。フランス、オランダを越えて・・。-
・二人は、ギャングのベンツ230Lベイビー・ブルーを盗み、最後はエルヴィス・プレスリー好きのマーチンの母にエルヴィスと同じく、ピンク・キャデラックをプレゼントするのである。
ー 名車が次々に出てきます。-
・ギャングの大ボス、カーチスを演じた故、ルトガー・ハウアーの姿や、二人に対する懐の大きな粋な台詞も、実に格好良い。
<良くこの短い尺で、ここまで面白くって、エロティックで、沁みるロードムービーを作ったものだと、感じ入った作品である。
漸く着いた海岸で、二人は初めての海を揃って眺めるのである。
そして、発作を起こして横に倒れ、動かなくなったマーチン。
ボブ・ディランの名曲「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」のカバーが流れるラストも良き作品である。>
無敵な二人
先の短い人生 死ぬ前に夢を叶えよう どうせ死ぬんだ 怖くない いや 怖い 笑いと友情に溢れた良いロードムービーだったわ。 海を語るとことかワードセンス良すぎだよ。詩人かよ。 それに主題歌の歌詞がチャプターの題名になってんのセンス良い。
全52件中、1~20件目を表示